でんちゃんのブログ

美しい風景、おもしろい事、おいしい食物大好き人間のブログです。

冬の景色

2019-12-06 22:45:58 | 日記・エッセイ・コラム
仕事で行っていた石川県小松市から栃木の会社まで車で帰る途中、新潟県上越市あたりから雪が降って来ました。途中立ち寄った妙高サービスエリアは雪が薄っすら積もっていて冬の景色でした。



群馬県のららん藤岡サービスエリアでは、冬のイルミネーションが綺麗でした。



いつのまにか世の中は冬の景色になってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の京都散策 霊鑑寺

2019-12-02 18:03:15 | 京都
鹿ケ谷の方に行き秋の特別公開していた霊鑑寺に入る。



臨済宗南禅寺派の門跡尼寺で1654年(承応3)後水尾天皇が皇女を開基として創建。谷の御所、鹿ヶ谷比丘尼御所ともいうとのこと。
通常は非公開なので入るのは初めて。







紅葉が綺麗で苔の上に落ちた紅葉の葉もまた絵になる。
御所人形など皇室ゆかりの寺宝も中に展示されていて見応えがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の京都散策 くろ谷

2019-12-01 21:42:35 | 京都
くろ谷方面に向かう。幕末会津藩主松平容保が京都守護職を任ぜられてくろ谷に本陣を構えた場所。境内にある会津の戦死者達の墓地の側を通る。その前にある紫雲石西雲院に入る。

幕末の任客上坂仙吉こと会津の小鉄のお墓がある。

顔から全身に刀傷があった他左手の指は3本なかった人で、鳥羽伏見の戦いで戦死した野ざらしの会津藩の戦死者の遺体をこの地に運んできて埋葬したそう。


徳川秀忠公の菩提を弔うために建立された三重の塔の裏に江戸初期の箏曲家で琴の名曲「六段の調べ」を作曲した八橋検校のお墓があります。ちなみに京都を代表する和菓子の八つ橋の名前の由来はこの人の名前から来ているようです。


金戒光明寺の庭園を公開していたので入ってみました。境内は数え切れないくらい来ていますが、中に入るのは初めてでした。





人が多かったですが、綺麗な紅葉を楽しむことができ入ってみて良かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の京都散策 真如堂

2019-12-01 21:27:46 | 京都
京都の実家に帰る機会があったので、散歩がてら近所の紅葉を見に行ってきました。
真如堂に向かう。この時期の紅葉が綺麗でたくさんの観光客が見に来るというのは聞いていましたが想像していた以上の人でした。




鮮やかな紅葉の赤とイチョウの黄色の織りなす景色は絵画のような美しさでした。観光客が見に来るのもわかる気がするとともにこのような場所に歩いて散歩に行けるというこのあたりの地域はやはりすごい所なんだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする