弁護士NOBIのぶろぐ

マチ弁が暇なときに,情報提供等行います。(兵庫県川西市の弁護士井上伸のブログです。)

国選弁護人と私選弁護人の費用について

2007年11月24日 | ⑤法律問題について
私選弁護人の弁護士費用は今のところ高いですね。
ただ,弁護士の労力と被疑者が得る利益を考えると,そんなもんかなと思います。

国選弁護人の報酬は,起訴後国選は非常に安く,1回で終わる被告人が認めている軽微な事件で,簡裁事件(簡裁に起訴された軽微な事件)で6万円~,地裁事件で7万円~です。
これに,出廷回数,被害者の示談の成立,一部又は全部が無罪になったかどうか等で,コツコツとプラスアルファーされて行きます。

被疑者国選(起訴前)については,私はまだ一度も受任していないので,よくわかりませんが,値段的には起訴後国選とほとんど同じようなものです。

国選弁護人の費用は,原則は,最終的に国が負担することになっていますが,被疑者・被告人に資力がある場合には,被疑者・被告人負担になります。
また,本人に資力があるかないか微妙なときでも,被害者に全額弁償をした場合で,執行猶予付きの判決が出た場合には,被告人負担になることがあるようです。

といっても,十数万円くらいの負担なので,40~60万円くらいはかかる私選弁護人(あくまで目安それ以下それ以上の場合もあり)に比べると,相当安いです。

しかし,よく留置場では,国選弁護人はやる気がなく,いい加減な弁護をするという噂が流れているようです。
そのため,私選の弁護士費用を払うから私選弁護人になってくれと言われることがたまにあります。
我々弁護士の職務基本規定(このブログに全文掲載しています。)には,国選弁護人は被告人に私選に切り替えるよう要求してはいけないという決まりがあって,後で弁護士の方から私選にするよう勧めたと言われても困るので,私は,このような申出は断るようにしています。
どうしても私選がいいなら他の弁護士を探して下さいというようにしています。

私選だろうが国選だろうが,善管注意義務(善良なる管理者としての義務)を負いますので,多くの弁護士は,入れる力は変えないでしょう。
ただ,やはり国選だと手を抜く人もいるという噂を聞きます。
また,弁護人と被告人の弁護方針で意見が合わないときなどは,国選の場合は,弁護人は説得して自分の意見を通しやすいですが,私選だと自分が正しいと思っても,つい被告人の意見を尊重してしまいがちになる人もいるようです。

この前も,民事の依頼者から,「息子が捕まって起訴されたが,国選弁護人が何もしてくれない。先生が私選でついてくれないか。」と言って来られました。
しかし,話をよく聞くと,軽微な事件で,初犯で,公訴事実(訴えられた犯罪事実)に争いはなく,被害者もいない犯罪でした。
こういう犯罪では,事実を争うための主張・立証をする必要もなく,被害者との示談の必要もないので,弁護人がやることと言ったら,情状証人(親など監督する人)の尋問と被告人質問だけ。
できれば本人の反省を促すため,何回も接見しに行くべきかもしれませんが,懲りない面々ってな感じで(この表現は古い?安部譲二です。),親が何度言っても聞かないそうで,弁護士が多少説得しても,反省しそうもない感じです(本人がもう少し時間をかけて大人になるべき)。
私選弁護人自体も本人が親につけてくれと言っているくらいですからね(新しい弁護士付けろという前にまず反省しろ!!)。

こういう事件では,やること少ないし,判決の結果はあまり変わらないですしね。
余り私選弁護人をつけるメリットは少ないです。
私選弁護人をつけるより,毎日親が反省を促しに拘留場に通うべきですね。

もちろん私が国選弁護人となった場合は,一生懸命反省を促しますが,何度言っても全く変化がなく,口だけで反省していますというだけの人だと,事件が終わったあと,「もう刑事事件なんてごめんだ。」と思ってしまいます。
こういう事件はいくらお金をもらってもやりがいがないので,私選では絶対に受けたくないですね。

なんか,最後は,刑事事件の愚痴っぽくなってしまいましたが,少しは,刑事弁護人や,私選と国選の違いがわかって頂ける材料になったのではないでしょうか。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引き受けてくださるのか (ごとう)
2011-06-19 23:28:33
小4の娘がいじめにあっています。先生や教育委員会に相談しても、学校外でいじめます。始まりは、一人の親がメールで呼びかけ、うちの娘だけをひとりにさせました。いまでは、娘は体に支障がきて学校へもいけず、ひきこもりの状態になっています。このままいけぱ、入院もしくは、精神科への道に進むことになるかもしれないと思うと不安です。学校側は話し合いを持つといわれましたが、あちらは被害者とおもっいるいる以上いくら話しても仕方ないとおもっています。
こういうケースの場合相手に賠償をしていただきたいのですが、罪状などあてはまるものはあるますでしょうか。また、引き受けていたた゜けるのでしょうか。費用はどれくらいになりますか。
返信する
コメント欄での法律相談 (NOBI)
2011-06-21 09:44:20
娘さんが大変な目に遭っておられ,本当にお気の毒だと思います。

しかし,大変恐縮ですが,ブログ内の法律相談の申し込みのルールをよく読んで,法律相談の申し込みをお願いします。

賠償できるかどうか,犯罪が成立するかどうか,受任するかどうか,費用をいくらにするかどうかは,実際に法律相談をしないと何ともお答えにくいです。少なくとも,書いて頂いた情報のみでは判断できません。
またブログという公開の場で,受任するかどうかなどはお答えはできません。

大変だとは思いますが,ご理解くださいますようお願い申し上げます。
返信する
う~ん (NOBI)
2011-12-07 18:23:16
ここは特定の人や団体を批判をするところではないので,大変申し訳ないですが,管理者の権限で,手塚さんの上記の書き込みは抹消の上,下記のとおり訂正させていただきます。


【以下,元のコメント】
ある刑事事件専門の弁護士の言い分 (手塚拓海)
2011-12-07 00:37:45
国選と私選の比較は色々なところで耳にしますが
恐らくNOBIさんのご意見が正しいのでしょうね。

ちなみに、こちらの弁護士の言い分は的を得ていますでしょうか?
http://・・・・・・
(TOPページにも景品表示法に抵触しそうな表現が散見されますね)

私は弁護士ではないので正確なところは分からないのですが
僭越ながらNOBIさんのご意見が、至極まっとうに思い質問させて頂きました。
返信する
手塚さんへ (NOBI)
2011-12-07 18:47:36
私の意見がまっとうだとおっしゃっていただきまして本当にありがとうございます。
とてもうれしいです。

私の意見は,費用対効果論が入っているし,私選でも国選でもほとんど結果が変わらない事件だったので,手塚さんがおっしゃっていたHPとは少し論点がずれています。

被疑者段階に,起訴がギリギリの事案とか,示談ができれば起訴猶予になる可能性が高い事件の場合には,時間との勝負なので,早く動いた方がいいのはそのとおりです。
刑事経験の多いかどうかだけでは,腕の良し悪しはわかりません(全部を手抜きでやっているのなら,熱意があって勉強熱心な初めての弁護士の方がいいときもあります。)。ただ,確率的には経験が多い方が腕がいいかもしれないという期待は当然あるでしょう。
国選では雑用を頼みにくいが,私選では雑用を頼みやすいというのもあるでしょう。

お金の問題を除くと,私選の方が,サービスがよくなったり,早く動けたり,自分で弁護士を選べる点で,ベターな場合が多いのはそうだと思います(効果の大きさは事件によって違うでしょうし,弁護士のアタリハズレはどっちでもあります。アタリを引いて超腕のいい国選弁護士であれば国選の方がいい働きをすることも当然ありえます。)。

本当は,ハウスドクターのような,信頼できるいつでも相談し,依頼できる弁護士を作っておくのがいいんですよね。そういう人なら,多少高くても私選弁護人を頼む価値があるはずです。まあ,僕だったら,誰がやっても同じなら,「国選でいいじゃん」って言ってあげます(このまま弁護士業界の不況が続けば,そんなことを言わずに喜んで受けるようになるのでではないかと心配です。)。

弁護士も,よく知っている人やよく知っている人が自分の顔で紹介した人なら,安心して受任できるんですよね。

弁護士を知らない人は,HPやブログや宣伝や弁護士会等の相談・紹介で,弁護士を探すしかありません。
その弁護士が,いい人柄で腕がいいかは,なかなかわかりにくいですよね。
返信する

コメントを投稿