でんちゃんのブログ

美しい風景、おもしろい事、おいしい食物大好き人間のブログです。

大雄寺散策

2012-03-31 23:02:21 | 日記・エッセイ・コラム

大田原市でもう1つ行ってみたかった大雄寺(だいおうじ)にも行ってきました。

大雄寺は600年以上の歴史を持つ曹洞宗のお寺。黒羽(くろばね)藩主大関家の檀那寺として歴史も古く、建物は総カヤ葺きで伽藍の本堂、坐禅堂、庫裡、回廊など室町時代の様式を残すとのこと。

何気なく立ち寄ったのですが、何百年もタイムスリップしたような錯覚を起こす雰囲気がありました。禅寺だけあって掃除のおじさんから住職まですれ違う人達の挨拶が丁寧ですばらしかったです。Img_3518_2 Img_3522_2 Img_3523 Img_3525_2 Img_3526_2 Img_3535_2

お気に入り度★★★★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲厳寺散策

2012-03-31 22:26:04 | 日記・エッセイ・コラム

馬頭町の工場での研修のため会社の借り上げている大田原市のアパートに1週間ほど暮らしていましたが今日で最後。せっかくなんで、帰る前に以前から行ってみたかった大田原市の雲厳寺に行って見ました。茨城県との県境の相当山深い場所にありました。

雲厳寺は、1126年頃叟元和尚により開基され、仏国国師により開山されたといわれている。松尾芭蕉が奥の細道紀行で立ち寄ったことで知られているとのこと。Img_3489_2 Img_3513_2 Img_3497_2 Img_3498 Img_3510 Img_3503 Img_3505

大自然の中に佇むいいお寺。他の季節にもまた来てみたいです。

お気に入り度★★★☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景勝軒 栃木総本店

2012-03-12 20:50:43 | ラーメン

栃木県壬生町にある景勝軒 栃木総本店にラーメン食べに行ってきました。Img_3368

今回は、身体が冷えていたのでつけ麺ではなく特盛り中華そば(950円)を頼みました。麺は細麺で魚介豚骨系のあっさりしたスープによくからんでました。特盛りのトッピングは煮たまご、チャーシュー、細いメンマ、海苔、ナルトが入ってました。Ncm_01841

味の方は食べやすかったですが、強烈にうまいと思えるようなインパクトもなくごく普通のラーメンといった感じでした。どちらかといえば、付け麺の方が人気があるようなので今度はそちらの方も食べてみたいと思います。

お気に入り度★★★☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー観戦 栃木SC VS大分トリニータ

2012-03-11 21:18:06 | サッカー観戦

宇都宮のグリーンスタジアムに栃木SC VS 大分トリニータの試合を観に行ってきました。

今日は、J2に試合の前に3.11 悠介ドリームズメモリアルゲーム「悠介ドリームズ」VS「栃木SC OB」という20分ハーフの試合がありました。名波浩、森島寛晃、西沢明訓、平野孝など懐かしい顔ぶれがプレーする姿を見せてくれました。Img_3349 Img_3354

栃木と言えばこの人たち。U字工事も来ていて会場をわかしてくれました。Img_3359

肝心の試合の方は、いまいちチームとして機能せずミスも多く0-3で大分トリニータに完敗でした。この状態だと去年よりもチーム力としては落ちており、J1昇格なんて夢のまた夢だと思います。まだ序盤なのでなんとかチームの建て直しをはかってほしいと思います。Img_3362 Img_3366

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後浦佐毘沙門堂 裸押合大祭に参加してきました

2012-03-04 15:00:09 | 旅行記

新潟県南魚沼市の越後浦佐毘沙門堂で行われる裸押合大祭に参加してきました。毘沙門堂は、1200年前坂上田村麻呂が堂を建て、国家安穏を祈願したのが始まりだとのこと。我先にと毘沙門天を拝もうと、多くの民衆が押し合いはじめたのがこの祭りのルーツで日本三大奇祭の1つだそうです。

高速降りて、浦佐駅に向かう。Img_3146

浦佐駅。駅前に田中角栄の銅像が建っています。Ncm_0177 Img_3339

AM11時頃到着してすぐに地元の祭りの会の方の所に挨拶に行き、いきなりビールと日本酒を注がれ長い1日がスタート。

その後、着替える所に移動し、そこを取り仕切っている青年団に日本酒を注がれ、飲みながらおにぎりを食べて腹ごしらえ。お腹一杯になって、ちょっと身体がほろ酔いで温まってきた所で、召集がかかり、服を脱ぎ半てこに着替え大名行列へ。Img_0041 Img_3159

大名行列とは3人で騎馬戦のような騎馬を作り、上に大名に見立てた人を乗せ浦佐駅前から毘沙門堂までを行列するというもの。今回は騎馬として参加したのですが、裸同然で外を歩くのはやはり寒かったです。また、足袋にわらじを履いた状態で雪の中を歩くと、水が染み込んできて足の裏の感覚がなくなってきたり、普段使っていない筋肉を使って上の人を支えたりで終了時点でへとへとになりました。Img_0030 Img_0038

大名行列が終わった後、PM3時くらいから地元の方達と飲み会スタート。明るい内からの飲み会はなんだか違和感がありましたが、日本酒や料理がとてもおいしくかなり飲み食いしてしまいました。ただ、通常の飲み会だと2~3時間程度で終わるのが普通ですが、この飲み会はPM7時くらいまでの5時間くらいの飲み会だったので、相当量飲んでしまいました。

PM8時から祭りのハイライトである水業と福物撒与。10年前に来た時は参加しましたが、今年は別の人が出るので今回は写真撮影をしました。Img_3172

Img_3237 Img_3267 Img_3318 Img_3313 Img_3285 Img_3217

写真撮影も場所取りに押し合いへしあい状態で結構大変。酔っ払い足元がふらついていたこともあり雪ですべって転んでしまいました。

水業と福物撒与が終わった後は、泊まるホテルの近くにある店でまた飲み会。夜の0時過ぎくらいまで店で酒飲んでました。翌日になり12時間以上アルコールを飲み続けていたんだなあという事実と昨日こけたせいなのかあばら骨が異常に痛いという事実に気付きました。

今回、10年ぶり裸押合大祭への参加でしたが、相変わらず強烈なインパクトを残してくれるお祭りで行って良かったと思います。来年お誘いが来たら勘弁してくださいというかもしれませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする