ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

イブの朝食に…

2009年12月24日 | 今日の献立
時差ぼけがイマイチ抜けない毎日でございます。
今朝も朝5時過ぎにパッキリ目覚めてしまった。
この時間は日本で昼の1時。
起きると小腹も空いております。

今朝はどうもご飯が食べたくなり、おかずを用意。
これ、札幌「こんぶ屋」さんの昆布巻を食べることにしました。


ここのご主人は道指定の「伝承名人」でもあります。
すべて手作りなので量産はしてません。
12月は正月用注文を作るため、店頭で昆布巻きは手に入らない。
この時期だけは事前予約が必要です。
余談ですが、ご主人はダンボール・アートのアーティストでもあります。

昆布巻とおにぎり、厚焼き玉子を今朝は用意。
その他に日本で購入した即席用の味噌汁とお吸い物。



このお吸い物、素うどんや和風パスタを作るときにも重宝します。
なかなか便利なので、今回も大量買い。

さてさて、朝食のあとは順番に調理に取り掛かりますぞ!
昨夜から解凍しておいた鶏でございます。



冷凍ですがお値段は2.55ユーロ。
ガス代を考えると…う~ん、安くは無いか…
これから下味をつけまする。

こちら、またまた登場のナマズの一種「パンガス」
これから解凍でございます。



本日はホワイトソースをかけて、パリッと焼くことに。
パンガスは本当に身がプリプリで美味しい。
この冷凍物は5枚(1kg)入って3.99ユーロ。
舌平目より安価で美味しいので節約の我が家には有難い代物。

さて、イブのメニュー調理開始です。
本日はデザートを急遽変更。
チーズケーキを作ることに致しました。
ではでは…どうなりますことやら。

《今日の一句》
料理とは 道のり永し 食べるの早し 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。