夢中人

sura@cosmic_a

古典

2008年12月07日 | Weblog
文化ってさぁ。。。ナニ?
文化が発祥したところはどこ?
。。。インドあたりなのかな。
サンスクリット語ってさ、インドあたりの言葉なんだよね?
もし、文化がインドから発祥されているとしたら、文化の源は宗教となるのかな。
「宗教」ということは、それは「感謝」から生まれたということかな。
。。。確か、狂言は日本の縄文時代以前に大陸にあったと言われていたなぁ。
なんかね、私、思うんですけど、狂言ってなにか封じ込められてるんじゃないかなぁって。
狂言だけじゃなく、古典的なものってそうなんじゃないかなぁと感じるんだけど。
お話の内容をよく考えてみると、なにかしら見えてくる感じなんだよね。
解き明かしていかなきゃならいんだね。
あとね、狂言を観ていてもう一つ感じるんだけど、
狂言て、現代風というか、今風に言っちゃうと「生産性が高い」んじゃないかな。
なんかねそう感じるんですよ。
これもだよ、狂言に限らず、古典的なものはそうなのかもしれないと思い始めてる。
逆に、現代のシステムというか、やりかたというのは、生産性がよさそうに見えて、
実は悪いんじゃないかな。。。

以前、マザーテレサが来日された時に、厳しい事を言われていて、
でも「日本は文化が支えになっている」と言われていたと思うんですよ。確か言われていた。
私は思うんですよ。その文化の支えがなかったらどうなっていたんだろうって。
それがすごく気になるんですよ。
ダライ・ラマ14世も同じようなことを言われていたと思う。
あの方達は、何かを見てちゃんと言われてるんですよ。
霊感とかそんなんじゃなくて、あの方達の目で見て、それは確実なものじゃないかな。
その確実なものを見て助言して下さってると思う。
いったい何を見ていらっしゃるんだろうと思ってそれが妙に気になるんです。

もしかしたら、そんなこんな疑問は、古典の中に答えがあるのかもしれない。
古典を解き明かしていくこと。。。今はそれが大事なことなのかもしれないと感じる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狂言への誘い | トップ | 佐渡狐 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事