goo blog サービス終了のお知らせ 

クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

貴方のベストチョイスは?

2019年04月18日 | 通信販売について
今週もご新規のお客様からの通信販売でのご注文をたくさん頂きました。

そこで商品を簡単に選んで頂けるよう髪質や状態に合わせた組み合わせを書きます。

先ずは製品の簡単な説明です。

『セーヌ・ヘアシャンプー』
 
髪のケアを中心に考え、洗浄成分の主成分が毛髪のヘアケラチンに類似したケラチン由来の原材料としたトリートメント成分で洗うシャンプー
サイズは2種類で255m¥2.500(+消費税) 700ml¥5.200(+消費税)

『セーヌ・スカルプシャンプー』

敏感肌や抜け毛などが気になる方のために、ヘアシャンプーをベースにフラーレンなどを配合し、抗酸化能力を高めた育毛成分で洗うシャンプーです。

『セーヌ・ヘアコンディショナー』

マッド(泥)タイプのベースに抗酸化に優れたフラーレン配合の酸化と戦うヘアトリートメント剤です。
帯電防止やヘアカラーの退色防止に優れています。
『セーヌ・スカルプローション』
 
頭皮の美容液として作られた抗酸化能力に優れた『フラーレン』を高濃度配合した頭皮用美容液。頭皮の酸化を防ぎ、発毛環境を整えます。
100ml¥5.000(+消費税) 150ml¥7.000(+消費税)

『セーヌ・ヘアエッセンシャルローション』

羽毛、羊毛のWケラチンの補修成分と紫外線防止などにも優れた原材料を配合したブローローション。
毛髪にハリ、コシ、ツヤを与えます。
200ml ¥2.500(+消費税)


目的別のお勧めチョイス

抜け毛や薄毛で育毛と髪のボリュームが欲しい方にお勧めです。

スカルプシャンプー、スカルプローション、ヘアエッセンシャルローションの組み合わせ

抜け毛や薄毛が気になるけど髪の長さが短い方にお勧めです。

スカルプシャンプーとスカルプローションの組み合わせ

髪が多くて太く、長さが肩までならトリートメントの必要がないので、このチョイスがお勧めです。

ヘアシャンプーとヘアエッセンシャルローションの組み合わせ

髪が長くへカラーを繰り返し乾燥が気になる方などにお勧めです

ヘアシャンプー、ヘアコンディショナー、ヘアエッセンシャルローションの組み合わせです

※セーヌのシャンプー剤は基本的にはリンスの必要はありませんが乾燥いや静電気が気になる方にはお勧めしています。
このトリートメントは3級カチオンやシリコンなども配合していないため一般のトリートメントに比べると吸着性が弱いのですが、その分低刺激性に優れているためアレルギーを起こしにくく安全性を重要視しています。


ラ・ポーデュベベ (スキンケアシリーズ)

『フェイスウォッシュ』

オーガニックのソープナッツを洗浄成分に配合し、フルボ酸の酵素による分解性能でお肌を優しく洗う、洗顔フォームです。
200ml ¥2.500(+消費税)

『スキンローション』

ヒアルロン酸の5倍の保水力と言われているスイゼンジノリ、フラーレン、グラブリジン、フルボ酸など夢のような処方に加え、全てが水溶性の美容液です(全て水溶性である事は界面活性剤を使わないと言う安全性の重要なポイントです)
100ml ¥6.000(+消費税)

『スキンジェル』

全成分が植物由来の安全なジェルです。日本香粧品協会に抗シワを認定されている唯一の高保湿ジェルです。
42g ¥7.000(+消費税)

スキンケアのベストチョイス

朝晩のお手入れはこれだけでOKです。


ご注文方法

下記のメールアドレスに必要な商品名と数量、お名前、ご住所、電話番号をご記入頂き、お送り下さいませ。
ご注文メールを確認させて頂いた後、製造元のニッシン化研より配送させて頂きます。
尚、ご注文頂いた後、よりベストな製品を選んで頂けるよう、ご質問メールを送らせて頂く場合がございますが、どうぞご了承くださいませ。

尚、料金には商品代(消費税)に加え、送料と代引き手数料が必要となりますが、どうかご了承下さいませ。

ご注文専用アドレス 
クレール美容室 creerbi@yahoo.co.jp


















社長さんも喜んでいるそうです。

2019年04月17日 | セーヌ・シリーズ(ヘアケア商品)
昨日、ニッシン化研さんとのミーティングの中で『社長さんも喜んでいる』と言う話を聞きました。

それは社長ご夫妻が共にセーヌの製品により薄毛が回復したからだそうです。

私が初めてニッシン化研さんを訪れたのは今から約7年ほど前のことです。

その時の面談で「現代の女性の薄毛や髪が痩せているのは粗悪なシャンプーを販売し続けている大手化粧品メーカーの責任でもあると思います。だからこそ誰もが本当の安心して使えるシャンプーを作りたいと思います」と話した事を今でも覚えています。

きっとその時、社長は「初めて来た美容師が失礼な事を言うな〜」なんて思われたかな?と思いきや、意外にも「私も電車に乗ると若い女の子でも分け目とか頭頂部が薄くなって気になっていました。本当にそうかも知れませんね」と意外な返事を頂きました。

そこで「私たちメーカーは物を作ることは出来ますが、どの様なものが育毛に良いか?のノウハウがありません。だから協力して一緒に作りましょう」と言ってくれたのです。

それから始まったセーヌのプロジェクトですが、これまで様々な製品を作って下さいましたが、そのどれも今では人気の商品となりました。

勿論なんの宣伝も無く、よくここまで多くの皆様に気に入って頂ける様になったな〜って本当に思います。

今日もお客様が「お友達のシャンプーも」とご自分の分とご一緒にお買い上げ下さいました。

その時に「私達は縁あって良かったけど、宣伝もしてないから知る術が無いのが残念だね」と言われましたけど。

本当にありがたい事です。

今から2年ぐらい前に初めて使い始めた社長夫人も、当時は分け目が気になっていたそうですが、今では全然気にならなくなった様で「家でも愚痴を言わなくなりました」と昨日伺いました。

案外、家族はそんなもんなんですね(笑)

でも本当に良かったです。


セーヌのスカルプシャンプーとスカルプローション 育毛の最強コンビです‼️


開発は楽しいよ‼️

2019年04月17日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
昨日はニッシン化研さんにお願いして新商品の原材料を揃えて頂きました。

「な~んだバームか?」と思う人もいるかも知れませんが、単なるバームを考えないのが私の性格です。

一般の人には手に入らないオイル(全てオーガニック)も含め特殊な原材料を組み合わせて作ります。

先ずは、何時ものように自宅でシミュレーションして処方を決めていきます。

その後、決定した処方を基にテスターが作られ製品化していくんですよ。

今日も家に帰ったらサンプルを作らないと!


ニッシン化研さんにオーダーしていた原材料です(全てオーガニックです)


ブレンドオイルと小さな瓶は添加剤(全てオーガニックです)これに一般に人手は手に入らない原材料を二種類足します(それの画像は秘密です)


完成です。
これまでに多くの方々に試して頂きましたが、皆さんが欲しがってくださるので早く商品化しないとね。

もう、ほとんどの製品が慣れた物なので、比較的簡単に作ってそうに見えますが、実は製品によっては面倒な作り方の物もありますよ。

けど、皆さんに喜んで頂けるのなら頑張って続けたいと思っております。





知らない事が多過ぎる?

2019年04月16日 | 安全な美容を選んでね
先日、初めてご来店下さったお客様が「美容室の安全性の見極めがわからない」とおっしゃっていました。

確かに『ヘアマニキュアはトリートメントだから髪が傷まない』『パーマとヘアカラーは同じ日にしてはいけない』(薬事法でも決められている)

さらにはノンシリコンシャンプーの製品のほとんどが、シャンプー以外のトリートメント剤などにシリコンを配合している(これでは無意味)

そんな事を説明していたら「消費者も本当を知らない事が多すぎますよね」と言われました。

本当にそうですね。

少なくとも安全な美容室を選ぶ基準の一つには店内にパーマ剤やヘアカラー剤の残臭があったり、手荒れが酷いスタッフが複数人いるお店はダメ。

手が荒れるくらいの薬剤なら、髪や頭皮も傷みやすいのは安易に想像が出来るからです。

そんな事を話していたら「本当にその通りですね。今までは見えていなかった事がわかる様な気がします」と言われました。

消費者の方々も自分の頭皮や髪を守るためにも厳しい目で美容室を良く見て選んで欲しいと思います。

お店の規模やチェーン店の数だけが良い店であるとは限らないのは、美容室だけではなく他の職種でも同じ事が言えますけどね。


これはヘアマニキュアの表示です。
高濃度のエタノールやベンジンアルコール、そしてタール色素からなる物ですが、これで「毛髪が傷まない」と言い切ってしまうメーカーやディーラさんもかなり酷いですが、それに気づかない美容師はもっと問題ですね。

美容室における化学薬品での毛髪処理は毛髪に大きな変化を与えるため「全く損傷させない」という事は残念ながら不可能です(例えヘナでも)

ですが、おしゃれの為には、パーマやヘアカラーの施術は避けられない、そんな社会になりました。
勿論、私達の仕事はそれで成り立っています。

だからこそ出来るだけ安全に頭皮や頭髪への負担を軽減する事を毎日考えているのです。


やっぱり凄いメガネ屋さん

2019年04月14日 | メガネ作りの達人さん(凄い技のお店です)
今日は先日オーダーしたメガネをアムズオクロさんに取りに行きました👓

こちらのメガネ屋さんの技術には何時も本当に驚きますが、今回もまた素晴らしく目に優しいメガネを作って下さいました👌

当店のお客様もたくさんの方が行かれておりますが、その方達が、またたくさんのお友達を紹介している事が、このお店のオーナーさんの技術の信頼度の高さを物語りますね😃

メガネの度数が合わなかったり、本当におしゃれなメガネに出会えていない方は是非一度、訪ねてみてはいかがでしょうか😃

これまでに無い快適でセンス抜群のメガネライフが必ず待っいると思います👌


新しく作って頂いたBJ Classic correctionのプレミアムラインのメガネです。
とにかく見やすいレンズは楽に見えて快適そのものです👌


これまで使っていた BJ classicですがかけ心地も良くおしゃれな感じです。

でも、アムズオクロさんの本当の凄さは検眼の技術力です。
一度でも検眼していただいた人なら、きっとその技術から離れられなくなります😃

頭皮の臭い

2019年04月13日 | セーヌ・シリーズ(ヘアケア商品)
前回に書かせて頂いた「菌との共存」についてさらに興味深いお話を書きます。

それは前回に書かせて頂いたご自宅に水道が引かれていない、と言うお客様が「子供がシャンプー 嫌いで湯シャンだけですが、それでも頭が臭くないんです」と言っていました。

そして「子供だからですかね?私と主人は石鹸シャンプーや市販のシャンプーを使っても臭いがするのに」と不思議そうに話してくれました。

それは化学薬品である、防腐剤や合成香料に触れていない事で常在菌のバランスが保たれ皮脂の分解が自然に行われる事で過酸化脂質がほとんどないからです。

その証拠に、その方も「セーヌのシャンプーを使っていた時は頭皮の匂いがしなかったのに、市販の香りの強いシャンプーを使った方がすぐに臭くなる」と言われたのです。

良くセーヌのシャンプーを使い始めた方からは同じように「子供や主人の頭皮が臭わなくなった」と言われます。

しかもセーヌシリーズのシャンプーには人工香料の石油合成の防腐剤も一切配合していないのにです。

それが皮膚常在菌のバランスをの重要性を示しているのです。

何より、その能力が無ければシャンプーで育毛効果は得られませからね。


赤いボトルはヘアシャンプー(髪の多い方に適しています) 青いボトルはスカルプシャンプー(敏感肌や抜け毛や薄毛が気になる方へお勧めです)



菌との共存が健康維持へ秘訣!?

2019年04月13日 | セーヌ・シリーズ(ヘアケア商品)
敏感肌やアレルギーの方にとって化粧品選びで大切な事は抗菌性です。

そのため最も重要な事は防腐剤の見極めです。

私は初めてセーヌやラ・ポーデュベベを作る時、製品の抗菌についてもニッシン化研さんに独自の考えを提案しました。

それは育毛やアレルギーにとって『皮膚常在菌』が重要だという事です。

昨夜、山下智久さん主演の『インハンド』と言うドラマを見ていたら「現代人のアレルギーは清潔にしすぎ病」との台詞がありました。

これについて今から約20年ほど前に勉強した松尾博士による医療用強酸性水による殺菌理論を学んでいた時に同じことを聞きました。

一般の化粧品に良く配合されている防腐剤にパラベンや安息香酸などがありますが、それらの防腐剤はほんの微量でも何年も腐敗する事はありません(カビ菌を直接入れても繁殖しない)

そのくらい防腐効果が高いのですが、それにより皮膚常在菌も死滅し、本来必要なバリア層が作れなくなる事で安易にアレルゲンの侵入するそうです。

つまり殺菌と聞くと清潔で良さそうに思えるのですが、その事で免疫バランスを崩している事も事実です。

大手化粧品メーカーは一度の製造で大量に製品を作るため、在庫に菌が繁殖すると大きな損失が出る事を恐れ、危険性が高くても確実な防腐剤を添加しています。

でも、それはアレルギー体質の人にとっては重大な問題になる可能性も十分に考えられるのです。

それらの皮膚トラブルの回避のために、セーヌやラポーデュベベのシリーズの商品について植物由来原料のみの抗菌性をギリギリまで弱めています。

それが皮膚常在菌にとって住みよい環境であり、皮膚の健康を守るのにも適していると思うからです。

大手の化粧品メーカーとの違いは、新鮮な製品をお届けする事に拘り大量製造をしない方針をニッシン化研さんにお願いしています。

その為にちょこちょこ品切れになるご迷惑をお掛けしておりますが。


これは化粧品の抗菌性のチャレンジテストのデータ票です。

毎日このようなデータと睨めっこです。

パラベンや安息香酸などの強力な抗菌剤を入れてしまえば一回のテストで難なくクリアできるのですが、より安全で安心な製品を作るために植物由来の原材料で抗菌性を保つ為には何度も、このテストを繰り返す事もあります(1回が7万円もするんですよ)

そんな私の拘りにも快く引き受けてくれるニッシン化研さんもまた、消費者の本当の安全を願う素晴らしいメーカーさんなのです。




もっと早くに聞いてくれたら・・・

2019年04月12日 | セーヌ・シリーズ(ヘアケア商品)
今日は1年半ぶりにお越し下さったお客様からシャンプーに纏わる面白い話を聞きました。
久しぶりのご来店だった理由は山の麓に引っ越され美容室に来る機会がなかなか無かったからだそうです。

さらに引っ越し先に水道水が引かれていなく、ご近所の方に言われ排水にも気を使っていた為に「環境に良い」と勧められた石鹸シャンプーや湯シャン(お湯だけで洗う)を試していたそうです。

すると「髪や頭皮はベトベトして乾かないし、凄く傷んで、櫛には何かカスが付くし全然ダメでした」との事です。

さらに石鹸シャンプーを使い始めると「お風呂場がカビだらけになった」との事です。

美容師で石鹸シャンプーを勧める人はまずいないと思うけど、稀にいるようです(石鹸シャンプーを使っている人がパーマをあてると脱毛を起こしやすくなります。エステの除毛剤はその理論を使って作られています)

今日は石鹸シャンプーや湯シャンのダメな理由について詳しく解説させて頂くと「なるほど」と、とても納得されていました(特にロングヘアの人は絶対にダメ)

元々は凄く綺麗な髪質で人が羨むほどのストレートヘアだったのに、シャンプーを替えたら、いつの間にか癖が出てきてウネるし、パサパサになるし「本当にシャンプーは大事ですね」と話していました。

当店に通っていた頃はセーヌのヘアシャンプーを使われていて、とても「綺麗な髪だね」と良く言われていたそうです。

今日は改めてセーヌの「人がと環境へも優しい」をコンセプトに作った安全性についても、お話しさせて頂くと「じゃあ無理に石鹸シャンプーにしなくても良かったんだ😢」と言ってシャンプーも買って帰って下さいました。

簡単な事だけど髪にも頭皮にも良い物は環境に優しくて当たり前なんですよ👌

これで、綺麗な髪に戻ると思うけど、もっと早くに聞いてくれたら良かったのにね😃





通信販売をご利用下さっているお客様へ

2019年04月12日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
何時も通信販売をご利用のお客様へ

何時もセーヌやラ・ポーデュベベを通信販売にてご注文頂きあして誠にありがとうございます。

先日『ラ・ポーデュベベ』のスキンローションがリニューアルいたしましたが、ブログ内の「商品のご注文方法の画像が変更されていないよ」とのご指摘を頂きまして早速変更させて頂きました。

気が付かなくて大変ご迷惑をお掛け致しましたことを、お詫び申し上げます。

今回のリニューアル品は以前の製品に比べ大幅な変更をしたので店頭販売にてお買い上げ頂いたお客様からも驚きと喜びの評価を頂いております。

これまでセーヌのシャンプーやヘア&スキンローションをお使い頂いた方々にも是非一度お試し頂けたらと思います。

当店は滅多に商品の宣伝を致しませんが、この製品は本当にお勧めです。


こちらが旧バージョン


こちらが新バージョン

販売開始から約5年、フラーレン、フルボ酸、グラブリジンなど美容業界で注目の原材料を配合しこれまでも人気の合った美容液でしたが、今回の大幅リファインでは本当に驚くほどの高性能を直ぐに実感して頂けると思います。

尚、高価な原材料の追加により原材料は大幅なコストアップをしましたが、製造元のニッシン化研さんのご厚意により、容器の形状は変更していますが内容量と価格に関しては変更はございません。

何れも容量100ml 価格¥6.000(税別)でございます。




自己防衛の反応?

2019年04月11日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
昨日、ご来店頂いたお客様にスキンローションを掌に乗せて差し上げ「それを手の甲に伸ばして下さい」と説明すると、掌に乗せた瞬間に「これ凄く良いです」と言われました。

その理由は「凄く吸い込む感じが良いのに、何の刺激も感じない」との言われたのです。

私も開発時に感じる事ですが人間の掌ほど感覚が優れているものは他にないと思います。

そして自己防衛の反応はアレルギーなどの疾患があればより敏感に感じるものなのです。

実は、このお客様は汗疱(掌などに水泡などが出来る)と言う病で悩んでおられ、手の皮膚が剥離し、異常に敏感になっていたなのです。

その為、これまでにも色々な化粧品を勧められ試してみましたが、どれも刺激を感じてダメだったそうです。

「この美容液は顔に塗らなくてもすぐに良さがわかる」と言って下さいました。

人は本当に自分を守るためにはとても勉強するものですが、このお客様も化粧品の原材料にはかなり詳しくハードな質問がたくさん来ましたが、しっかりとご説明させて頂いたので安心されたようです。

当店では何時も、商品をお勧めする事はありませんが、今日は新しい容器が商品棚に並んでいたので、気になったようです。

そして、このスキンローションを使われた方の共通している感想は「浸透性が良い」「驚くほどツルツルになる」などのご意見です。

さらには「痒みが軽減した」などのご意見も多く寄せられています。

それには独自の処方と製法があるのですが、それは処方を考えた私と製造してくださるニッシン化研さんだけの秘密です。

   


ラ・ポーデュベベ スキンローション 価格¥6.000(税別) 容量 100ml