チベット仏教とチベット問題(紛争)と四川大地震

2008年05月31日 | Weblog
チベットと中国に端を発する問題がアジアのみならず世界のもっぱらの関心事となっています。
シャロン・ストーンはダライ・ラマと面識があるそうですが、「チベットをめぐる中国の行いのカルマ(業)のせいかしら」とカンヌ映画祭に出席した際、発言したとのこと。
これに対して、中国で猛反発が起き、シャロン・ストーンのポスターが撤去されたり、広告出演しているクリスチャン・ディオールの製品不買運動が起きているそうです。謝罪していますが、なかなか収まらないと報道されています。
大事なことは、チベット仏教に付いての問題、宗教上の最高地位にあり、同時にチベット亡命政権の元首としてのダライ・ラマとチベット問題に対する見方、また、四川大地震に対する対応、それぞれを分けて考えなくてはならないと思います。
チベット仏教はかなり高度の教理を有する仏教の一つの宗派です。京大の大学院教授、御牧克己氏がその権威です。そのアカデミックな研究は研究として、宗教としてのチベット仏教には、私自身としては佛立宗の教えと対比して論じ、キチッと対応しておく必要があると思います。
また、チベット問題は単なる政治上の問題を超えて、人権にかかわる事件ですから、これは宗教者として抑圧されている人々を応援し、抑圧をやめるよう働きかける必要があると思います。
また、四川大地震は中国で発生した地震ですが、その中にはチベット人が住んでいる地域もあり、尊い人命にかかわる事柄です。ですから、これは人間として援助の手をさしのべる必要があることは当然です。
でも、チベット問題、そしてオリンピックの聖火のことが、どっかに吹き飛んでしまいましたね。メディアはもっぱら、地震についての報道だけで、シャロン・ストーンがおかしな発言をするまで、誰もチベット問題や、オリンピックや聖火について想い出させてくれる人がいなかった気がします。
自然にウヤムヤになったのか、地震によってウヤムヤにされたのか?チョット考え過ぎでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする