That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

映画 ヘンゼル & グレーテル

2018-10-31 09:20:01 | 映画+SFファンタジー
Hansel and Gretel: Witch Hunters

Director: Tommy Wirkola
Writer: Tommy Wirkola
Country:US/DE 2013年

トレーラーです。
映画「ヘンゼル&グレーテル」


以前、コメントをいただいたときにお勧めしていただいた映画で、
今更なのですが感想を残して思いおこうとUPすることにしました。

グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」の後日譚という触れ込みでしたが
想像していたのと全然違いました。しかも私好みでした。

姉妹は魔女を狩るハンターになってるんです。
スーパーナチュラルチックじゃあないですか。

最初はあの兄妹がなぜこうなるww と思いましたが、
よくよく考えてみると全然不自然じゃないしむしろ必然だと思えてきました。


当時アメリカではヒットしたらしいですが日本は未公開です。
なんでかなー。子どもが絡むからか?

グリム童話では、
森の奥に置き去りにされお菓子の家で魔女に捕まるも
グレーテルの機転で魔女をかまどで焼き殺しふたりは無事に帰宅します。
お母さんは病で死んでいましたが置き去りにしたことをずっと悔いていた父親と暮らします。

そして、

その後ふたりは魔女を狩る伝説のハンターに成長していました。
この映画は15年後、子どもが魔女に誘拐される事件を解決するため
アウクスブルクに現れた兄妹の活躍が描かれています。



成長したヘンゼル兄さんは言わずと知れたジェレミー・レナー。


カスタマイズした銃が武器です。
魔女に捕まった時に太らせようとたくさんお菓子を食べさせられた影響で
数時間おきにインスリンを打たないと危険な状況に陥る糖尿病を患っています。
最初から最後までホークアイにしか見えませんでした。



妹のグレーテルはジェマ・アータートン。
闘う強い女性は見ているだけで楽しいです。かっこいいわ。


魔女による子どもの誘拐が続き市長に雇われた兄妹は
魔女裁判に居合わせ、裁判からミナを救います。


それが面白くないベリンジャー保安官が妨害してきます。
ピーター・ストーメアは私の中ではプリズンブレイクのアブルッチです。


町で調査をしているうちに、
グレーテルが焼き殺したはずの魔女とその姉妹が
儀式のために子どもたちを誘拐していることを知ります。
魔女のミュリエルはファムケ・ヤンセン。




儀式には子ども12人と白い魔女の心臓が必要でした。
実は兄妹の母親は白い魔女で街を守っていましたが
ミュリエルの罠にはまり魔女裁判により処刑されていました。

死闘の末ミュリエルを倒し、
兄妹はトロールや弟子入りした青年とともに再び魔女狩りの旅に出ます。



かなり前に観たきりなのでうろ覚えですがこんな感じです。

続編ができそうな終わり方だったので調べたら
キャストのスケジュール調整が難しく監督も降板して頓挫しているようです。

戦いが中心なので少々痛そうな場面もありますが
全体的に軽いノリで楽しく観れました。
何しろグレーテルの活躍が爽快でその男前っぷりにやられます。


有名な童話の新解釈といえばマレフィセントもありましたよね。
あれも面白かったです。
完全なリメイクなのでヘンゼル & グレーテルよりもかなり大胆に思えました。

よし、やっぱりS4もリメイクしよう!

パトリック・メルローズ 「Never Mind」その7

2018-10-28 18:56:15 | Patrick Melrose E2
Patrick Melrose Episode 2 "Never Mind"

Based on Patrick Melrose by Edward St Aubyn
Written by David Nicholls
Directed by Edward Berger


一覧 → パトリック・メルローズ 「Never Mind」
Previous → パトリック・メルローズ 「Never Mind」その6



Patrick Melrose:PM(パトリック・メルローズ)
David Melrose:DM(デイヴィッド・メルローズ パトリックの父)
Eleanor Melrose:EM(エレノア・メルローズ パトリックの母)
Nicholas Pratt:NP(ニコラス・プラット デイヴィッドの親友)
Anne Moore:AM(アン・ムーア ヴィクターの恋人?)
Sir Victor Eisen:VE(ヴィクター・アイゼン デイヴィッドの大学の友人 アンの恋人?)
Bridget Watson Scott:BS(ブリジット・ワトソン・スコット ニコラスの愛人)
Johnny Hall:JH(ジョニー・ホール パトリックの友人)


リビングでデイヴィッドとニコラスが飲んでいます。


DM:「Only the best or go without.」
NP:我々はそんなことにはならないだろうけど。
DM:彼女は快活だな。
NP:ブリジットか?そうだな。
DM:彼女はチャーミングだ。変な意味ではないぞ。
NP:育ちが良く教養もあり会話ができる女性と身を固めるべきだと思っているのだが
既に私は2回離婚してるんだよな。


パトリックが部屋の前を通り過ぎます。

DM:パトリック。どこに行く?

パトリックは部屋に入ります。



PM:ママに会いに。
DM:ママは運転で疲れているよ。
こっちに来てゴッドファーザーに挨拶しなさい。
NP:ハロー。パトリック。
ところで君はいたずらでも企んでいるのか?
DM:もちろん。
NP:そうこないとな。

ゆっくりと部屋に入るパトリック。

DM:もっと近くに。

少しだけ近づくパトリック。


DM:問題はないか?
PM:はい、お父さん。
DM:ランチは食べなかったんだろう。お茶は?
PM:飲んでません。
DM:だから顔色が悪いんだ。
強くなりたいのだったらきちんと食べないと。
イヴェットに何か食べさせてもらいなさい。
今日はママには構うなよ。
わかったか?

パトリックの頭とほおを軽く触ります。

DM:8時にディナーだ。遅れるなよ。

デイヴィットはニコラスにそう言うと立ち上がり部屋を出ます。
ニコラスを見るパトリック。
ニコラスは少し曇った表情でパトリックを見ます。


場面はエレノアに変わります。

エレノアがレコードをかけます。
ルイス・アームストロングの「I Ony Have Eyes For You」

歌詞とざっくり和訳しました。青字です。

Are the stars out tonight
I don't know if it's cloudy or bright
I only have eyes for you dear
Sha bop sha bop
今夜は星がきれいとか曇っているかどうかもわからない。
僕の瞳には君しか映っていないから。


The moon may be high
Sha bop sha bop
But I can't see a thing in the sky
I only have eyes for you
I don't know if we're in a garden
Or on a crowded avenue
Sha bop sha bop
月は高い位置にあると思うけど僕には見えてない。
僕の瞳には君しか映っていないから。
だから僕たちは庭なのか人ごみにいるのかもわからないんだ。

You are here
Sha bop sha bop
And so am I
Sha bop sha bop
Maybe millions of people go by
But they all disappear from view
And I only have eyes for you

君がいて僕がいる。
たくさんの人が通り過ぎていったと思うけど
僕の視界には入らない。
だって僕の瞳には君しか映っていないから。



音楽に合わせて踊るエレノア。
バスタブに湯をためるデイヴィッド。


言い合いをするニコラスとブリジット。

NP:一体どういうつもりなんだ。
BS:何が?
NP:イチジクだよ。
BS:ああ、あなたが興奮すると思ったのよ。
最初はあなたもよだれものだったでしょ。
NP:お前につきあってやっただけだ。
BS:やなやつ!
NP:「素晴らしい眺めだ」
BS:消えて、ニコラス。私はバリーと駆け落ちするから。
NP:なぜ番号を教えたりしたんだ。
BS:聞かれたからよ。


熱い湯に手を入れるデイヴィッド。


曲に合わせて踊るエレノア。
パトリックが立っていました。

EM:パトリック!黙って立ってないで入るか出るかどちらかにして!
・・・ごねんね。驚いただけよ。


エレノアが手を広げパトリックが抱き着きます。


EM:いい子ね、サインを書いてしまわないと。
PM:何に?
EM:チャリティの小切手よ。子どもを救うための。
とても大事なことなの。人は多くを得たら何かで返さないと。
あなたも覚えておいてね。私やダディもいなくなるのだから。


パトリックはうなずきます。

EM:あなたにもあげたいものがあるわ。

エレノアはカウボーイハットをパトリックにかぶせます。

EM:OK牧場よ。
そんな目で見ないで。面白いかどうか見てきただけよ。
今日はどうしてたの?
ダディと楽しんだ?お散歩した?


何も言えないパトリック。

EM:パトリック?どうしたの?
PM:グラスが空だね、おかわり持ってくる?
EM:やさしい子ね。いい子に育ってくれて嬉しいわ。
秘密ならそれでいいのよ。


エレノアの空いたグラスを手に階段を下りるパトリック。
デイヴィットたちの声が聞こえます。


DM:ディナーの時に彼と話をするから。
きっと同意するさ。
NP:問題は、何がヴィクターを消耗させているかだ。

パトリックは手にしていたグラスを割り切ってしまい血が出ています。


DM:下にいるよ。

デイヴィッドの声にハッとするパトリック。


思いつめた表情で階段を見つめるとそのまま飛び降りてしまいます。




続きます。

ママのばかー(泣 としか言えない。


パトリック・メルローズ 「Never Mind」その6

2018-10-25 16:56:10 | Patrick Melrose E2
Patrick Melrose Episode 2 "Never Mind"

Based on Patrick Melrose by Edward St Aubyn
Written by David Nicholls
Directed by Edward Berger


一覧 → パトリック・メルローズ 「Never Mind」

Previous → パトリック・メルローズ 「Never Mind」その5



Patrick Melrose:PM(パトリック・メルローズ)
David Melrose:DM(デイヴィッド・メルローズ パトリックの父)
Eleanor Melrose:EM(エレノア・メルローズ パトリックの母)
Nicholas Pratt:NP(ニコラス・プラット デイヴィッドの親友)
Anne Moore:AM(アン・ムーア ヴィクターの恋人?)
Sir Victor Eisen:VE(ヴィクター・アイゼン デイヴィッドの大学の友人?アンの恋人?)
Bridget Watson Scott:BS(ブリジット・ワトソン・スコット ニコラスの愛人)
Johnny Hall:JH(ジョニー・ホール パトリックの友人)




エレノアたちが戻ります。
ニコラスをブリジットが先に邸内に入り、エレノアはアンと話をしています。



EM:8時からよ。遅れないでね。それと、さっきの会話は忘れてね、いい?
AM:もちろんよ。

アンがコテージに戻ります。

ニコラスたちがメルローズ家に入ります。

NP:ここのすばらしさを忘れかけてたよ。
EM:ここで生活している私はもうすっかり忘れたわ。
NP:エレノア、そんなさみしいことを。本心ではないと言ってくれ。
EM:わかったわよ、本心じゃないわ。

BS:きれい。欲しいわ。
EM:デイヴィッドも同じことを言ったわ。
だから買ってあげたのよ。素晴らしい計画があったのよ。
アルコール中毒の施設を作ろうとしてたの。
ある意味、既に施設になってるけど。
荷物のことは心配しないで。
イヴェットに任せてあるから。
NP:デイヴィッドはどこに?
EM:お風呂で溺れてるんじゃないかしら。
イヴェットに探させるわ。


エレノアが先に中に入ります。

BS:彼女、すごくハイね。
NP:君が疲れてるかもしれないから軽めの会話をしてると思わないか?
BS:これが例の?
NP:なにが?
BS:イチジクの木よ。
NP:同じ木?


ブリジットは地面に手をつき四つん這いになります。
ニコラスがあわてて止めます。

ブリジット、やめるんだ。
立てよ。デイヴィッドに見られたらどうするんだ。


デイヴィッドが窓から見ていました。
ブリジットは口でイチジクを拾います。


NP:立てと言ってるだろう。ブリジット!
BS:どうしてみんなデイヴィッドを怖がるの?
彼があなたに何をするというの、ニコラス。


DM:誰の声かと思ったよ。

デイヴィッドが上から声をかけます。


NP:デイヴィッド!会えてうれしいよ。
彼女はブリジット・ワトソン・スコットだ。
DM:Hello, my dear.
BS:ここは本当にステキなところね。
DM:まあしかし、マシンガンひとつあれば谷をまるごと支配できてしまうところだよ。
そこにいてくれ、降りていくから。イチジクの木の下でお茶にしよう。



庭でお茶を飲む3人。


DM:君はこれからも結婚式や告別式に行くつもりなのか?
NP:今でも結婚式には行ってるけど、追悼式をもっと楽しみたいね。
DM:プレゼントを持っていかなくてもいからな。
敵の追悼式には行くべきなんだ。
そこには長生きの喜びがある。だが休戦の機会でもあるのだ。
赦しはとても重要なのだ。そう思わないか?ブリジット。
BS:ええ、そうね。何よりあなたがみんなから赦しをもらうことがね。
DM:何よりあなたがみんなから赦しをもらうことがね。


エレノア登場。

EM:あら、どうしてみんなここにいるの?まぶしいわね。
BS:イチジクを踏まないように気をつけて。 


ブリジットは足元にあるイチジクを拾います。

BS:奇妙だと思わない?紫と白がこんなふうに一緒になってるのよ。
DM:気腫を患った酔っ払いのようだ。

BS:完璧よ。

ブリジットはデイヴィットに見せつけるようにイチジクを食べます。
その様子を見ているデイヴィット。


ブリジットは視線を前に向けます。


BS:あら、見て。男の子がいる。
EM:息子のパトリックよ。

パトリックは畑を歩いていました。

BS:子どもがいるの?

エレノアがパトリックに向かって声をはりあげます。

EM:パトリック!こっちにきたら。お茶してるのよ。

デイヴィッドも話しかけます。

DM:パトリック、こっちに加わりなさい。

立ち止まるパトリック。


BS:聞こえてないんじゃないかしら。
NP:聞こえてるよ。
BS:面倒なのよ、きっと。
お部屋に案内してくれるかしら。お風呂に入って荷物も出したいわ。
EM:もちろんよ、ついてきて。



続きます。

パトリック・メルローズ 「Never Mind」その5

2018-10-22 22:02:04 | Patrick Melrose E2
Patrick Melrose Episode 2 "Never Mind"

Based on Patrick Melrose by Edward St Aubyn
Written by David Nicholls
Directed by Edward Berger



Previous → パトリック・メルローズ 「Never Mind」その4



Patrick Melrose:PM(パトリック・メルローズ)
David Melrose:DM(デイヴィッド・メルローズ パトリックの父)
Eleanor Melrose:EM(エレノア・メルローズ パトリックの母)
Nicholas Pratt:NP(ニコラス・プラット デイヴィッドの親友)
Anne Moore:AM(アン・ムーア ヴィクターの恋人?)
Sir Victor Eisen:VE(ヴィクター・アイゼン デイヴィッドの大学の友人?アンの恋人?)
Bridget Watson Scott:BS(ブリジット・ワトソン・スコット ニコラスの愛人)
Johnny Hall:JH(ジョニー・ホール パトリックの友人)



ブリジットとニコラスがフランスに到着します。

着陸した飛行機のトイレでブーツからたばこを取り出し火をつけるブリジット。
先に降りたニコラス。


ブリジットも降りようとしたその時、男から声をかけられます。

BA:ブリジット?ブリジットだよね?
BS:バリー!驚いた。
BA:今朝、ちょうど君の事を考えていたんだよ。
共時性ってやつだな。
BS:ここで何してるの?
BA:アルルでジャズフェスティバルがあるんだ。みんな参加するんだよ。
面白ぞ。来なきゃダメだよ。ね、来なよ。
BS:無理よ。私はメルローズ家に滞在するの。
BA:そうなんだ。
BS:電話番号教えて。


空港でスーツケースをピックアップしているニコラス。

EM:ニコラス!

エレノアとアンが迎えにきます。

EM:ごめんなさい。
観覧車が止まっちゃって降りられなかったの。
NP:君らしいね、エレノア。楽しんだようだ。
ちょっと失礼するよ。

遅れて出てきたブリジットに近寄ります。

NP:何をしていたんだ。私は君を探してスーツケースを持ち歩いていたんだぞ。

怒るニコラスにバリーが話しかけます。

BA:カートを使えよ。おじさん。
僕はバリーだ。
NP:二度とバカなまねはするなよ。
EM:ニコラス?

近づくエレノアとアンにブリジットを紹介するニコラス。


NP:彼女はブリジット・ワトソン・スコットだ。
エレノア・メルローズ。
EM:こちらは?

バリーを見るエレノア。

NP:知らないやつだ。さ、行こう。

畑を歩くパトリック。



葉巻を吸うデイヴィッド。
飲み物が乗っているトレーに蟻が数匹歩いています。
葉巻で蟻を焼くデイヴィッド。


イヴェットが外にいるパトリックを呼びます。

Y:ランチは?
PM:いらない。
Y:おなかすかないの?
PM:お父さんといたくないんだ。

ふたりの様子を窓から見ているデイヴィッド。


Y:どうしたの?
PM:ママがいい、ママに会いたいんだ。
Y:私にはどうすることもできないの、ごめんね。

イヴェットに抱きつくパトリック
その様子をじっと見ているデイヴィット。


イヴェットが去ったあと、たくさん落ちているイチジクを次々と踏みつけていくパトリック。
イチジクを手に取り放り投げようとするパトリックにデイヴィットが怒鳴ります。

DM:やめなさい。二度とやるんじゃない。


そのまま固まるパトリック。

PM:僕、何かした?
DM:今すぐ私の部屋に来るんだ!


パトリックは星の名前を唱えながらゆっくりとデイヴィットの部屋に向かいます。

Mercury, Venus, Earth, Mars Jupiter, Saturn, Uranus, Pluto.


ベッドに座っているデイヴィット。
パトリックは部屋の入り口に立つと小さな声で聞きます。


PM:僕が何をしたの?
DM:こっちに来なさい。


一歩中に入り泣きそうな声でもう一度聞きます。

PM:でも僕何か悪い事したの?
DM:お前が一番よくわかっているだろう。
もっと近くに来なさい。

不安そうに黙ったまま立っているパトリック。

DM:キング・シャカを知ってるか?
PM:ううん。
DM:キング・シャカは軍隊を大地に生えるヤブを踏み鳴らさせ、熱いとがった岩を何日も行進させた偉大で無敵なズールー族の戦士だ。
彼らの足の裏は切りつけられ焼かれていった。
その時は憤りや痛みがあったが皮膚が固くなりできたマメのより傷がつくことはなくなった。
何の痛みも感じなくなったんだ。
その時には虐待のように感じていたことは実はギフトだった。
愛だったんだよ。


靴を脱ぐデイヴィット。

DM:今は私に感謝するとは思っていない、
だがお前が大人になった時に私が教え込んだタッチメント(*)の技術に感謝してくれればいい。
ドアを閉めてこちらに来なさい。

(*)ヒトが世界における物事、人物、価値観などへの愛着欲求を克服し、それによってより高い視点を獲得するという概念。


パトリックは壁についているヤモリを見ます。


DM:私に閉めさせるつもりか?

立ったまま動かないパトリック。
デイヴィットが立ち上がります。


DM:ズボンをおろしなさい。

ドアを閉めるデイヴィッド。



ひとしきりの静寂。


ひとりベッドに座るデイヴィッド。
ベッドのシーツは乱れていました。
立ち上がりガウンの紐を締めるデイヴィッド。

畑を全速力で走るパトリック。

ベッドをなおし身だしなみを整えるデイヴィッド。


ランチを食べるデイヴィッド。
イヴェットがサーブをしています。

Y:パトリックの昼食はどうされますか?
DM:食べないからいいよ。


古い建物の中で横たわり泣いているパトリック。

現在。
ベッドの上で離脱症状に苦しむパトリックを解放するジョニー。


続きます。

希望のちから

2018-10-20 14:36:37 | 映画+ドラマ
原題:Living Proof

Director: Dan Ireland
Writers: Vivienne Radkoff (teleplay), Robert Bazell (book)
2008年 アメリカ


免疫チェックポイント阻害剤に結び付くPD-1という分子を発見、
その仕組みを明らかにした功績で本庶教授がノーベル医学生理賞を受賞しました。

これの何が凄いかというと、
標準治療は現在、手術、抗ガン剤、放射線治療の3通りありますが
これに「免疫療法」という第4の道筋が開かれたという事のようです。

人の持つ免疫力を使う治療が確立されれば近い将来ガンも不治の病ではなくなりそうですが
まだまだ解明されていない免疫システムをコントロールするのも難しそうですね。

余談ですが最近「はたらく細胞」が面白くて愛読している私。
これを読んでいると、自分の細胞がとても愛しくなり大事にしようという気になるんです。
細胞に無理をさせないよう摂生したくなるのでおススメです。


前置きが長くなりましたが、
ノーベル賞に便乗してこの映画をご紹介したいと思います。
ご存知の方はあまりいないのかもしれません。
かく言う私も知ったのは去年です。

この映画はハーセプチンの発明者、デニス・スレイマン医師によるハーセプチンが認可されるまでの
厳しい道のりを描いた実在のストーリーです。

ハーセプチンはHER2陽性の乳がん治療に用いられる「分子標的薬」で、
HER2陽性は進行が速いためそれまで予後不良とされていましたが、
ハーセプチンの登場でかなり改善されたそうです。

文字通り数えきれないほどの女性の命を救うことになりましたが、
スレイマン医師は今も現役でいらっしゃいます。

1988年 UCLAの研究医であるデニス・スレイマン医師は
毎年20万人の女性が乳がんに罹患する事実を受け止め
女性たちを救うべく「ハーセプチン」実用に向けて奮闘していました。

1989年、共同開発のバイオベンチャー企業ジェネンテックはHer2の研究資金の提供を中止します。
デニスの友人でNBCの社長夫人、リリー・ターティコフが資金を援助、
さらにリリーは「新薬ができれば毎年4万人の女性が救える、2年で競技場がいっぱいになる」
とスレイマン医師の言葉でレブロンのオーナー、ロン・ペレルマンから寄付を引き出し、
ロンの提案で資金集めの慈善パーティ「Fire and Ice Ball」を長年に渡り開催することになります。

しかしその間にも乳がんに罹患する女性が後を絶ちません。
フェース1、第1相の前に抗体テストが行われました。
ステージ4を宣告された2児の母親であるニコールという女性も参加をし、
結果的にこの女性の余命が数年延びています。

ジェネンテックが積極的ではないためフェーズ1の許可がなかなかおりないので
スレイマン医師は直接ジェネンテックの役員を説得します。
その中のセリフ「医師は患者のみならずその家族も救う」本当にその通りだと思いました。
インターフェロンで巨額の損失を出したジェネンテックはハーセプチンに効果は見込めないとし、
これ以上リスクを負うのを嫌っていました。

スレイマン医師の説得で試験の許可は下り、1992年にフェーズ1の試験が開始されます。
治験に参加する女性たちの前で医師は新薬が「ハーセプチン」という名前がついたと発表。
HER2のハーにインターセプト(妨害)のセプチンです。

ニコールの母親が医師を訪ねてきます。
抗体テストで延びた寿命が尽き欠けているので治験に参加させてほしいと言います。
治験の参加には適正があり、最初に抗体を投与しているニコールに参加資格はありませんでした。
しかもフェーズ1では人道的投与も許可されていないので母親は諦めるしかありませんでした。
治験中に亡くなってしまう人もいました。

フェーズ1が終了しましたが効果の出なかった人、
また効果があっても著しくない人はフェーズ2には進めません。
認可されるには良いデータを出さなくてはならない、という事情もあるようです。

しかもジェネンテック社の反対派に阻まれフェーズ2もなかなか開始できませんでしたが
様々な協力者のもと、どうにかフェーズ3まで終わりFDAの認可もおりました。

この治験で完全奏功し普通の生活を送ることができた患者さんもいます。

ラストではスレイマン医師が競技場までランニングをする場面で
多くの女性たちが観客席で拍手を送っています。
それはハーセプチンが新薬として認可されたことで救われることになる多くの女性でした。

今も多くの薬が承認され私たちはその恩恵を受けていますが
その陰では厳しい治験があり多くの涙が流されている事を知りました。
患者さんたちの勇気ある行動と尽力してくれている様々な人たちに感謝せずにはいられません。
化粧品もレブロンにしようと思いました。

日本は薬の認可がとても遅いらしいですね。
もう少し何とかしてほしいところです。


研究開発はどこの組織でも企業でも捻出するのに苦労しています。
投資する余裕がなく、しかし研究開発を怠れば未来はありません。
難しいですね。
収益が見込めない分野こそ国に投資してほしいですが。


ここでしれっとカミングアウトしてしまいますが
実は一昨年の11月にHER2陽性の乳がんを告知されました。

告知されたときは足元の地面が崩れていくような、
昨日まで自分がいた世界とは違う世界になった感覚がありました。

仕事はどうしよう、とか、
このブログもやめないとダメかな、とかいろいろな事を考えていました。

翌年の1月5日から抗がん剤とハーセプチンの化学療法を開始、
初回は時間かけて点滴をしますがその最中に何をしていたかというと
シャーロックS4を訳していたんです。辞める気ゼロ(笑)

副作用と戦いながらも仕事も休まずに続けられました。
仕事も趣味も続けることで励みになっていた部分はすごく大きかったと思います。
何もなければ乗り越えることはできなかったかもしれません。

また、10年以上通っている病院がガン拠点病院だったので
馴染みのある場所で総合的に治療できたのも良かったと思います。


おかげさまで抗ガン剤の効果判定は「完全奏功」し、ガンは完全に消えていました。
今も再発予防でハーセプチンは続けています。

「HER2は進行度も悪性度も高いけど、
今は良い薬があるから大丈夫。頑張りましょう。」
今でも乳腺外科の言葉は忘れませんし、
スレイマン医師に足を向けて寝ていません。(本当か)
ハーセプチンがなければ私は今頃この世界にはいなかったのですから。


人生は本当にいろいろあります。
このブログを読んでくださっている方でガンに罹患されている方もいるかもしれません。
このブログが何かの役に立つわけではありませんが・・・・

人は何かが起こるとそれに意味付けをしたくなるものです。
ガンに罹患して良い事などひとつもありませんが、
今まで知っていたようで実は知らなかったことがたくさんあることに気づかされました。
何より当たり前のように享受していた事、
食べられること、眠れる事、そして自分の意志で動けることの大切さを知りました。

人はひとりでは生きてはいませんし、
私もたくさんの人に支えられて生きている事を実感しました。


医学の進歩はすさまじく不治の病も1年生きれば新薬で治る可能性もあります。
何があっても希望だけは持ち続けたいです。

原題の「Living Proof」ですがこれはどう訳すのでしょうか。
生きた証?
難しいですね。