でんちゃんのブログ

美しい風景、おもしろい事、おいしい食物大好き人間のブログです。

秋の京都散策 真如堂

2021-11-21 18:52:44 | 京都
真如堂の紅葉を見に行って来ました。
観光客が結構な数来ていて、それぞれに色付く紅葉を楽しんでいる姿はコロナ禍では見られなかった光景で新鮮でした。






久しぶりに京都らしい秋を味わうことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の京都散策 法然院

2021-11-20 16:32:23 | 京都
暖かい空気に誘われて法然院に紅葉を見に行ってみました。


ようやく木々の一部が色づき始めた感じで、紅葉のピークは12月入ってからかなあという感じでしたが観光客も少し戻ってきており京都らしさを感じることは出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学の道の桜

2021-03-21 21:29:39 | 京都
3月20日京都滞在の折、暖かい陽気に誘われて哲学の道を散歩して来ました。
桜はちらほら咲き始め3分咲き程度でしたが、花芽がだいぶ膨らみ始めていてあと1週間くらいの間で見頃になりそうでした。
コロナ禍ですが、観光客が思っていたよりは歩いていて久し振りに京都らしい雰囲気を少し感じることができました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の京都散策 霊鑑寺

2019-12-02 18:03:15 | 京都
鹿ケ谷の方に行き秋の特別公開していた霊鑑寺に入る。



臨済宗南禅寺派の門跡尼寺で1654年(承応3)後水尾天皇が皇女を開基として創建。谷の御所、鹿ヶ谷比丘尼御所ともいうとのこと。
通常は非公開なので入るのは初めて。







紅葉が綺麗で苔の上に落ちた紅葉の葉もまた絵になる。
御所人形など皇室ゆかりの寺宝も中に展示されていて見応えがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の京都散策 くろ谷

2019-12-01 21:42:35 | 京都
くろ谷方面に向かう。幕末会津藩主松平容保が京都守護職を任ぜられてくろ谷に本陣を構えた場所。境内にある会津の戦死者達の墓地の側を通る。その前にある紫雲石西雲院に入る。

幕末の任客上坂仙吉こと会津の小鉄のお墓がある。

顔から全身に刀傷があった他左手の指は3本なかった人で、鳥羽伏見の戦いで戦死した野ざらしの会津藩の戦死者の遺体をこの地に運んできて埋葬したそう。


徳川秀忠公の菩提を弔うために建立された三重の塔の裏に江戸初期の箏曲家で琴の名曲「六段の調べ」を作曲した八橋検校のお墓があります。ちなみに京都を代表する和菓子の八つ橋の名前の由来はこの人の名前から来ているようです。


金戒光明寺の庭園を公開していたので入ってみました。境内は数え切れないくらい来ていますが、中に入るのは初めてでした。





人が多かったですが、綺麗な紅葉を楽しむことができ入ってみて良かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の京都散策 真如堂

2019-12-01 21:27:46 | 京都
京都の実家に帰る機会があったので、散歩がてら近所の紅葉を見に行ってきました。
真如堂に向かう。この時期の紅葉が綺麗でたくさんの観光客が見に来るというのは聞いていましたが想像していた以上の人でした。




鮮やかな紅葉の赤とイチョウの黄色の織りなす景色は絵画のような美しさでした。観光客が見に来るのもわかる気がするとともにこのような場所に歩いて散歩に行けるというこのあたりの地域はやはりすごい所なんだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策 大田神社

2019-05-06 18:21:07 | 京都
神主など神職が集まる町である社家の町並みを通り過ぎ大田神社へ。


上賀茂神社の摂社で天鈿女命(あめのうずめのみこと)を祭っているとのこと。

境内の大田の沢にはカキツバタの野生群落(天然記念物)があり、平安時代の歌にも詠まれているそう。

満開とまではいってませんでしたが、カキツバタが綺麗に咲き始めていました。

このあたりに来るのは、13年振りくらいでしたがこの時期の京都はやっぱり良い。観光客が世界中から来るのも理解できた気がします。また、お寺や神社など帰省した折にはまわって見たいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策 上賀茂神社

2019-05-06 18:09:27 | 京都
上賀茂神社にも行ってきました。
上賀茂神社の正式名称は「賀茂別雷(かもわけいかづち)神社」。
山城国の豪族であった賀茂氏の氏神を祀る京都最古の歴史を持つ神社で、皇族や貴族からの厚い信仰を集めた由緒ある神社だとのこと。


葵祭りに関連する儀式をやっていて、観光客でいっぱいでした。



境内に行きお参りしてきました。


葵祭りが始まれば、京都にも初夏がきて暑い時期が近づいてくると思わせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策 インクライン

2019-05-06 17:45:10 | 京都
蹴上浄水場に行ったついでにインクラインを歩いてみました。インクラインは、船を運行するために施設された傾斜鉄道跡地。



平安時代末期、源義経らが奥州へ向かう途中平家の関原与一ら九人の一団とすれ違った時、
一団の一人の馬が誤って泥水を蹴り上げて義経の衣服を汚してしまったそう。謝ることなく通り過ぎた一団に
怒った義経は9人全員を斬り殺したのこと。
殺された9人の菩提を弔うため、村人らは九体石仏を安置し、その内の一体がここに安置されている義経地蔵。


蹴上の地名には諸説あるようですが、この馬の蹴り上げが由来とも言われているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策 蹴上浄水場

2019-05-06 17:19:55 | 京都
年に1回開催される、蹴上浄水場の一般公開に足を運んできました。
散策路は傾斜がきつく歩いていると汗が吹き出てきましたが、綺麗に咲き誇るツツジと眼下に広がる
京都市内の風景を楽しむことができました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする