goo blog サービス終了のお知らせ 

シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

Le café oursblanc 316 上野もぐもぐ部 6月

2019年06月08日 | ☆ Le Cafe Oursblanc ☆

   

  いよいよ梅雨入りし、谷中の紫陽花も鮮やかに色づいて来ました!(写真1)  

6/2(日)は祖母と父法要のため、白クマ閉店時間間際までお休みを頂き申し訳ありませんでした。

ご主人さまを介護中の父方叔母二人も参列して下さり、無事に終える事ができました。

お寺さん境内の葡萄棚では、愛らしい実が成長中(写真2)。

今回の張り出してあるご住職お言葉(写真3)も、とても深いです!

「健康は最高の利益」「満足は最高の財産」「信頼は最高の縁者」「心の安らぎは最高の幸福」

 

ご住職が教えて下さった、最近の檀家さんたちお集まりで出た父のお話を有難く拝聴。

「お酒は強くはない(すぐ赤くなるtype)が、幅広く楽しいお話をされる方だった」

急遽一時帰国在仏2年目の夏に胃癌からの全身転移で旅立ちましたが、

葬儀後すぐ戻った店主は2003年Franceの被害が大きかったヨーロッパ熱波で激痩せする中、

早めの四十九日と納骨まで日本滞在の自分は全く知らず父が守ってくれたのかなと。

店主は凍らせた水ペットボトルを抱き枕にし頂きもののそうめんばかり食べていた様で、

9月迎えに来てくれたRoissy で一瞬「どちら様?」(自分が知る店主史上最細)と思いました。

   

法要後は父の好きだった伊豆榮さん梅川亭  で、緑と水盤(写真4)の癒される個室楽しい席。

写真5は先付(ちりめん蛸卸し和え  新玉葱  新蓮根甘酢漬  紫アスパラ  独活  青梅肉)と、

前菜(床節ピリ辛煮  衣かつぎづんだ焼  玉蜀黍豆腐  海老スナック揚げ  チーズつくね梅紫蘇  南瓜カステラ)。

写真6は冷製煮物(蟹入り玉子豆腐  べっ甲餡  蓴菜  黒皮南瓜胡麻クリーム  茶筅サファイア茄子  スナップエンドウ  生姜  振り柚子)。

目にも涼やかで、大変美味しく頂きました!!!

 

6/2(日)に取材協力させて頂き6/3(月)放送された「とくダネ」さんについて

急な事で一部の友人知人親戚の方しかお知らせできなかったのですが、

丁度連絡を取り合っていて番組をご覧になって下さり感想を送って下さった皆さま

本当に有難うございました!('◇')ゞ

感想に多くあった、「一般の自転車の方が危ない運転が多いのでは?」も一理。

( 自分が遭遇した無謀運転 一般自転車 & 小径車 & Road bike

しかし、速度の出る(Road) bikeは無謀な運転では凶器にも成り得るという事も一理。

自転車左側通行の交通ルールを守り、他人の立場も考えて走る思い遣りが大切ですね!

 

写真7は6/7母のT大病院内視鏡検査結果伺い付き添いの後、

菩提寺のお花を新しくし日暮里までの道中谷中霊園に咲いていた百合。

録画番組をゆっくり見る時間がないのですが、帰国後2005年から使用し(Merci ! !)ついに天に召された

ドラム式洗濯機の後継が来週搬入されるので(洗濯機売場大野さんと冷蔵庫売場相葉さん!)楽しみに。

これで冷蔵庫と電子レンジと洗濯機が日立さん、嵐さん効果絶大です!!

梅雨寒と湿気にお気をつけてお過ごし下さい!!!


<追記 頂いた順でM様から貴重な日本酒 , M様からEthiopia coffeeとDubaiのchocolates ,

M叔母さん鳩サブレー , J叔母さん夏蜜柑&お手製marmalade&ナッツ菓子 , Mちゃんmoss green 手提げ,

Tご夫妻(6/12「極上!三ツ星キャンプ」ご出演)から石巻和菓子,  Sご夫妻から金沢和菓子と干し海老 ,

Y様からUKのBiscuits2種 お心遣いを有難うございました!

      Merci  pour  votre adhesion!(ご笑覧有難うございます) 文&写真 白クマ

 

    OCN  Rankingも、下記に自動添付され申し訳ないです   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”暴走ロードバイク”を語るには論点整理が絶対に必要!

2019年06月03日 | 4. 最新情報!!

今朝、フジテレビの「とくダネ!」で放映された”暴走ロードバイク”を題材にした番組は、他のニュースが飛び込んできたこともあってか、3番目の登場で割り当て時間が少なくなってしまったようでちょっと残念でした。ただ、一つ前のニュースだった元農水次官の件は、何度か直属の上司だっただけに、とても残念極まりないニュース。そして、先週の大分県で(訂正)ロードスポーツバイクと衝突して歩行者が亡くなった今回のニュースについても、本当に心が痛みます。

当店とグッド・チャリズム宣言プロジェクトでは、昨日の走行会での取材を通じて、出来る限りの安全走行に関する情報提供をさせて頂きました。また、インタビューを受けてみて、改めていろいろ考えさせられました。この時に思ったのが、やはり論点整理が出来ていないと、「あれも悪い、これも悪い」になってしまって、どこからどう直していったらよいのか、結局、うやむやに終わってしまうパターンになってしまうことが殆どなのではと。

まず最初にやるべきは、当然のことながら、条例を含む違法行為を徹底的に無くすことで、逆走や信号無視、一時停止違反、並走、無灯火、携帯を見ながらの運転などにより起こった事故は、単なる”事故”ではなく、過失のある”事件”になってしまうこと。特に法律を所管し、守らせる立場にある行政庁の怠慢は甚だしいし、マスコミも正しい法律知識を持って、正確な報道に努めて頂きたいと思います。(本日の放映でも、疑問符が付くところがいくつかありました。)

次に、お互いに事故を防ぐための”マナー”の問題。道路にいる者が全ての事故リスクを認識して、道路をシェアするための心がけを全員で共有することが大事で、道路を利用する者同志が、どのようにコミュニケーションを取って危険回避をしたら良いのか。場所によっては、ローカルルールを含め細かく決めていく必要があるかもしれません。

そして、その次に、例えば自転車側で言えば、乗車スキルの問題。急停止や急旋回など危険回避できるテクニックを持っているのかどうか。また、集中力を欠かさないための体力養成や補給の仕方。さらに、適正に整備されている自転車に乗っているのかどうかという点も、見逃してはならない重要な点。

こうした順番で議論していけば、”暴走ロードバイク”という強い印象の言葉だけが独り歩きして、”ロードバイク=悪”という安直な考え方には至らないはず!

※追記 私からは、「(安全のために)20km/h以下で走行」とは、一言もしゃべってませんので!!

 

 

  「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス

ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/ 

●メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp   

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください! 

●8周年記念セール継続中! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/a4a3b06ff66e043565136da36f2667a7

●今となっては入手困難な希少品ベスト10! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/2a192d5c37e68806e63b05bb0850aca7

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、ブログの最新情報を常に確認できます!

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック! 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は若洲海浜公園までのフジテレビ「とくダネ ! 」取材協力ライドでした!

2019年06月02日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

今日の走行会は、一昨日、急きょフジテレビから依頼を受けて、安全な自転車走行のためのノウハウが伝えられるような内容となるよう、初・中級者向けの走行会として、2グループ10名でのライドを行いつつ、取材協力させて頂きました。また、中級者以上の方にも、別動隊として取材状況を見守って頂き、有難うございました。

取材は、先週、大分県で自転車に乗った高校生が歩行者と衝突し死亡させた事件がきっかけのようで、安全な自転車の乗り方についての取り組み方について、急ぎ調べる必要があったとのことです。果たして、当店の走行会の走り方が、良い事例となったのか、あまり良くない事例となったのか。。。

また、当店の会員様であり、「グッド・チャリズム宣言プロジェクト」の理事でもあるS様には、本取材に多くのご協力を頂き、今回の事件に対する今後の交通安全指導のあり方の一助になったのではないかと思っています。

放映予定は、明日(3日(月))の「とくダネ!」(8:00~9:50)の中で、最大で10分くらいだそうです。

https://www.fujitv.co.jp/tokudane/index.html

 

 

 

  「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス

ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/ 

●メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp   

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください! 

●8周年記念セール継続中! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/a4a3b06ff66e043565136da36f2667a7

●今となっては入手困難な希少品ベスト10! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/2a192d5c37e68806e63b05bb0850aca7

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、ブログの最新情報を常に確認できます!

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック! 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラピエール・アウダシオ500でロードレーサーの仲間入り!

2019年06月01日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

5月の自転車月間が終わり、今日から6月。梅雨に入る前のこの頃がロードバイクに乗り始めるのに一番いい季節で、各社のビギナー向けバイクが売れるのも今の季節が一番多いようです。

フランスのブランド「ラピエール」では、本格的にロードバイクを始められたい方向けに、カーボン製エンデュランスモデルの「センシウム」の乗り心地をアルミモデルで実現すべく、フレームパイプの肉厚を自在に変化させたマルチバデッドという工法を用いた「アウダシオ(AUDACIO)」シリーズを展開しています。

本日、シマノ105をアッセンブルした「アウダシオ500」のオーナーになられたI様は、5月に開催されたエンデューロレースに参加され、ロードバイクの魅力にはまってしまったかも?で、そして、乗り始めに選ばれたアウダシオ500なら、平地から山岳地帯までロードの楽しみ方を十分に享受させてくれるベストバイクだと思います!

ちょうど6月16日(日)に基本乗車練習会を予定していますので、是非、安全に走るためのコツを覚えて頂き、これから楽しいロードバイクライフを送って頂けたらと思っています!

 

  「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス

ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/ 

●メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp   

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください! 

●8周年記念セール継続中! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/a4a3b06ff66e043565136da36f2667a7

●今となっては入手困難な希少品ベスト10! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/2a192d5c37e68806e63b05bb0850aca7

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、ブログの最新情報を常に確認できます!

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック! 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le café oursblanc 315 松戸もぐもぐ部 5月

2019年06月01日 | ☆ Le Cafe Oursblanc ☆

 

 令和元年最初の月も昨日まで、皆さんにとって5月はどんな月でしたか?

我が家は5月にイベントが集中するのですが、今年は更に予定が増え怒涛の慌ただしさに。

食事の機会も多かったので、白クマが好きな松戸美味しいもの「もぐもぐ部」をご紹介。

なお6/2(日)は過去記事にも掲載谷中菩提寺での法事(父方祖母27回忌&父17回忌)のため、

TV取材可能性の走行会日で恐縮ですが白クマはお休みさせて頂きます。

café コーナーは店内serverのお湯orお水で希釈のコーヒー(無糖)&紅茶(加糖)等を、

終日self serviceでのご利用で宜しくお願い申し上げます。

 

写真1は店主第2回相馬復興サイクリング参加のため臨休させて頂いた5/26(日)、

自治会草刈り作業(座ったままの作業で腰が.....)後に高校友人達と伺った

ななかまキッチン」さんのランチ。昔の小学校の様な机と椅子も懐かしい!

松戸の個人経営お店はランチ終了時間が早く予約も前日お昼時間までだったりするので、

間際で決まった今回の予約を受けて頂き本当に有難かったです!

お野菜とfruitたっぷりmenuで、写っていない青汁&レモンのジュースも大変美味しく頂きました。

自分たちが5人もいたため、入れなかった常連さんと思しき方達には申し訳ありませんでした。 

  

 写真2~5は、5月下旬の誕生日に伺った1000 seasoningさんの夕食。

毎回orderさせて頂くのが写真2トマトのブルスケッタ(Bruschetta)と写真5レモンタルトですが、

お野菜の盛り合わせ(写真3)も大山鶏(写真4)も大満足の美味でした!

当日店階段で足首を痛めてしまい、伺う時間が少し遅くなり申し訳ありませんでした。 

次伺う時は、pizzaやpastaも楽しみに。

念のため、上記食べログsite口コミ掲載の「しろくま」さんは自分ではありません。

 

又新しくメンバーになって下さった方でこのcategoryも店主記載と間違われる方が時折いらっしゃるのですが、

白クマ(自己紹介記事で店主ではないとご納得頂けるかと)が記載しております。

祝!NHK東京2020オリンピック・パラリンピック放送スペシャルナビゲーターご就任嵐さんや、

大野さん&相葉さん(グッと!スポーツMC)を頻繁に登場させ何blog?と突っ込まれそうですが、

ご興味があればご笑覧 or 読み飛ばして下さい。

 

川崎市の殺傷事件はover50としても衝撃が大き過ぎるので、頭を整理し記載できたらと思います。

被害に遭われたお二人のご冥福と傷ついた方達の心身のご快復を、心よりお祈り申し上げます。

6月は梅雨入りの季節。お身体に気をつけてお過ごし下さい!!! 

     Merci  pour  votre adhesion!(ご笑覧有難うございます) 文&写真 白クマ

 

    OCN  Rankingも、下記に自動添付され申し訳ないです。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする