でんちゃんのブログ

美しい風景、おもしろい事、おいしい食物大好き人間のブログです。

幸せな気分

2013-08-31 21:22:11 | インポート
今日は職場の同僚の結婚式に出席するため小山市まで行ってきました。
礼服で電車に乗って行ったのですが、少し歩いただけで汗が吹き出てくる暑さで会場に着くまでに汗びっしょりになりました。
式の方は明るい雰囲気で進み、最後の方には泣かせる場面もありと言った感じで幸せの余韻に浸りながら気分良く帰ってくることができました。葬式と違って結婚式は何度出ても良いものだと改めて思いました。Image_2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュナカフェ

2013-08-31 08:51:39 | インポート
仕事の関係者と茨城県水戸市のシュナカフェで開催されたちょっとしたパーティーに参加してきました。ここは、7月末くらいにできたようで、犬も連れて入れたり、庭にバーベキューコーナーがあったりと色々と趣向がこらされていました。特に夜はライトアップされて非常に綺麗で幻想的な雰囲気を醸し出しており周りには何もない田舎なので砂漠の中のオアシスみたいな感じで結構人が集まるのではないでしょうか?Image


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払い

2013-08-25 17:05:25 | インポート
先日、宇都宮市のイタヤホテルの中のレストランに暑気払いということでビールを飲みに行ってきました。宇都宮市には近い割に1年に数回しか来ません。
久しぶりにオリオン通りを歩いたのですが、そんなに遅い時間ではなかったのですが人があまり歩いていなくてさびれた感じがしました。しかしながら、普段住んでいる所からすれば、ずいぶん都会でたまにぶらぶらするのも楽しかったです。Image


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の京都散策 上七軒ビアガーデン

2013-08-21 20:22:07 | 京都

上七軒歌舞練場の庭園で開催されているビアガーデンに行ってきました。春の北野をどりで有名な上七軒は京都最古の花街と言われ室町時代からあったそうです。

Img_0157 Img_0159 Img_0169

話し相手をしてくれた舞妓さん。年は16歳。関東出身だそうですが綺麗な京都弁とかわいらしい笑い声がとても魅力的でした。テレビなどに出ている女性芸能人よりも美人だと思いました。Img_0165

何とも艶かしい良い雰囲気の中ビールが飲め、しかも本物の舞妓さんや芸妓さんが回ってきてお話が出来るという夢のような空間で京都以外ではこの雰囲気は経験できないと思います。また機会があれば行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の京都散策 祇園甲部歌舞練場庭園

2013-08-19 23:03:04 | 京都

特別公開していた祇園甲部歌舞練場庭園に行ってきました。

祇園甲部は江戸時代祇園社(今の八坂神社)の門前に、湯や茶や酒を出してもてなす茶店が建ち始めたことにはじまり、現在、お茶屋が61軒、芸舞妓89名が在籍する京都五花街最大の花街。祇園甲部歌舞練場は、都おどりの舞台として有名。庭は 織田信長の弟の茶人織田有楽斎の邸宅跡と伝えられているとのこと。

格式高い閉鎖的な世界だと思っていましたが、こうして実際に内部を見せてもらうと祇園と言う街や芸舞妓さん達をすごく身近に感じることができました。

P1020157_2 P1020167_2 Img_0192 Img_0196

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の京都散策 来迎院

2013-08-18 14:09:16 | 京都

来迎院。声明音律の根源地として、851年~854年に三代天台座主慈覚大師円仁が開創し、1109年良忍が再興。少し坂を上った所にあるので今まで行った事がありませんでした。観光寺院的な感じがしないのは良いが裏山とかは枯れ枝などがごろごろ落ちていて歩きにくくもう少し掃除しておいてほしい印象を受けました。P1020149 P1020148

来迎院からさらに10分くらい山を登った所にある音無の滝に行って見ました。ちょっとしたハイキングみたいで汗だくになりましたが、なかなか良い滝でした。P1020152

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の京都散策 宝泉院

2013-08-18 13:58:37 | 京都

宝泉院。勝林院塔頭。書院は江戸中期の再建。客殿の柱と鴨居を額縁に見たてた額縁庭園は素晴らしい。樹齢の700年を超える五葉松もすごい。抹茶と和菓子を頂きながらこの空間にいると心が洗われるような気にさえなってきます。職員のもてなしも丁寧で好感が持て個人的に京都でも5本の指に入るお気に入りスポット。P1020120 P1020132 P1020129

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の京都散策 勝林院

2013-08-18 13:49:50 | 京都

勝林院。1013年大原魚山天台声明の根本道場として建立。1186年法然上人を招いて浄土教について論議をした大原問答がここで行われたとのこと。中に入ったのははじめて。建物に施されている繊細な木彫りの細工に心引かれた。P1020137 P1020140 P1020141 P1020142

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の京都散策 三千院門跡

2013-08-18 13:42:15 | 京都

三千院門跡。天台五箇門跡の1つで最澄が東塔南谷の一堂を建立したのが起こりだとのこと。苔と木々の緑が素晴らしい。P1020077 P1020083 P1020089 P1020109 P1020108

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の京都散策 蓮華寺

2013-08-18 13:34:04 | 京都

久しぶりに上高野から大原方面の寺社巡りに行ってきました。まずは、大好きなお寺蓮華寺。入り口に修学旅行生お断りと書いてある(わかる人だけ来いという意味?)のが良いです。

1662年に応仁の乱で焼失したものを加賀藩前田家家臣今枝近義が再建したもの。庭園は江戸前期の池泉廻遊式。静かで落ち着いた雰囲気で市内よりは涼しく感じ居心地の良い場所でした。P1020068 P1020071 P1020061 P1020063 P1020060

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする