どーも、eとりさん”twitte-nine-r”です

ツイてないeとりさんが140文字にとらわれず、己の境遇を
つぶやきます。ニートの生き様を目に焼き付けるがいい!

札幌→関東→札幌→K町:珍道中記(その7)

2008年02月29日 22時09分27秒 | 旅行記

 立川から南武線で爆睡しながら川崎方面へ。一旦尻手(しって)で降り、浜川崎へ行こうと思ったが待ち時間がかかりそうだったため、また南武線に乗って川崎→京浜東北線で鶴見まで行った。ここから鶴見線攻略開始であります。

 

 もうホームに海芝浦行きの電車が来ていたので乗ってみるが、乗客はみなサラリーマン風でeとりさんは完全に鉄ちゃん風味。発車までの数分間が長いこと長いこと。やっぱり鉄ちゃんはどこか気恥ずかしい。

 いよいよ発車。鉄道趣味の無い方にはわからんでしょうが鶴見線の沿線風景は実に味わい深い!前職の頃T芝に出張のため降りたことのある新芝浦を越えて海芝浦に到着。天気も良く、海沿いにある駅はもう黄昏るためにあるようなシチュエーションだ!

02130019  (その6)でも書いたようにこの駅はT芝社員しか改札口を通り抜けられないけれども、T芝社員以外はホームに降りるのはOK(F島のCさん、情報提供ありがとうございます)。数年前からは駅構内に小公園が設けられたそうで・・・02130010_2

←こんなベンチがあったので、ここに座ってH氏夫人からいただいたお弁当をひろげる。目の前に見えるのは02130021・・・

←首都高湾岸線の鶴見つばさ橋と行き交う貨物船。いいね~、これで海がきれいだったら釣りするなぁ。

 

02130034_2 お弁当をおいしくたいらげて、折り返しの電車に乗り「浅野」まで戻る。ここから「扇町(おうぎまち)」方向へ乗り換え。来た車両には客が非常に少なかったため、運転席の真後ろに立って「電車でGO!」状態を味わう。終点の扇町着。貨物用の線路がたくさんあって非常に面白い。

 さて鶴見線を乗り潰すためにはまだ「大川」駅が残っていたんだけど、ここは朝と夕方以降しか電車が行かない駅なので今回は断念。扇町から今乗ってきた電車に乗って浜川崎まで折り返す。「鶴見線の」浜川崎駅を降りて、今度は道をはさんで反対側にある「南武線(支線)の」浜川崎駅から尻手に戻る。

0213003902130037_c0213003802130050 (写真左2枚は鶴見線、右2枚は南武線)こちらも乗客が少なかったので「電車でGO!」状態。貨物専用の線路が何本もあるため、尻手に向かう電車は数百m進む間に何回もポイントで進路が切り替わります。トミーのスーパーレールみたいで面白い!

 こうして鶴見線界隈を堪能し、16:50発の北斗星に乗って帰るために上野へ向かう。おみやげや駅弁を買い込み、後は電車に乗り込むだけだ。しかしこの後、思いもよらないことがeとりさんを待っていた! (つづく)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌→関東→札幌→K町:珍道中... | トップ | 札幌→関東→札幌→K町:珍道中... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ども。 (F島のCさん)
2008-03-07 01:33:24
ども。
ブログに出演させて頂き、有難うございます。
読んでいて久し振りに私も電車に乗りたくなりました。
今回eとりさんが乗らなかった「大川」線も
ダイヤを調べて乗りに行った覚えがあります。
(ここには1両編成(?)の茶色く古い電車が走っていたのを覚えています。
あの茶色い電車って未だ現役でしょうか?)

また、乗りつぶしの記事をブログ上で読むのを
楽しみにしています。
最近、波乱万丈の人生を送っているようですが、
頑張って下さい。
返信する
 F島のCさん、その節はどーもでした。 (eとり)
2008-03-07 14:03:53
 F島のCさん、その節はどーもでした。
体を張った波乱万丈ならまだいいのですが、命を賭けるところだったので、しばらくおとなしくしていようと思っております(^^:
 そーなのですか、そんな茶色の電車が鶴見線(大川方面だけ?)にあったのですか。もっと昔だったら銚電とか上信(上毛?)電鉄にある(あった?)「デキ」みたいなものもあったかもしれませんね(銚電も上信も乗ったことすら無いですが)。「デキ」とか茶色い車両といったレトロなものはどんどん無くなっていくので、「無くなる」前に実物を拝んでみたいものです。
 ではまた!
返信する
ども。 (F島のCさん)
2008-03-11 00:49:25
ども。
茶色の電車について調べてみたら下記にありました。
こちらによるとクモハ12型という型式の車輌みたいです。
(どうもこちら方面にはとんと疎くて・・・。
 この様な記号を見ると頭痛がします。)
興味があれば、見て下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8431%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E3.83.A2.E3.83.8F31.E5.BD.A2.E3.82.92.E4.B8.A1.E9.81.8B.E8.BB.A2.E5.8F.B0.E3.81.AB.E6.94.B9.E9.80.A0

同じサイトで「大川駅」を調べて見ると、
どうやらこの電車は引退してしまった様子。
それに伴い、近場の駅も改造されて様子が変わっているみたいです。
機会を作ってその変わった様子を見たいものです。
返信する
 eとりもキハぐらいしかわからんので頭痛がしま... (eとり)
2008-03-11 13:54:12
 eとりもキハぐらいしかわからんので頭痛がしまーす。さて写真で見る限りレトロな感じがいいですねー。雑誌情報でしか知りませんが山口県の小野田線の支線でもこんな感じの電車が走っていたようなそーでないような。とにかく今回大川にいけなかったのが残念。
 ところでン十年前に阪急に初めて乗ったのですが、クモハ12とは若干雰囲気が異なるものの「同系統の色」の車両でした。当時は「なんでこんな古くさい色の車両が走ってるの?」と思ったもんですが、あちらではああいうのが「ハイカラでよろしゅうおまんな」という感じなんでしょうね。今となっては私もそう思いますが、「若さ」というのはレトロの良さを感受できないんでしょーね。阪急は今でもあぁいう色なんかなぁ。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事