カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

東高根森林公園

2017-07-30 | 東高根森林公園
 暑さが一服したので東高根森林公園へ。しかし、あまりこれといったものに巡りあわない。植栽のものではあるがレンゲショウマが咲いていたので撮るが、やはり、山で自然に咲いているものを見るのとは感動が違う。
 
 鳥の方はアオゲラの鳴き声が聞こえた程度。
 ところで、この日はさあ自転車で出かけようと自転車を外に出すと後輪がパンクしていた。このロードバイクでは約4,600㎞走っているが初めてのパンクだった。どのくらいの頻度でパンクするのが平均的なところなのか、わからないが、まあ、よくもった方かもしれない。道路にはガラス片、金属片、プスチック片などさまざまな物が落ちているが、一番怖いのはガラス片ではないだろうか。ガラス片がたくさん散らばっているとわかったときは、避けるようにしているが、後ろにすぐ車が迫っている場合には回避できないこともある。幹線道路と裏通りでは幹線道路の方が、こうした破片類は多いが、裏通りでも舗装が荒れた路面では窪んだ部分に破片が溜まっていることがあるから油断ならない。幸いだったのは、帰宅まで空気がもったことで、穴が大きい場合にはあっという間に抜けて走れなくなってしまう。結局、この日は別のロードバイクで出かけた。
 後日、パンクしたチューブを水に浸けてパンクの場所を確かめようとしたが、なぜか泡が出ないため穴の場所を特定できなかった。空気圧が低かったために漏れが確認できなかったのかもしれない。そんなわけで穴をふさぐのではなくチューブを換えることにしたが、考えてみれば4,600㎞走っているのでタイヤも寿命に近いと判断し、そっくり交換することにした。あるウェブサイトによるとタイヤの寿命は3,000㎞が目安と書いてあったが、経験的にこれはかなり短めな数字だと思う。メーカーや販売店にとってはこのくらいで換えてもらえば利益につながるだろうが、実際は5,000~6,000㎞程度は使えるのではないか。
 これまでのタイヤはパナソニックのものだったが、同じ物では面白くないのでドイツメーカーのコンチネンタル社製、「ウルトラスポーツ」を選んだ。5月にクロスバイクのタイヤも交換したが、このタイヤに換えてみて路面からの振動をうまく吸収してくれる印象があったのだ。換えてからまだ少ししか走っていないし前輪はパナソニックのままなので、乗り心地の変化はまだよくわからないが、これから確かめたいと思う。
 それにしてもこのロードバイクの場合、フレームはイギリスメーカー、変速機やブレーキなどの主要なパーツは日本メーカー、サドルはイタリア、タイヤは前輪が日本で後輪はドイツという具合に実に多国籍で、これは自転車ならではのことといえるのではなのではないだろうか。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルーマニア・ブルガリアの旅13 | トップ | ルーマニア・ブルガリアの旅14 »
最新の画像もっと見る

東高根森林公園」カテゴリの最新記事