引き続きもうひとつ閑話です。

昔、ラッセル・クロウ版ロビンフッドのトレーラーにひとめ惚れし、
その後、トレーラーで使われた曲をアレンジした某アメドラのfanmadeトレーラーを見つけ
またしてもひとめ惚れし、いつかこんな動画を作りたいなーと思いつつ幾星霜(笑)
こういう作業がものすごく好きで一日ずーっと作業していられるオタク体質な私ですが、
動画にまで手を出してしまうと本当に睡眠時間がなくなってしまうので自重してきました。
が、今年のGWはかなり長い休暇となったので長年の思いをぶつけるべくちょっとだけのつもりで作ってみたんです。
嵌りました。
ムービーメーカーなので大したものは作れませんが、かなり真剣に2日かけて作ってしまいました。
もちろんSherlockの動画です。
友人に見せたところ「クドイ」と言われたシロモノですがこのブログを見て頂いてるみなさまにお見せしたいと思い、
ドン引かれるのを覚悟でYoutubeにこっそり限定公開しました。
内容はS2E3「The Reichenbach Fall」のトレーラーのつもりでしたがほとんどあらすじと化しています。
実は曲のアレンジは冒頭に書いた某アメドラの動画をそっくり(無断で)マネしているので
限定公開にしています。限定なのでリンク先でしか観れませんので下記リンクからお入りください。
SherlockDicomadeV5
ここまで書いて何か妙に緊張してきましたが(笑)
ご覧になる方はどうか寛大なお心でよろしくお願いいたします。

次こそバスカヴィルをUPします。

昔、ラッセル・クロウ版ロビンフッドのトレーラーにひとめ惚れし、
その後、トレーラーで使われた曲をアレンジした某アメドラのfanmadeトレーラーを見つけ
またしてもひとめ惚れし、いつかこんな動画を作りたいなーと思いつつ幾星霜(笑)
こういう作業がものすごく好きで一日ずーっと作業していられるオタク体質な私ですが、
動画にまで手を出してしまうと本当に睡眠時間がなくなってしまうので自重してきました。
が、今年のGWはかなり長い休暇となったので長年の思いをぶつけるべくちょっとだけのつもりで作ってみたんです。
嵌りました。
ムービーメーカーなので大したものは作れませんが、かなり真剣に2日かけて作ってしまいました。
もちろんSherlockの動画です。
友人に見せたところ「クドイ」と言われたシロモノですがこのブログを見て頂いてるみなさまにお見せしたいと思い、
ドン引かれるのを覚悟でYoutubeにこっそり限定公開しました。
内容はS2E3「The Reichenbach Fall」のトレーラーのつもりでしたがほとんどあらすじと化しています。
実は曲のアレンジは冒頭に書いた某アメドラの動画をそっくり(無断で)マネしているので
限定公開にしています。限定なのでリンク先でしか観れませんので下記リンクからお入りください。
SherlockDicomadeV5
ここまで書いて何か妙に緊張してきましたが(笑)
ご覧になる方はどうか寛大なお心でよろしくお願いいたします。

次こそバスカヴィルをUPします。
凄いです。 こんな凄い物作っちゃうなんて、驚きです。 ここまで来ましたか~!
私は好きですよ。
数限りなく配信されていた trailer, demo ネットで観ていましたけど、大体他の
エピソードの場面も挿入されていて 実態がボケてしまっている物が多い様な気がしてい
ました。 dico,さんの作品は確かに「予告編的」ではありますが、むしろ本格的trailerと
捉えましたよ、私は。 選曲も確かに他のサイトでも多用されていたとは思いますが、
凄くぴったりハマっていました。 既に本編を知っていても緊迫感、ドキドキ感が
募ります。 素晴らしいです!
ハムレットのチケット何時発売になるんでしょうね~?
確かに取るのは難しいでしょうけど、15週間公演があるのですから その気になれば
取れるのでは?先ずチケットをゲット、次に休暇申請、エアー取得でしょうね?
でも夏休み、バカンスシーズンも重なっている時期なので、エアー、ホテルも大変
でしょう。未だ一年以上あるから予定も立てられないですよね。
私は一時 針が10度程振れましたが、やはり実行無理だろうな・・・・(泣)
いいですよねー ^^)
PC能力のない私は、もっぱらTV録画だけですが(泣)
実は、先週までやっていたSherlockの再放送の途中で、なんと英語音声も録画して聴ける事実を発見!
(何を今さら…のドジ話なんですが)三倍速で録ると自動でステレオ録画になるの、知らなかったんです。(涙)
でもでも昔録った『刑事コロンボ』は三倍速でも英語音声聴けるんですよ!
(地デジ化がなにか、影響してるんでしょうか…?)
でも怪我の功名と言うか、それに気づいて慌てて録り出した場面が、ベルグレービアの『廃工場でサシのJ&I』場面。
あらためて実感しました、ここのシーン、カメラワークが本当に素敵なんですよね!
廃工場の中の独特な自然光のもと、ジョンとアイリーンがそれぞれ一人づつ、画面左四分の一カットで映される。
工場の虚ろな大きさと比例して、小さく存在する人物たちから漂う、心もとなさ。
『お互いがシャーロックをどう思っているか』をシャーロックに知れたと分かったときの、ジョンの戸惑い。
もちろんマーティンの名演技あってこそですが、あの青い夕闇のカメラの中で、
ジョンはまさに『少年のよう』で、続くアップのシャーロックも『心ゆれる美少年』。
ゲイディスさんいわく「二人は10才と12歳だ」ってことを、抒情映像にして観せてくれるんだから、凄いです。
以上を再確認出来たのも、字幕なし英語音声で観たおかげだと思います。
字幕があると、つい目で追っちゃうし、映像としては、字幕文は邪魔なものだと実感。(でも初見(とあとセリフを覚える)までは絶対、必要だ)(泣)
そんな訳で、きたるS3放送日から、ベネさんマーティンの声が聞けそうで嬉しい ^^)
(ですが紆余曲折あったので、録画終わるまで「ホントに出来るのか?」、って、不安で…)(涙)
わー、早速ありがとうございます!
私の自己満足に付き合っていただけて嬉しいです。
バスカヴィル、頑張りますね^^
早速ありがとうございます!
ここまで来ましたか~!← はいー(笑)
しかも褒め言葉まで!嬉しいです~。
テーマ、大事ですよね。私もきちんとテーマが見えるような動画が好きなんです。
あのドキドキ感←まさしくそれを狙っていたので本当に嬉しいです。
S3はあのドキドキ感を返してくれって思ったりしますが(暴言)
そういえば先日、ラストエネミーのBloopersを見つけたんです。
1分弱ですがシリアスな演技から一転してニッコリ笑顔で「Sorry」とか、かわいいですね~。
SherlockのBloopersもあったら楽しいでしょうね(涙)
ハムレット、そうなんですよね。
長期間だし Barbicanは広いようなのでなので慌ててゲットしなくても大丈夫だと思いますが、
マーティンのリチャード3世の売行き状態を見ているとちょっと不安(笑)
で、問題は「When」でしょうね(笑)
あまりバカ高い時期は行きたくないですし。。。
エアーとホテル、やっぱりパッケージツアーのほうがいいでしょうかね。
ツアー、あまり好きじゃないのですが何しろ英国初めてですし。
わーい、ありがとうございます!
お気に入り場面の再構成、確かにそれが動画づくりの醍醐味ですよね。
Sherlock、そうなんですよね、ちゃんと英語音声で録画できてその上日本語字幕も出せるらしいですよ。
なのでもしかしたらかじゅさんも日本語字幕出せるかも。
私もここでYam Yam さんに教わって、S3の放送を観る決心をしたんです。
そうそう、昔は何もしなくても英語音声出せたように思います。
でもちょうどベルグレービアのその場面観れてラッキーですね。
私もそこは大好きです。演出も素晴らしいです!
アイリーンに対するジョンの複雑な心境も興味深いですよね。
字幕は本当にそうなんですよ。追ってるといろいろなものが観れなくなってしまうので損ですよね。
だから吹き替えで観る方も多いようですが。
だけどやはりマーティンとベネディクトは声が良いですからね~。
あの声を聞かずして何とする(笑)です。
頑張って英語音声で録画してくださいね^^
放送されたらまた感想聞かせてください~。
わー、お久しぶりです^^
動画、観て頂けたんですね。嬉しいです!
ありがとうございます~。
今回の動画作りとても楽しかったのでまた忘れた頃にやらかすかもしれません。
でも次回は明るめにします(笑)
こちらこそ初めまして!
わー、早速観てくれたのですね。
しかも褒め言葉まで!嬉しいです、ありがとうございます。
でも、ここで答え合わせはちょっと無謀かと。。(汗)
日本語で放送された時にこっそり添削しようと思っているので、その時はお知らせしますね。
またお気軽にいらしてくださいね^^