ホームページで既に日程のみお知らせしておりました、シクル・マーモット第434回目の走行会(佐野ラーメン往復<中~上級者向け>)の内容が決まりましたので、お知らせします。
寒い冬の季節は、温かくて美味しいラーメンを食べに、LSDトレーニングがてら佐野まで行きましょう!
なお、今年は、厄年の方(前厄後厄含む)のために佐野厄除け大師前を通り、唐沢山などから大平山方面に向かい JR栃木駅付近にゴールする食後のプチヒルクライムコースをご案内します。(「ようすけ」ではなく「麺屋一心」に行くかも)
※(参考)佐野ラーメン会のホームページはこちら
「ようすけ」は、週末でもあり混雑が予想されるので、入れる店舗が分かれる可能性があります。予め他の店舗なども調べておいてください!
※参加ご希望の方は、前々日2/22(土)までに、本ブログのコメント欄への書き込み(要会員番号)、又はフェイスブック・シクルマーモット頁イベント欄の参加予定に✔を入れてください。
★日時:2025年2月24日(月・祝)
1.受付 : 6:40~6:50(店舗前) ※先行スタート(先待ち)、後からスタート(追い上げ)、途中合流もOK
2.出発 : 7:00(江戸川サイクリングロード「川の一里塚(樋野口)」休憩所)
3.現地到着目標時刻 : 11:00(休憩時間を含めた平均時速約20km)
※開店時間前の到着を目指して、行きは冷たい向かい風でも巡航速度28km前後で頑張りましょう!
※食事後は解散とさせて頂きますので、往復するもよし、上記のプチヒルクライムコースにどうぞ!
※往復される方は日が暮れる可能性があるので、400ルーメン程度以上のライトをご準備ください。中級者は輪行袋持参を推奨。
★予定コース:店舗→<江戸川左岸>⇒(関宿城)⇒<利根川左岸&渡良瀬川左岸>⇒道の駅きたかわべ⇒<渡良瀬川左岸&県道7号線>⇒佐野市街(往復する場合は約160km)
※コースのおよそ90%はサイクリングロードを走行します。歩行者がいる場合は安全速度(急停止できる速度)を厳守!
※参考ルートデータ⇒ 松戸⇒佐野(片道分)- Ride with GPS
※プチヒルクライムコース(43km,900mUP)⇒ 佐野⇒唐沢山⇒大平山神社⇒栃木駅 - Ride with GPS (※データ新しくなってます!)
★基本的に約5名単位のグループで適宜先頭交代しながら一列縦隊で走行します。小休止地点は2ヶ所の予定(関宿城、渡良瀬遊水地)。途中、コンビニなどは無いので、ハンガーノックにならないよう十分な補給食を必携のこと!!
★少雨決行(前日夕方頃の天気予報で判断します→ブログに掲示いたします)
★参加費は無料<会員限定>(未登録の方は、前日までに店舗にて会員登録(年会費等無料)をお済ませください。))
★こちらの走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。
「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)
●ホームページ: https://cyclesmarmotte.amebaownd.com (2022年から新ホームページに移行)
●メールアドレス: marmotte@chime.ocn.ne.jp
レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!
Facebook 「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!
よろしくお願いします。
朝起きれたら受付前に先行スタートする予定です。