80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

テロ行為とイスラム教

2010年09月12日 | 時事問題
昨11日は、あの多発テロから9年目になりました。
まずは2700人余の悲運の犠牲者に謹んで哀悼の意を捧げます。

最近アメリカの某キリスト教会で「コーランを焼き捨てよ」との運動が起こっています。
然し、これはどう考えても、おかしいのではと思います。


犯人たちが皆イスラム教徒であった事は間違いないのですが、
それだからと言ってイスラム教が悪いのだと言うのは牽強付会も甚だしいと思います。

まあ、キリスト教にも色々な流派があって、
中には狂信的過激的なものも当然あるでしょうから、そう言う類(たぐい)でしょう。

焼くべしと言ったり止めると言ったり二転三転して、結局やらなかったらしい。
どうも売名的な気がしますね。

オバマ大統領が「我々はイスラム教を敵にしているのではない、
イスラム教を悪用しているテロ集団を相手にしているのだ」と言ったそうですが、
正にその通りですね。


まあ、何れにせよ、今度の事件で、善良なるイスラム教徒にも、
アメリカのキリスト教徒への不信感が高まったのではと想像されます。