イタリアのポッツァート選手が「ノア」でも「ヘリウム」でもなく、剛性を少し落としたエッヂチュービング採用のカーボンフレーム「ダモクレスISP」を愛用していたのは、ワンデーレースなど多様なコース状況、そして変化の早いレース展開にもすばやく対処するのに向いていたからだと思われますが、
同様に日本でも、JCRCの様々なコース設定に対応する最適なマシンとなることでしょう!
本日オーナーになられたF様は、早速、今週末の最終戦に挑まれるとのことです。まだ慣れないマシンとは思いますが、頑張ってきてください!
これまでF様は、アルミのレース用フレームを使用されていましたが、今回、フレームの乗せ換えをしていただき、フロント変速機、ステム、バーテープ、ワイヤー類はご購入頂きましたが、それに工賃を加えても、フレームの定価の値段だけで全く違うバイクに生まれ変わりました!
フレームの乗せ換えは結構簡単です!お気軽にご相談ください!
↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、臨時休業日などがご覧いただけます。)
http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/
↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!