【お彼岸の法要】

コロナ禍で、配慮しながらの法要だった。
いつも通りに、読経を一緒に唱えた。
インド発の仏教が中国を経由して日本に到来。
親鸞が作った漢字6文字の詩が長く続いている。
南無阿弥陀仏の意味を若い住職さまから伺い、
なかなか奥の深い詩だと感心した。
見事な桜満開に雨が降っても散らない守り桜。
その右手の方から親鸞の銅像が見守ってくださる
由緒あるお寺だ。
帰りに黄色いご飯をお土産に頂いた。
ありがたいと思える私は、もう若くない証拠なのかもしれない。
数珠に願うことは、子や孫の幸せばかりだった。
私のことはすっかり忘れていたから、そろそろ健忘症かも。
♪桜愛で 心安らぐ お寺かな♪
♪みんな光ってみんなE♪
ナキ 滝井なみき
【神社のお掃除⛩】

今日は神社のお掃除当番の日。
早朝から氏子さんたちが集まり、
大量の落ち葉をかき集める。
そのはずだったが、今日は、大木が切られ、落ち葉がない。
台風対策だそうだ。枝が折れご近所様のお家に当たり被害があった。

見ると、孫と私の思い出のバナナも無くなっていた。
去年の夏休みにセミの無数の穴を数え、セミ取りをしていてバナナの木を発見した孫。
実がなっていてビックリして日記を書いていたのに残念。
風情も無くなり、寂しい神社。
今度の夏に地面から這い出た蝉はどこに停まって体を休めるのかしら。
時代と共に、アレコレをだんだんと無くしている。
掃除が終わって、氏子が減っていくので勧誘してほしいと頼まれた。
それも、減っているんかいな。知らんがなと、言いたくなった。
♪蝉住めず 神社の木々と バナナ消え♪
♪みんな光ってみんなE♪
ナキ 滝井なみき

今日は神社のお掃除当番の日。
早朝から氏子さんたちが集まり、
大量の落ち葉をかき集める。
そのはずだったが、今日は、大木が切られ、落ち葉がない。
台風対策だそうだ。枝が折れご近所様のお家に当たり被害があった。

見ると、孫と私の思い出のバナナも無くなっていた。
去年の夏休みにセミの無数の穴を数え、セミ取りをしていてバナナの木を発見した孫。
実がなっていてビックリして日記を書いていたのに残念。
風情も無くなり、寂しい神社。
今度の夏に地面から這い出た蝉はどこに停まって体を休めるのかしら。
時代と共に、アレコレをだんだんと無くしている。
掃除が終わって、氏子が減っていくので勧誘してほしいと頼まれた。
それも、減っているんかいな。知らんがなと、言いたくなった。
♪蝉住めず 神社の木々と バナナ消え♪
♪みんな光ってみんなE♪
ナキ 滝井なみき