夢中人

sura@cosmic_a

マルクス

2010年01月28日 | Weblog
なんか最近、あの世とこの世は繋がっているじゃないですけど、
スピリチュアルと、政治・経済って共通するところがあるっぽくないと思っていたりしていたんですよ。

先日、「蛇にピアス」という映画を観ました。
3人の若者が出てくるのですけど、一見、彼らは、自由の中で生きているかのように思えるのですが、
でも、そうではないのだなと思いました。
選択の自由はあるのですけど、でもそれは、枠の中にあるものなんだなと感じた。

そんなこんな思っていたことが、図書館でちらりと見たこの本の中に書いてあるような気がする。

図解 これならわかる!マルクスと「資本論」

青春出版社

このアイテムの詳細を見る


マルクスは「人間らしさとはなにか」ということで、「自由で主体的であること」だと考えていたとか。
それはつまり、人が自分の判断を自分で下せること。
「蛇にピアス」を観た時に思ったのですけど、どうすれば本当に自由になれるのだろうと思ったのです。
知識もあるのかなぁと思ってみたのですが、でもそれだけかなぁ。。。と、なんかこぅ、いろいろ思っていたワケで。。。

この本は、監修されている方が、マルクスの「資本論」を読まれて書かれている内容になっているのですけど、
マルクスさんは、ロマンチストであったとか。そして、文字が象形文字のようだったともありました。。。
「資本論」というのは、読むのはものすごく難しいような感じなのですが、マルクスさん本人には興味あるかも。
革命児なんですね。坂本竜馬と同じ時代に生きたとか。

なんというか、このお話の中には、ライフワークバランスみたいなのは入ってないような気がする。
まぁ、監修の方の解釈が入ってるとは思うのですが、それでも自分の解釈が必要そうな感じがするなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイル

2010年01月27日 | Weblog
yasuさん、お誕生日おめでとう!。。。最近どんなかんじ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関係性

2010年01月26日 | Weblog
なんていうかですよ、マスコミ報道と国民感情って一致してるのかなぁ。疑問があるのだけど。
よくマスコミは「国民の怒り爆発」とか言ってるけど、そんな感情ぜんぜんないしと思いながら見てるのですけど。。。
勝手にテレビの中でワーワー騒いでいるだけのように思う。
もしだよ、地検が動くのが本当にマスコミ報道と関係するのならば、ちょっと違わなくないかな。
てかだよ、地検でお仕事されている方々って、普通に考えて優秀な方々ばかりですよね。
だから思ったのですけど、地検の方々って、一般国民の事を知っているのかな。
だってだよ、マスコミ報道と国民感情が一致してると思っているとしたらだよ国民の意識はワイドショーレベルじゃない。

(゜▽゜)クツジョク

そんな報道番組をみていて思うのですけど、ああやって必要以上にマスコミが騒いでいる件は、
マスコミにとって不利な件が多いのじゃないのかなぁ。
全部の件を知っているワケではないけど、例えば、デジタル化が進むと、新聞やテレビがそんなに必要ではなくなるよね。

(゜▽゜)ショッケンランヨウ

たまに国民性の事を言ってるけど、これから仕事をがんばっていこうという人々の芽をつむなんて
そんな国民性はないと思うのだけれど。あれは、目をそらさせてるのではないだろうか。
国民が嫌うような事を持ってきて、大げさに言ってるのじゃないのかな。
そんなこんないろいろあって、日本では起業をしたいという若者が少ないと聞きました。

(゜▽゜)エ~。。。カナシイ。。。ジェー・ビジネスガ。。。

確かに、権力が間違った方向へいかないように見ておくのは大事なことと思うのですが、
自分達の利益の為にとか、必要以上の報道というのはどうかなと思うけどね。
「自分達の利益の為の報道の仕方」というのは違わなくない。それってさぁ歪んだ報道じゃない。
マスコミによるマスコミのためのマスコミ報道って感じ。そんな報道で地検が動くワケ?
地検って、国家権力ですよね。。。それがあんな。。。あんなマスコミ報道に?

(゜▽゜)ギモンダラケ

なんか、司法も改革しようという動きがあるんですよね。裁判員制度はその1つかな。
それって司法というのも時代にそぐわないということ?
。。。と、その前に司法というのがよくわかってない。国家作用とは?
なんかだよ、時代にそぐわない事がもっとあるのじゃないだろうか。

(゜▽゜)イロイロアルミタイダネ

なんか、地固めどころじゃなさそうな感じゃない。。。なんでそうなったの?
そんな動きなんかすると、マスコミが騒ぎ地検が動くから?
もしそうだとしたら、やっぱりそれって違うと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香道

2010年01月25日 | Weblog
今日のお昼は日替り定食でした。チーズオムレツ定食。
なんかこぅ、自分の意識の中にチーズが好きというのはないのですが、
チーズと書いてあるものをみると、迷いなくそれを選んでいる自分がいるのです。
チーズが好きだったのだねぇ自分。。。と最近、思うワケです。

。。。そんな話はおいといて、そのお昼休憩中に、携帯でテレビをなんとなくみていたんですよ。
チャンネルを適当に変えていったら、「なんでも鑑定団」がやっててみていたんですよ。
そしたら、「香道具」がでていたんです。
「茶道」ならぬ「香道」というのがあるらしく、その道具一式でした。
「なんでも鑑定団」にでてくるくらいですから、それは、骨董品で江戸時代につくられたものだとか。
そして、その作法が紹介されていたのですが、なんともいい感じ。興味あるかも。
「茶道」は今もしっかりと存在するのに、「香道」はどうしちゃったのだろう。
「香道」というのを、初めて聞いたような気がするけど。

そういえば、「茶道」は、豊臣秀吉が好きだったのだよな。だから残ってるんだ。
。。。そんなものなんだなぁ。ああいう方達の好んだものはちゃんと残ってるけど、
そうじゃないものは消えていくんだ。。。そんなものなのかなぁ。。。
と思った今日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公平

2010年01月22日 | Weblog
なんかさぁ、たまに「地検」なんてきくけど、アメリカ映画でいうところのFBIとかCIAみたいなもんなのかなぁ。。。
でも、ニュースを見ていると、お金絡みの事が多いみたいだし、ちょっと違う感じなのかな。

(゜▽゜)トクベツソウサブ。トクソー

。。。特別捜査部。そうなんだ。めっちゃ強そうだね。

(゜▽゜)ツヨイラシイヨ

へ~、そうなんだ。
でもさぁ、以前、ちらりと聞いたのだけれど、なんか同じような事をやっても、
こっちはよくても、こっちはダメという感じらしい。

(゜▽゜)ナニソレ

なんかぁ、マスコミの騒ぎ具合みたいたい。そこでできた国民感情も関係するとか。
だから、同じ様な事があってもマスコミが騒がなかったら、なんともないんだ。

(゜▽゜)フコウヘイニカンジルケド

うん。ある意味、抑止力みたいなものなんだろうけどぉ。。。ものなんだろうけどぉ、でもぉ。。。

(゜▽゜)ッテ、カタルマエニ、ヨクワカッテナイシ

うん。でもさぁ、噂によると、取調べがめっちゃ厳しいらしいよ。どんな人でも、まいるみたい。
今回の、さすがの小沢さんも、まいっちゃうかもという話。

(゜▽゜)サスガノ、オザワサンモ。。。ヤメトコー。
トクソーノコト、シルノヤメトコー。コワイヨ。

なんで?大丈夫だよ。だってさぁ、特捜が相手にしているのは、大物だよ。
日本を揺るがすぐらいの人達。アタシなんて相手にされないよぉ。特捜もそんな暇じゃないよ。

(゜▽゜)ダヨネ。ソーダヨネ。

まずさぁ、特捜というのがどういう存在なのか、なぜ、どういうきっかけで動くのか。
そして、誰が動かすのか、そこのところからわからないもんね。

(゜▽゜)ウン

特捜ってどうやってできたのだろう。。。知らない事だらけだ。
これって公平な視点でいかなきゃっぽい。

(゜▽゜)ソレッポイネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てる神あれば拾う神あり

2010年01月16日 | Weblog
郵政民営化することによって、いろいろな反対意見がでているみたいですが、
例えばですよ、国鉄が民営化された時に、地方の路線が廃止されて、
その周辺の住人の方々が困ってるというニュースがでていたじゃないですか。
私の住んでいる市内には1つなんですけど私鉄が走っているんですよ。その路線は、以前は国鉄だったと思います。
随分前のことなので記憶が薄いのですが、その頃ですね、あまりその路線の存在感が、なかったんじゃないかなと思うんですよ。
1日に何本走っていたんだろって感じだったと思います。
でも今や、その路線がなけれな、たくさんの人が困るのじゃないかという感じです。。

たぶん、私鉄になったことによって、駅が増えたのじゃないかな。通勤通学のことを考えて駅があるような気がする。
あと、電車の本数もそこそこあって(都会なみじゃないけど)通勤圏が広がったのじゃないかなぁ。
隣町がそうなっているような気がする。それに合わせて、路線バスの発着も隣町からというのが増えたっぽい。
また、その隣町の駅や周辺は、以前はなにもない感じだったのに、今やきれいに整備されていて、
いろんなお店も建っているような気がする。あの私鉄の登場でそうなったのかなぁ。。。
地方の路線と言ったら、都会で走っていた電車のおさがりみたいなイメージがありますが、新しい車両も走っています。

なんというか、改革というのは「捨てる神あれば、拾う神あり」という感じかなぁと思って。。。
というか、「捨てる」と「拾う」ってすごい字が似ている。紙一重って感じじゃないですか。
何かを変えるということは、新しいビジネスが生まれるということなのでしょうね。
そのビジネスチャンスを狙っている方々も沢山いらっしゃるのじゃないかな。
というか、そうやって、チャンスの場を作ってもらってもいいわけですね。
この、「ビジネスチャンスの場をつくる」というのは、長期的な経済対策になるということかもしれませんね。
そこにリスクはあるかもしれないけど、そうかもしれない。

この私鉄では、夏になるとビール列車というのが登場するんですよ。
走る電車の中が居酒屋のようになるみたいなんです。私はまだ乗ったことがないのだけれど、なんか楽しそう。
電車と居酒屋の合体。今では、あっちこっちでみられて夏の風物詩みたくなってるけど、
おもしろい発想ですよね。


で、郵政民営化のことを考えていたのですけど、
私はですね、郵便局とネットカフェの合体はどうかなと思ったのですよ。
これから先、郵便物が減るワケでしょう。どんなにがんばったって減るワケですよね。
そうすると、配達員さんがそんなに必要ということではなくなる。
てことは、それこそ、地方のおじいちゃん、おばあちゃんに郵便物が届かなくて困るということですよね。
まぁ、おじいちゃん、おばあちゃんが、ご自分でEメールが使える環境であるならば別に問題はないと思うのですけど、
そうでなかったり、また、自宅にメールを使える環境が必要ではないという方もいらっしゃるかもしれない。
そういう方々の為に郵便局に、その方々専用のメールアドレスを登録しておくのはどうかなと思ったのです。

確かネットカフェって、海外に留学している方々がネットカフェにメールアドレスを登録して、メールのやりとりをしているとききました。
そんな感じで郵便局にメールアドレスを登録しておく。そこに届いたEメールを、配達員さんが、おじいちゃん、おばあちゃんに届けてあげる。
また、必要であれば返信もやってあげる。
まぁ、すごい信用がなければできないかなぁとも思うのですが。。。
あと、郵便局が近い方は、運動目的で病院に行くように、郵便局に足を運んでメールチェックする。
そこで意味は違うけど、メル友ができたりするかも。
また、日本に留学されている方も、郵便局にメールアドレスを登録すれば、日本全国の郵便局からメール送信ができる。
。。。といろいろ妄想をしてみました。

郵便局とネットカフェの合体というのは、別に郵便局が24時間営業になったり、宿泊ができたり、漫画本を置いたりというワケではないのです。
郵便物というのは、大切なメッセージということで、これから先、どんな状況になっても届かなければいけないものですよね。

今、ネットカフェがいろいろ言われていますよね。なんかこぅ、ダークな感じ。
でも、一時期、日本にはネットカフェが少ないなんて言ってませんでしたっけ?
そうやって広めようとしていたのは、それだけネットカフェには、優れた部分もあるということですよね。
その優れた部分を全部知っているワケではないのですけど、その優れた部分をもっと生かして、
そして、ネットカフェの今のダークなイメージもなんとかなんないのかなと思うワケです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵政民営化

2010年01月15日 | Weblog
郵政民営化って、結局は、時代の流れによってそうしなければいけないものなんですね。
これは、地球環境と同様に、1つのグローバル・アジェンダであって、デジタル化の進歩・普及によってそうしていかなければいけないんだ。
でも、そうである国とそうでない国があるわけですね。

【旧来の郵政事業】
郵便事業 郵便貯金事業 簡易保険事業の3事業
    
↓郵政民営化
     
【郵政民営化】
日本郵政株式会社(JP日本郵政)・・・持ち株会社
    |
郵便事業株式会社 郵便局株式会社 郵便貯金銀行 郵便保健会社
4つの会社に分割したわけなんですね。

郵政民営化での反対意見を聞いていると、「民営化されれば、利益追求されるために、地方の郵便局が廃止される可能性がある」
などと言ってますよね。お年寄りなどが困る状況になってしまうと。。。。だから、そうなってしまわないために郵政民営化するんですね。

それはなぜかというと、現在、郵便の取り扱い件数は毎年5%、企業のダイレクトメールも、3%減っているみたいです。
Eメールの出現によって、順調に郵便物は減っているワケですね。どんどん減っていくんですよ。これから先、増えるってことあるかなぁ。
。。。なさそうだなぁ。ということは、単純に考えて郵便局の売り上げが少なくなっていくんですね。
郵政事業に対して政府が税金をつぎ込んでいるわけではなさそうなんですよ。とすると、売り上げの負担をさせられるのは利用者みたいなんです。
今でさえ、葉書を郵送するのに50円かかるのに、さらにそれ以上かかるということなんですね。
そしたらさらに郵便じゃなくて、Eメールにするというのが増えるんじゃないかな。そうすると、郵便事業は首が回らない状態になるワケですね。
もしですよ、そんな首が回らない状態になってしまって、郵送料が上がったり、税金を使ったりして経営をしていったら、
国民からブーイングがでてきそうじゃないですか。
地方の小さな郵便局だけでなく、だいたいのところが無くなってしまいそうな気もするのですけど。
そうなってしまったら本当に大変なことですよね。郵便局はなければいけないものですよね。
だからそうなる前に、郵政を民営化してこれから先もずっと残していこうというワケですね。

郵便事業を残すにあたって、民営化後の4つの会社のうち、「郵便事業株式会社」「郵便局株式会社」を「特殊会社」というのにしたそうです。
特殊会社とは「公的な役割を果たす民間のしくみ」ということで、いつもお世話になっているNTTやJR、またJTなどがそうだそうです。
それらの会社は、国が株式の3分の1を持っているみたいで、それは、経営方針の大転換をできないということだそうです。
そうやって、公的な役割の保護しているわけです。
郵便事業もそうやって、その役割を民営化になったとしても保護されているわけですね。そうやって、郵便局として残るワケだ。
でも、これから先、郵便物が減っていくのは間違いない事ですよね。
売り上げが減る。ということは、特殊会社であっても民間会社であって、それをフォローするような新しいなにかをしなければなんですね。
そこであったのが、海外物流への進出ということでした。これは、国営ではできなくて、民間でなければできないということです。
もし、郵便事業でそれができれば、さらに広いネットワークが出来るということかなぁ。
民間会社なワケだから、いろいろやって競争をしていかなければなんですね。
そうやって郵便局を残していかなければなんだ。都会はもちろん、地方の小さな郵便局も。
次の時代の新しい郵便局。進化した郵便局。

以前、私は郵政民営化のことがわからないと書きましたが、普通に生活していればわかることだったのですね。
まぁ、もっといろいろあるのかもしれないけど、それは、「必然的」なことなのですね。変に難しく考えなくても、先が見通せる事だった。
その時にばたばたするよりも、今からやっておいた方がよいということでしょうか。

あと、郵便事業には、「郵便貯金銀行」「郵便保健会社」というのがあるようなんですが、ここのところでいろいろ言ってるワケですね。
ここのところは、「銀行」とか「保険会社」の役割を少し知っておかなければいけなみたいです。
ちょっと知ってみようかと思います。難しく考えずに。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題点

2010年01月14日 | Weblog
GDP・・・国内総生産
グロス(Gross)ドメステック(Domestic)プロダクト(Product)
「日本にいる人や企業が1年間に稼いだ所得と利益の合計額」

日本はアメリカに続いてGDPは世界第2位なんですが、まもなく(もう?)急成長している中国に抜かれて第3位になるとか。
現在の日本のGDPは約500兆円。

これってですよ、単純に金額だけをみているんですよね。だとしたらですよ、
日本は、アメリカや中国より人口が少ないはずなのに、これだけ稼ぐってすごくないですか。
そう思ったんですけど。

日本は経済成長する過程において、外国の金融の影響があったり石油ショックがあったりしたそうです。
この石油ショックというのは、日本にとって大打撃だったみたいで1960年代10%成長していた経済が一気にマイナス成長になったそうです。
日本は原油のほとんどを輸入にたよってますからね。
でも、そのピンチな状況が世界に冠たる省エネ技術を生んだのですね。

この省エネ技術が生まれたのは、その当時の問題点が明確だったんでしょうね。
経済発展した国で生活していくには、原油が必要ですもんね。日本は原油をほぼ輸入にたよっている。
でも、その当時の問題点はそれだけだったのかな。私が思うに他にもいろいろあったのじゃないかなと思うんですよ。
でも、将来を見通していった時に「日本は原油のほとんどが輸入」というのを一番の問題点にして、
そこに政策の重点を置いたということかなと思った。
「もったいない精神」がある日本の国民性もあって、省エネ技術というのが生まれたのでしょうね。
それが、現在GDP世界第2位(3位?)の国となったわけかな。

そして、日本は経済成長をしていって、バブルを迎えたワケです。
バブル崩壊がやってきた。まさにピンチがやってきたワケですね。
で、そのあとなぜか日本は「失われた10年」と言われているみたいです。

それはなにかというと、ピンチがやってきたワケだから、経済状況を良くしようと政策を考えたワケですね。
でも、それは、将来を見通した政策ではなくて、目の前の状況を良くしようとしたものだったみたいです。
以前からなにかと言われていますけど、それが「公共事業」なんですね。

その一方で、当時の銀行はバブル崩壊で経営が悪化していたみたいなんだけど、それを放置していた。
銀行が悪化しているということは、企業の新規投資ができないということみたいです。
これって、長期的経済成長の見込みがないということを言ってるのかなと思った。
また「新規投資」って、いわゆる「最新式の技術」ということを言ってるのかなと思のですけど、
もしそうだとしたら日本は二酸化炭素排出量を2020年までに1990年比で25%減を目標に掲げたのですよね。
それってエコ国家を目指すと言ってることかなと思ったのですけど、工場からの二酸化炭素の排出が多いとききました。
そこに最新式の技術が入ると、二酸化炭素の排出も少なくなって、また、生産性も上がるということかなと思った。
また、日本は人口が減っているわけじゃないですか、それは労働力が減っているということであって、
長期的にみても必要そうな感じはするけどなぁ。

もし、今の日本の重点的な問題点が「地球環境」であり、「エコ国家」を目指すのであれば、
その企業の新規投資というのは必要そうですよね。
その新規投資をするには、お金が必要であって、その出所は銀行であって、あと株というのもありなのかなと思った。
また、法人税を減らして、企業が投資活動をしやすい状況にするというのもあるみたいです。
日本が生き抜くには「技術」であり、それには人材はもちろんですがお金が必要なのですね。

しかしですよ、「地球環境」という問題点はグローバル・アジェンダであって、世界共通の問題点なんですよね。
日本国内だけを見た場合の今の問題点はなんだろう。将来を見通した長期的な問題点。
なんだろう。。。そこに今の政策の重点が置かれてのか。。。かな?
いわゆるマニフェストってやつ?。。。もしそうだとしたらあれって選挙対策っぽいけどなぁ。。。
逆に言えば、政策をみれば今の問題点がわかるということ?
「日本の将来を見通した今の問題点」ってナニ?そこを明確にしなきゃいけないんだ。
そこを明確にすれば、それを解決するために「乾いた雑巾を絞る」思いで考えるワケなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらら

2010年01月14日 | Weblog
今朝、つららを発見してしまった。ずらずらずらと、つららが連なっていた。

見事だった。ちよっぴり感動したかも。

今は1月。。。だとしたら、もう1、2回くらいは見れるかも。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面凍結

2010年01月14日 | Weblog



今日は、昨日の雪が残っているくらいで、積もってはいないけど、まだ雪はちらついている。
路面が凍結しているんだってさ。高速道路は通行止めみたい。でも、こういう時、鉄道は動くんだよね。
いろいろな交通機関があるって助かるね。
とりあえず、車の運転は今日も避けといた方がいいな。

 
そういえば昨日、「SONGS」でNOKKOが歌ってた。NOKKOが歌番組で歌ってるところをみたのって、
今まで1回か2回くらいしかないと思うんだよね。
なんかね、すごいかわいかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の子

2010年01月13日 | Weblog
すごい雪が降っている。さんさんと降っている。
朝に積もっていた雪は半分くらい溶けて、また新たに雪が積もろうとしている。
雪の時の空は、白っぽかったり、グレーだったり、時に青空が見えたりするね。

こんな日は、窓から見える雪を見ながら、好きな音楽を聴いて、
お茶を飲んでポヤ~とするのがいいね。
ひとときの雪国気分。九州だから、雪が積もってもすぐに溶けちゃうんだよね。
でも、今回のこの雪は量が多そうだなぁ。。。

本当は、山へ行って写真を撮りたいのだけれど、やっぱり無理だ。
雪道を歩いたり、運転するなんて慣れてないから無理すぎる。。。
今日は、ありがたいことにポヤ~っとできるので、そうしとくのがいい。

今頃、国道は大渋滞なはず。雪がちょっと積もるとすぐそうなるからね。
2回くらいそれにハマったことがあって、そのうちの1回は5時間くらいバスに乗っていたからね。
自分の住んでいる市内がここまで雪に弱いかと、初めて知り、そしてかなり驚いた経験だった。
バスの運転手さん本当にお疲れさまでしたという感じだった。。。

雪はやむ気配がないなぁ。子供の声が聞こえてくるけど、遊んでるのかなぁ。
まぁ、子供は風の子だからね。。。て、最近、「子供は風の子」なんて聞かないよなぁ。
なんで「子供は風の子」なんだ?「風の子」ってなんだ?
大人になると「風の子」じゃなくなるんだ。。。
「風の子」ってなんだろう。風で舞い散る雪景色に答えはあるかな。
ポヤ~と眺めていよう。そしたらわかるかも。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子犬嗜好

2010年01月11日 | Weblog
先日、NHKの「追跡AtoZ」という番組で、動物虐待のことを言っていた。

その内容を見ていてひどいなと思ったのが、引き取られた里親先で虐待にあっているということ。
話を聞いていると、虐待をする為に引き取っているみたいではないか。それも一人で何匹もですよ。

あと、動物達の収容施設も出ていて、その施設には今飼っているペットの事で相談の電話が多いみたいでした。
その内容は、どうしても飼えないので処分したいということなどなど。。。
その施設の方々は、飼い主に頑張るよう説得するみたいなんですけど、その施設に収容される動物は、どんどん増えるみたいです。

ペットを手放したい理由はいろいろあるみたいなんですけど、その中の一つに、ペットがワガママというのがあるみたいです。
なぜそんな風にワガママになっちゃうのかと言ったら、それは、通常は生まれてしばらくの間、親や兄弟と生活していく中で、
社会性を身につけるのだけれど、それができない状態らしいのです。
。。。ほらほら、ショーケースに入って売られている動物って、生まれたばかりの子達ですよね。
そうやって、生まれてすぐに親兄弟から引き離されて売られていくから、社会性が身につかなくてそのままワガママな大人になってしまい、
飼い主でさえてこずって、それで処分されちゃうというパターンみたいです。
生まれてすぐに親や兄弟から引き離すと、そういう風にワガママな大人になってしまうとわかっているみたいなんですよ。
でも、引き離しちゃうワケです。それは何故か。。。それは、日本人の「子犬嗜好」にあるみたいです。

日本人は、子犬子猫が好き。動物収容施設で引き取られていくのは、子犬が多くて成犬はあまり見向きもされないそうです。
そして、その子犬嗜好があるがために、その対象となる子犬子猫達は、生まれてすぐに親兄弟から引き離されて売られていくんですよ。
この「生まれてすぐに親兄弟から引き離されて売られていく」というフレーズって悲しくない。
ペットショップのショーケースに入れられている動物達は、確かにかわいいけど、なんかこぅ、痛々しさを感じるのはそのせいかな。。。

日本には、いろいろ動物が入ってきてるみたいなんですが、飼うにあたって知識がないみたいなんですね。
ずっと以前から有名な獣医さんが、声を大にして怒っていらっしゃるのは知ってはいた。
子犬嗜好にしてもそうなんですけど、ペットに対しての知識を付けていかねばですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2010年01月09日 | Weblog
7日にお正月飾りを下げ、昨日、片付けが終了しました。お正月も終わった。。。
と言っても15日くらいまでがお正月なのかな。

お正月飾りのメインといったら鏡餅。あの鏡餅は、下げたあとは鏡開きというのをしますね。
鏡開きとは『正月に年神に供えた鏡餅を割り、雑煮や汁粉に入れて食べ、一家の円満を願う行事である』
鏡餅には年神様のお力が宿っているみたいですね。
そして、いろんな意味があるみたいで、鏡餅が大と小に別れているのは、月と太陽であって、それは陰と陽を表しているとか。

ムム~。。。とするとなんですか、鏡餅というのはめっちゃスピリチュアルなものなんですね。
それを食べちゃう。スピリチュアルを食べちゃうわけだ。
鏡餅は刃物では切ってはいけないんですね。手や木鎚で割るんですね。
でも、そうやって割るには、そうとう乾燥してなければ割れないということでしたので、
なかなか割れないときは電子レンジを使うといいと言ってました。

(゜▽゜)エ~デンシレンジィ。。。

電子レンジを使うというのはあまり風情がなさそうですが、簡単そうですね。
これを年神様はどう思うのか。。。ていうか、お正月過ぎたら年神様はどこに行かれるのか、
その前にどこから来られるのか。。。年神様のことが、すごく気になる。

なんというか年末年始というのは、スピリチュアルな期間なんですね。
というか、季節行事というのがスピリチュアルなんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチーム

2010年01月07日 | Weblog
寒いねぇ。めちゃめちゃ冬らしいよ。

私は冬の寒さはなんとかしのげるのですが、乾燥がイマイチなんですよ。
たまにつらい時がある。鼻とか喉がですね。
マジで携帯用の加湿器が欲しい時がある。

そういえば、別府温泉に温泉スチームというのがあったなぁ。あのスチームにあたりたい。
まぁ、あれじゃなくてもスチームサウナでもいいんだけどね。

とりあえず、今、湯気というかスチームがほすぃ~。

話は変わりますが、昨日、テレビをみていたら、各水商売の方々が出ていらっしゃって、
それぞれの年収を言われていたんですよ。皆さんすごい。すごい稼がれていました。
一番稼いでいらっしゃる方なんて億単位。

そんな話を聞いていて、ちょっと気になることを思いだしました。
ネットのニュースでみたのですけどね、一見、華やかに見える水商売なんだけど、
実際は、なにかと名目を付けて罰金みたいな形にさせられて、
お給料から引かれちゃうパターンもあるんだって。
だから、お給料がすごく少ない時もあるとか。アゲハ嬢が訴えていたみたい。
詳しいところがわからないのだけれど、いい感じではないよね。

テレビなどでは、あまりこういう部分には触れてないと思うけどなぁ。
いいとこばかり言ってるような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品数

2010年01月05日 | Weblog
白いブーツを買ってみた。画像の色より、少しオフホワイトっぽい感じ。
今までブーツといったら、黒とか茶色ばかりで白というのは初めて。

私はお買い物というと、すごい時間がかかっちゃって、
自分でも早く決めろよと思っちゃうくらいなのですが、
このブーツを買ったお店ではなぜかすんなりと決まってしまう。
いつもその店で買っているわけではないのですが、前回買った時もすんなり決まった。

なんでかなぁと考えてみた。多分、商品数じゃないかなと思ってみた。
商品数の多い店ではなかなか決まらなくて、
ずっと悩んだあげく、結局はなにも買わないというパターンが少なくないワケです。
買ったとしても、すごい時間がかかって、なんかこぅ、ぐったりしている。

(゜▽゜)ジカンノムダ

このブーツを買ったお店は、商品数はそこそこな感じで、店内をすぐに見渡せる。
その中から選べと言われれば、これだなというものがある。
でも、あの靴屋さんでは、今回もそうだけど、前回も今まで買ったことのない
タイプのものを選んでしまうなぁ。。。なんでだ?まぁ、いいや。
でも、ま、これから先にその商品数が多いお店に行かないのかと言ったら、行く思います。

(゜▽゜)イイケド、ハヤクキメテネ

だね。。。そう思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする