goo blog サービス終了のお知らせ 
明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 

一日  


昔、乱歩の本を出したとき、モニターを前に頭上に手を伸ばし、柱を鷲掴みに力をこめて作業をしていたことを書いたが、今回は肘が痛い。机の角に肘を当てて集中すると押し付けてしまう。それを半年以上続けたせいで曲げても痛いし、伸ばしても痛い。手を握っても痛い。半年以上変化球ばかり投げていたせいであろう。ストレートは投げた記憶がない。そんな28カットを明日搬入である。早く並べて全体を見てみたいものである。まず私が前もって呆れておこう。 そして例によって何処に何を並べたら良いか判らず、となるだろう。小学校の通知表“掃除の時間に何をして良いか判らずフラフラしています”あのおなじみの状態である。二年前の深川江戸資料館の個展も、配置については一言も発することはなかった。 連休前のいつからだったか携帯が見当たらなかった。それは困ったが、制作を中断してまで捜す気にはならず。母からは連日かかってきたであろうことは判ってはいたが。それに連休中、近所の酔っぱらいの爺さんからの電話も出ないで済んだ。それでもこれ以上迷惑はかけられない。捜すと、ふざけるな、というところにあった。どうも充電が怪しいので明日見てもらおう。また無くしたのか、と言われるくらいなら故障のせいにするのも良い。

銀座青木画廊「ピクトリアリズム展Ⅲ』5月12日(土)〜5月25日(金)20日(日休)4月23日(休)

『タウン誌深川』“明日できること今日はせず”連載8回『昭和残侠伝“唐獅子牡丹”三島由紀夫』

2016年『深川の人形作家 石塚公昭の世界』 youtubeより


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )