どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

害と碍

2018年11月23日 21時23分00秒 | 話題
常用漢字への採用、見送られたとのこと。

あくまで「法律や国の公用文で使う漢字」の定義であり、「自治体や民間組織が『碍』を使うことを妨げるものではない」と。

それぞれ辞書で調べてみると...。
害>妨げ、支障、災い
碍>さまたげる

まぁ...確かに「害」はイメージする通り、マイナス方向が強い文字ですしね。

「害」も「碍」も過去区別無く使っていた...のであれば、認めても良いんじゃ無いかなぁって思いますけども...文字の形状も「得」に似て、プラス指向じゃないですか(^_^)

どうしてそういうのスムーズにいかないんだろうね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。