80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

鰻の受難日、土用丑が2回も

2008年07月27日 | 食の情報
何と8月7日の立秋迄に土用丑の日が2回あるんです、今年は・・・。
1回はもう過ぎましたが、土用二の丑は8月5日です。

関西より関東の人の方が鰻をよく食べますな。
有名店の前は行列が出来ています。

処で、中国産はさっぱり売れないらしい。 
産地は青息吐息で、廃業倒産の業者もあるらしい。

そりゃそうでしょう、
儲けの為には、人体によくない餌を平気で与える様な、
公衆衛生観念の薄い業者がいますものね。

「身から出た錆」と言う諺がぴたり当て嵌まります。

日本の業者でも油断出来ません。
在庫場所を転々と変えて、産地を偽装する輩がいます。


養殖のやり方でも、出荷を急ぐ為に
めちゃくちゃに餌を食わせて、ブヨブヨに太らせているのがあるらしい。

良い品質のものは、少しづつ餌を与えて、
天然のものと同じように期間をかけて育てるのですね。


然し、店に並んでいる商品を見ても、素人には区別が付きません。

やはり、有名店で値の良いものを選ぶしか方法が無い様ですナ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2008-07-31 06:39:33
タイトルが、とっても面白い!お話の内容にぴったりで。
鰻、いいですねえ。お邪魔しました。
返信する
Re:鰻の受難日 (donkousi)
2008-07-31 11:20:53
May さんへ

コメント 有難うございます。

タイトルをつける事、結構難しいです。
何とか注目を惹くような、気の利いたタイトルを
いつも探しています。

お褒め頂いて嬉しいです。
返信する