E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

エコ311:調理編

2011-12-08 16:23:54 | ECO

エコ311を目指して、一つ一つ我が家の場合を考えてみたいと思います。
E表現研究所所長から提案のあった『ファミリス』という冊子のチェックリストを参考にしています。

まずは調理編。

水を有効活用です・・・コメのとぎ汁は植物にまく、そばやうどんのゆで汁は食器洗いに使う。
⇒ これは簡単そうですね。でも、我が家ではごはんを炊く回数が少ないのです。植物も育てていないので、チャンスがあればやってみたいと思います。無洗米がいいと聞いたので、買っていたときもあります。少々高いですが。
ゆで汁はとっておけばいいですね。年越しそばのときにやってみます。

ガスコンロの火の調節・・・中火くらいにして、炎が鍋からはみださないようにする。 
⇒ だいたいできていると思いますが、ちょっと意識して気をつけます。毎日できそうです。 

他には・・・どんなことがあるでしょう。


家族の食事は毎日のことですから、ちょっとした意識でエコにつながりそうですね。

最近、気になるニュースがありました。
放射線については毎日いろんな報道がありますが、赤ちゃんの飲む粉ミルクからセシウムが検出されました。これはショックでした。野菜やコメなど食材から出てしまうと、どうしたらいいのだろうと思いますが、粉ミルクとは・・・小さい子がいるママたちは不安でたまらないことでしょう。
そして、年が明ければ花粉症の季節。セシウムが花粉に乗ってやってくるという話もあります。多くの花粉症患者がいますが、花粉+セシウムって、それは恐ろしい気がします。

TTTさんはインドできれいな空気を思いっきり吸っていらっしゃるのでしょうか。

              (M.H)






エコ311:環境フェアー参加のKENZO所員から

2011-12-08 12:46:48 | ECO

鈴木顕造所員からのメールを転送しました。


E表現研究所のピカイチの環境専門家です。

いえ、静岡県でピカイチだと思います。
ちょっと前には静岡県の環境センターで環境問題に取り組んでいました。
今は、その能力を買われて、環境のお仕事に携わっておられます。

10年位前から電気自動車を自分で作り公道を走りまわり、
車検も通せた方です。
尊敬してしまいます。

★★鈴木顕造所員の本文:

幕張へ向う電車の中。
PVJAPAN視察。
どんな新製品が見られるか。
バッテリー関係の情報収集予定。

啓発だけでも、新技術の導入だけでもダメなんだな、と強く感じた展示会でした。

車の両輪とよく言いますが、上記に政策が加わって、強く動いて行く、そう感じました。

先日の新聞でも今が別れめと書かれてましたが、
30年後、子供達が私達の年齢になる時、どんな地球環境になっているか、
私達の世代にかかっていると痛感してます。

★以上です。

★★滝井の感想

鈴木顕造所員はいつもながらすごいですね。
その通りですね。ご指摘は合っていると思います。

政策を練る政治家さん・霞が関の方々、大変な時代でしょうが、予算がなくても取り組める方法をうんと考えてね。

私達、E表現研究所はここ10年はどこからも金銭的支援を受けていません。
小さいことしかできませんが、小さなことでも集めると、大きい成果につながっていく気がします。

粛々とちっぽけなことを楽しんで続けています。

アイデアありきでしょうか。

日本の国を復興させる意気込みも大事ですね。

私たちE表現研究所も堀川美紀子所員主導で「エコ311」に取り組んでいます。

すべての小さな組織が「エコ311」に取り組むだけで意識が高まるし、地球にやさしい生活を目指せるし、
エコ方法が集まるし、経費は0円です。

いつも心配してしまうのは、なぜ、何をやるにしてもお金や予算ありきでしょうか?
私にしたらビックリ仰天の出費です。

「エコ311」活動に予算はいりません。
パッションとミッションは必要ですが・・・、それにE(いい)仲間も必要ですね。


♪エコ311 地球
を守る 意気込みは パッション友と  ミッション果たす ♪
短歌でタンカ切っちゃった~~~。 
 

ナキ 滝井なみき