でんちゃんのブログ

美しい風景、おもしろい事、おいしい食物大好き人間のブログです。

山さんラーメン

2017-08-27 22:26:14 | ラーメン
滋賀県守山市にある山さんラーメンに10年ぶりくらいに行きました。

ピークを避けて昼1時30分くらい入ったので並ばずにすんだのですが、この時間でもお客さんがひっきりなしに途絶えることなく入ってきて人気店でした。

今回頼んだのはラーメン(並)とやきめし(小)のランチセット。

豚骨醤油味のスープにストレート麺、トッピングとしてネギ、チャーシュー、メンマとシンプルな構成。初めてこの店を訪れたのはまだ京都に店があった30年くらい前だったと思うのですが味が全然変っておらず相変らずおいしく、そして懐かしくてやさしい味のラーメンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の滋賀散策 MIHO MUSEUM

2017-08-23 21:29:42 | 旅行記
滋賀県甲賀市のとんでもない山奥にあるMIHO MUSEUMに行きました。

MIHO MUSEUMは神慈秀明会という宗教団体によって作られた美術館。チケットを購入するレセプション棟から山道を7~8分徒歩で登った所に美術館があります。少し待ち時間はありましたが美術館まで行ける電気自動車が走っているのでそれに乗りました。


美術館自体はI.M.ペイというルーブル美術館のガラスのピラミッドを建築設計した建築家の設計によるものでテーマは桃源郷。かなり立派な建物でした。



今回行った目的は特別展 雪村を見ること。雪村は室町時代後期から戦国時代の水墨画家。雪舟を尊敬していたが、雪舟の画風の影響を受けず独自の水墨画を描いていた。江戸時代の尾形光琳が雪村を尊敬していて模写をかなり描いているとのこと。


経歴になぞが多い人物だが、現在の茨城県常陸大宮市に生まれ関東各地を放浪して今自分の住んでいる栃木県も訪れ、鹿沼市の神社に絵を寄進していたりもしていて絵の素晴らしさはもちろん身近に感じられる人だなあという印象を持ちました。

美術館自体は宗教的なものがあるか恐る恐る足を運んだのですが、美術館としてはかなりよいものだと思いました。興味ある企画展があればまた行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の滋賀散策 佐川美術館アルフォンスミュシャ展

2017-08-23 21:03:47 | 旅行記
守山市にある佐川美術館に行ってきました。佐川美術館は敷地が人工池になっていて建物が水の上に浮かんでいるような芸術性が高い素敵な作りでした。

今回はアルフォンスミュシャ展を開催しており観てきました。
19世紀末パリのアール・ヌーボー(新しい芸術)運動の中心的人物として活躍したのがアルフォンスミュシャ。ポスターや書籍の挿絵、切手など幅広い作品が展示されており見ごたえがありました。展覧会では珍しく写真撮影が許可されており、SNSなどに載せても良いということで来場していた人達は自分好み絵の写真を撮影して楽しんでおり自分自身も良いと思う作品の写真を撮って楽しむことができました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の滋賀散策 五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸

2017-08-23 20:32:00 | 旅行記
東近江市の五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸に行きました。藤井彦四郎は藤井糸店を創業し「鳳凰印の小町糸」の発売や「スキー毛糸」の製造を行い一代で富を得たそう。倹約、勤勉、誠実で有名な五個荘商人の様々な展示資料と池泉回遊式の庭園はたいへん見ごたえがありました。





「日本で一番長い日」という映画で役所広司さん演じる陸軍大臣阿南惟幾の自宅として
撮影が行われたそうで撮影時の写真が飾られていました。

たまたま訪れたのですが、こんな田舎にこんなすごいものがあるんだと良い意味で驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の滋賀散策 旧西川家住宅

2017-08-22 23:54:14 | 旅行記
旧西川家住宅に入ってみました。
西川利右衛門は屋号を大文字屋と称して江戸、京都、大阪で蚊帳、畳表の商いで財をなした。





昭和5年に後継者がないまま11代目がなくなり、約300年に続いた西川家は終焉を迎えてしまったとのこと。西川家の家訓は「先義後利栄・好富施其得」。義理人情を第一とし、利益追求を後回しにすることが商売繁盛となり、得られた富に見合った人間形成を行えとといている。館内案内人がかなり詳しく説明してくれ内容を理解できたことが良かったです。また、商売の基本の考え方は今も昔も変わらないだなあという感想も持ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の滋賀散策 日牟禮八幡宮

2017-08-22 23:38:11 | 旅行記
八幡堀の側の日牟禮八幡宮に行きました。誉田別尊と息長足姫尊と比売神を奉っている平安時代創建の神社で近江商人の信仰を集めていたとのこと。
全く知らない神社でひむれはちまんぐうと読むことも今回初めて知りました。このあたりの観光コースとしては定番のようで観光バスや車でかなりの人が来ていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の滋賀散策 八幡堀

2017-08-22 22:41:08 | 旅行記
お盆休みを利用して滋賀県方面に遊びに行ってきました。

滋賀県といえば近江商人が有名ですが、近江商人にゆかりのある近江八幡市には今まで行ったことがなかったので訪れてみました。

まずは安土桃山時代に豊臣秀次の建てた八幡山城の城下町の動脈となった八幡堀。戦後一時期廃れていたそうですが、近年整備され観光名所となっています。土倉や旧家が立ち並んでいて当時の繁栄の面影が感じられました。


今回は水郷巡りの屋形船に乗りませんでしたが、船を見ることはできました。所要時間は30分くらいのようなのでゆっくり時間が取れて込んでいない時には一度乗ってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする