でんちゃんのブログ

美しい風景、おもしろい事、おいしい食物大好き人間のブログです。

真夏の京都散策 南禅寺大寧軒

2015-08-23 20:57:53 | 京都
金地院の隣にある今年の夏の特別公開をしている南禅寺大寧軒(だいねいけん)にも足を伸ばしました。

大寧軒は、明治の茶人藪内紹智(やぶのうちじょうち)によって作庭された池泉回遊式庭園。
鳥居を三基組み合わせた形の三柱鳥居は珍しい。








入って15分くらいして団体客が入ってきたのであまりゆっくり出来ませんでしたが、なかなか落ち着いた空間で行って良かったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の京都散策 無鄰菴

2015-08-22 20:18:45 | 京都
美術館に行った後、無鄰菴に足を伸ばしました。
無鄰菴は明治27年~29年に元老山県有朋が造営した別荘。小川治兵衛(7代目)が作った庭で、疎水の水を取り入れ東山を借景とした池泉廻遊式庭園がある。

母屋から庭を眺めている心が落ち着く感じがし、山県有朋のお気に入りの場所で奥さんを連れて頻繁に行っていたというのもわかる気がします。








洋館の2階は、狩野派による金碧花鳥図障壁画で飾られていました。この部屋で元老山県有朋、政友会総裁伊藤博文、総理大臣桂太郎、外務大臣小村寿太郎の4人が日露戦争直前の外交方針を決める無鄰菴会議を開いたとのこと。そのときの部屋がそのまま残っておりこの中の空間だけが明治時代のまま時が止まっているような不思議な感覚を味わうことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の京都散策 京都市美術館

2015-08-21 21:19:02 | 京都
岡崎公園内にある京都市美術館にマグリット展を観に行ってきました。



マグリットはベルギーの画家。昔、何かの本で独自の不思議なシュルレアリスムの画を見て以来名前を覚えていたのですが、たまたま展覧会をやっているということで当日券を購入して美術館に入りました。

画を観た印象としては、1枚の絵の中に普通の人には想像することすらできない不思議なマグリットワールドが無限に広がっており生で見る価値はありました。やはり、何十年に1回出る天才の1人だと思いました。

美術館に行くといつも思うのですが、観に来ている人たちにちゃらちゃらした人はあまりおらず、落ち着いた教養レベルが高い人達が多いような気がします。優れた芸術に触れることは、心の栄養になりかつ人間性の幅を広げてくれると思うので興味あるものには積極的に足を運んでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山延暦寺 横川

2015-08-18 22:12:00 | 旅行記
西塔からさらに奥比叡ドライブウェイを4kmほど進み横川(よかわ)に足を伸ばしてみました。
船が浮かんでいるように見える横川中堂。円仁の入唐帰国後848年に創建され、信長の焼き討ちなどで再建が繰り返され現在のものは昭和46年の再興されたもの。





さらに奥の方に歩いていき四季講堂に着く。良源の住居跡と言われており、ここがおみくじ発祥の地だそうです。


この場所も訪れたのははじめてで奥の方はかなり険しい山道で歩いているとかなりハードでした。ここらあたりは、比叡山の中でも僧達が厳しい修行をする場所といった雰囲気がものすごく出ていました。

比叡山で天台宗を開いた最澄が書いた山家学生式の有名な一文があります。

「一隅を照らす 此れ即ち国宝なり」

お金や財宝は国の宝ではなく、自分自身の置かれたその場所で精一杯努力をし、明るく光り輝くことが出来る人こそ何物にも代えがたい国の宝ですという意味ですが、仕事や日常の生活にもあてはめて考えることができる素晴らしい言葉だなあと思いました。

自分の1人の力なんてほんとに小さなものだとは思いますが、自分の持ち場で一生懸命最善をつくすことによってほんの少しだけ周りを明るく出来ればという思いで日々過ごして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山延暦寺 西塔

2015-08-18 20:48:29 | 旅行記
比叡山延暦寺東塔の駐車場から出発して奥比叡ドライブウェイ入り西塔に向かいました。

根本中堂よりもさらに深い森林の中を歩き釈迦堂に行きました。元々は三井寺の園城寺の金堂だったが秀吉が西塔に移築したもので、延暦寺の現存する建物の中では最古の物だそうです。




次に伝教大師の御廟がある浄土院に向う。途中の道はちょっとしたハイキングコースを歩いているようでした。


浄土院。東塔と西塔地域の境目に位置するそうです。現在も生身の大師に仕えるように僧が毎日奉仕されているそうです。



おそらく西塔に立ち寄るのは生まれてはじめてで、東塔付近とはまた違った静かな雰囲気で足を運んでよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山延暦寺 東塔

2015-08-17 21:55:03 | 旅行記
お盆休みを利用して京都の実家に帰った折、比叡山延暦寺に行ってきました。

30年ぶりくらいに比叡山ドライブウェイを走りました。琵琶湖方向の眺めが綺麗。



まずは延暦寺発祥の地東塔へ。


延暦寺の総本堂にあたるのが根本中堂。内陣には最澄自作と言われる薬師如来が安置されており、1200年間絶やすことのない不滅の法灯が灯されていました。


 
文殊楼。


阿弥陀堂と法華総持院東塔。



最後に平安時代や鎌倉時代の仏像などが展示してある国宝殿にも立ち寄りました。

この場所は小学生の時訪れて以来。当時の記憶は山で歩くの疲れたくらいの記憶しかなかったですがそこそこの年齢を重ねてから行くとかなり興味深く見れる所がたくさんあり時間が経つことを忘れそうになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする