シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

名門コルナゴのこだわりが反映された「ストラーダSL」!

2018年01月14日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

レース用機材供給ブランドを貫いているイタリアの名門「コルナゴ(COLNAGO)」のバイクは、アルミフレームでも、軽さと剛性、そして振動吸収性の全てに亘って、素材から形状、ジオメトリに至る詳細について、こだわりのある独自の設計が施されています。

本日、S様にオーナーになって頂いた「ストラーダSL」は、素材の見直しにより、先代のモデルより一気に200g以上軽く仕上げられた即戦力モデルで、以前に購入された方からは、アルミならではの振動の伝わり方は当然あるものの、高速でも路面の凸凹で飛び跳ねるようなことなく、安心して乗れるバイクと聞いています。この進化は、現行モデルでは、「A1-r」にしっかり引き継がれているようです。

S様は、一昨日のご来店時には、他のメーカーの車種を探されていましたが、今、運命の出会いとしてめぐり会った「ストラーダSL」とは、ツーリングでの最高のパートナーとして、末永く乗り続けて頂けたらと思っております。

必要な装備等はこれから少しずつ揃えていく必要はありますが、まずは、ブレーキングとシフト操作に早く慣れるよう距離を乗って頂き、それから、本日、体得して頂いた、ホイールの着脱やチューブ交換などについても忘れないうちに練習して頂けたらと思っております。走行会への参加もお待ちしております!

 

「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス 
ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/

● メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp  

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください!

完成車、フレーム、ホイール ⇒ http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/5a01b25d22056a4059170dfdd6064d09

パーツ、ウエア、用品類 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/ca37dc1ac1c5aee1519334289a2ae47d

にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のロゴをクリック! 

 にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le café oursblanc 259 吉祥の七宝繋

2018年01月14日 | ☆ Le Cafe Oursblanc ☆

 

 前職時代の職業病みたいなもので、受験シーズンはどうしても空模様が気になります。  

関東地方では穏やかな日でしたが、降雪影響のあった地域の受験生の方達も

寒さに負けずセンター試験で実力を発揮された事を願っています。

 

年明け1/5ラジオ番組で、今年はトライアスロンtriathlonに挑戦されたいと仰っていた相葉さん。

olympic  distance の様なshortでは 、swim1.5km ⇒ bike40km ⇒ run10km の最初のswim結果が

如実に影響する様で、水泳が得意な方や習われた事がある方は有利かもしれませんね。

2016/5/24NHK「グッと!スポーツ」にご出演された上田藍選手とのAnchor bike早漕ぎ対決でも

10mの僅差でいらしたので、bike の素質も十分なのでは!

 

上田選手のご両親は手描き友禅の職人さんというお話を思い出し、本日がコンサート最終日の

嵐さん平成30年年賀状背景に使われていた伝統的文様の事を遅まきながら少しご紹介。

説明文は、「きもの文様図鑑」(ISBN4-573-04310-1)から抜粋しています。

使われていた文様は50音順に、麻の葉文、入子菱、紗綾形、七宝文、青海波。(写真1左上から順に)

 

・麻の葉文(あさのはもん)相葉さん版 

  正六角形を基礎にした幾何文様。連続模様は「麻の葉繋ぎ」とよばれる。

  絣織物もあり、麻が丈夫で成長が早い事から子供の産着として現代でも用いられている。

 

・入子菱(いりこびし、いれこびし)松本さん版

 菱形や菱襷の中に更にいくつかの菱形を入れ子にしたもの。帯にも見られる。

 平安時代には有職文様として使われ、紋章としても使われている。

 

・紗綾形(さやがた)櫻井さん版

 卍の字を崩して組み合わせた連続文様で、雷文繋ぎともいわれる。地紋に広く使われている。

 桃山時代に、明から伝わった織物「紗綾」の地紋に使われていたためこの名がある。

 

・七宝文(しっぽうもん)二宮さん版

 有職文様のひとつ。七宝は仏教のことばで、金、銀、瑠璃、瑪瑙、真珠、白珊瑚、水晶。

  同じ円を円周の四分の一ずつ重ねていく方法から、輪繋ぎともいう。  

 

・青海波(せいがいは)大野さん版

 波文の一種。同心円を互い違いに重ね、同心円の一部が扇形状に重なり合った幾何文様。

 起源は古く人物埴輪の衣文に見られ、陶器、蒔絵、舞楽や能装束にも用いられ地紋等に広く使われる。

 

和箪笥ごと着物を実家に置いてきてしまっているので現物がないと思っていましたが、

Pagongさんの服(写真2 七宝繋しっぽうつなぎ)に七宝文と青海波の文様を発見。

四方に限りなく延びていくところから、子孫繁栄、不老長寿を祈る吉祥模様で、

四方に広がる事が訛って「しっぽう」と言われる様になったという説もあるそうです。

2018年も、皆さまにとって吉祥な年となります様に!!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    Merci  pour   votre adhesion!   文&写真  白クマ 
にほんブログ村     ( ご笑覧有難うございます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする