午後になって、
どんどん人が増える。
マンゴーのような果物を食べている人を見かける。
店先に果物をそのまま1個置いている。
デカイ!
普段から果物をあまり食べない。
ケーキに飾ってあるものぐらいだ。
当然、名前も知らないが、
ちょっと味見。
小さく切り分けて売ってくれる。
おでんも国際的になった。
タコウインナーが懐かしい。
この柔らかいお餅も(?)特産品らしい。
扉の隙間から、
レンガで作られたコンロが見えた。
あれは何かと姪に尋ねると、
昔(~20年ほど前)まで、
中国では、「お湯」を店で買っていたそうだ。
中国では水道の水は飲まず、
ボトルの水を買って飲むのが普通だが、
昔は、大きな魔法瓶にお湯を買って飲んでいたそうだ。
その売る為の「お湯」を沸かすものだと言う。
いよいよ時間が迫ってきた。
水郷ぞいの茶店(喫茶店)に入り足を休めた。
長い中国滞在もあと数時間だ。
どんどん人が増える。
マンゴーのような果物を食べている人を見かける。
店先に果物をそのまま1個置いている。
デカイ!
普段から果物をあまり食べない。
ケーキに飾ってあるものぐらいだ。
当然、名前も知らないが、
ちょっと味見。
小さく切り分けて売ってくれる。
おでんも国際的になった。
タコウインナーが懐かしい。
この柔らかいお餅も(?)特産品らしい。
扉の隙間から、
レンガで作られたコンロが見えた。
あれは何かと姪に尋ねると、
昔(~20年ほど前)まで、
中国では、「お湯」を店で買っていたそうだ。
中国では水道の水は飲まず、
ボトルの水を買って飲むのが普通だが、
昔は、大きな魔法瓶にお湯を買って飲んでいたそうだ。
その売る為の「お湯」を沸かすものだと言う。
いよいよ時間が迫ってきた。
水郷ぞいの茶店(喫茶店)に入り足を休めた。
長い中国滞在もあと数時間だ。
行列が出来ている店があった。
並んで食べるぐらいだから、
美味しいのだろう?
私たちも並んでみる事にした。
アンコ玉のようなものだ。
汚いお店で、椅子とテーブルはガタガタ。
良い意味では、昔ながらの雰囲気?
やっと私たちの番だ。
あちっ~~~!
お餅で作った小籠包だ。
肉汁たっぷりで美味しいが、
舌の先を火傷したようだ。
食べた事の無い料理が、
たくさん並んでいるが、
だんだんと、お腹がいっぱいになってきた。
伊勢海老の小さいものを煮込んだものだと説明されたが、
私の目には、アメリカザリガニにも見える。
自分の目を信じて食べなかったが、
果たして真相は?
凄く欲しかったのだが・・・
これ以上荷物が増えるのは辛いものがある。
残念!
あきらめよう。
並んで食べるぐらいだから、
美味しいのだろう?
私たちも並んでみる事にした。
アンコ玉のようなものだ。
汚いお店で、椅子とテーブルはガタガタ。
良い意味では、昔ながらの雰囲気?
やっと私たちの番だ。
あちっ~~~!
お餅で作った小籠包だ。
肉汁たっぷりで美味しいが、
舌の先を火傷したようだ。
食べた事の無い料理が、
たくさん並んでいるが、
だんだんと、お腹がいっぱいになってきた。
伊勢海老の小さいものを煮込んだものだと説明されたが、
私の目には、アメリカザリガニにも見える。
自分の目を信じて食べなかったが、
果たして真相は?
凄く欲しかったのだが・・・
これ以上荷物が増えるのは辛いものがある。
残念!
あきらめよう。
今日は尼崎労働福祉会館で開催された
「ベトナム薬膳料理教室」
に行ってきました(私は試食担当でした)
ベトナムで料理人として生活、
日本に帰化した現在も、
ベトナム料理講師として活躍されている、
田中奈々さんが先生で、
生春巻き、フォー、ベトナム風デザートを作りました。
前回の、ベトナム料理教室の岡田ハン先生といい、
凄い美人です。
コチラ
生春巻きを巻いている。
フォーのスープが、
凄く上品で美味しかった!
先生と教室参加の皆さんです。
「ベトナム薬膳料理教室」
に行ってきました(私は試食担当でした)
ベトナムで料理人として生活、
日本に帰化した現在も、
ベトナム料理講師として活躍されている、
田中奈々さんが先生で、
生春巻き、フォー、ベトナム風デザートを作りました。
前回の、ベトナム料理教室の岡田ハン先生といい、
凄い美人です。
コチラ
生春巻きを巻いている。
フォーのスープが、
凄く上品で美味しかった!
先生と教室参加の皆さんです。