夢中人

sura@cosmic_a

クオリア

2019年04月22日 | Weblog
神は人を連れて来て、エデンの園に住まわせ、人がそこを耕し、守るようにされた。
主なる神は人に命じて言われた。
「園のすべての木から取って食べなさい。
だだし、善悪の知識の木からは、決して食べてはならない。食べると必ず死んでしまう。」

主なる神が造られた野の生き物のうちで、最も賢いのは蛇であった。
蛇は女に言った。「園のどの木からも食べてはいけない、などと神は言われたのか。」
女は蛇に答えた。
「わたしたちは、園の木の果実を食べてよいのです。
でも、園の中央に生えている木の果実だけは、食べてはいけない、触れてもいけない、死んではいけないから、と神様はおっしゃいました。」
蛇は女に言った。
「決して死ぬことはない。
それを食べると、目が開け、神のように善悪を知るものとなることを神はご存知なのだ。」
女が見ると、その木はいかにもおいしそうで、目を引き付け、賢くなるように唆していた。
女は実を取って食べ、一緒にいた男にも渡したので、彼も食べた。
二人の目は開け、自分たちが裸であることを知り、二人はいちじくの葉をつづり合わせ、腰を覆うものとした。



Amazon.co.jp: まぼろしの郊外

この本を読んでいると、人の生態系と都市化って噛み合ってないのかなと思う。
そうすると、都市は都市でいいけど、何が為の都市化だったんだろう。
都市化してくると、どうやら居場所がなくなってくるというか、よく聞く空虚感てやつを抱くようになるのか。
そして、それを埋め合わせようとするのに、別の空間を持つことで、心のバランスが保てるのか。
その別空間の持ち方が、それぞれで、最近ではテクノロジーで埋め合わせることもできるが、
どうやら危険もあるようだという感じでしょうか。

よくわかっていませんが、都市はもしかしたら何かの価値観で出来ているのかもしれませんね。
(価値観とは何に価値があると認めるかに関する考え方。善・悪好ましいこと、好ましくないこと、といった価値を判断する時の根底となるものの見方。)
それはそれでいいけど、なにかこぅ、息苦しさを感じるのかもしれない。
しかし、社会学の考え方によれば、人が人に価値観を伝達することは、そもそもできないらしく、人は単に環境から学習するだけとか。
だから、その都市がどんな環境で、その空間でどんな体験質の蓄積ができるか。。。なのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみ出し者

2019年04月04日 | Weblog
自分は絵画の事はよく知らない。が、以前、フェルメール展があったので鑑賞した。
フェルメール展に行くために行ったのではなく、たまたま美術館の前を通ったら「フェルメール展」とかいてあったので、
フェルメール。。。かぁ、聞いたことあるなぁ。ま、折角だし観ておこうかな、のノリでフェルメール展に入った
フェルメールに対しての知識は無い。かろうじて、光とか、ブルーが、などの事を耳にしていたくらいで、さほど興味はなかったが、
たまたま入った絵画展で心をつかまれるというのは、アリな事なので、少々期待しつつ鑑賞をいどんでみたw

フェルメールの作品数は少ないらしく、フェルメールと同じ時代にかかれたであろう絵画を沢山みたあとに
フェルメールの部屋というのがあって、そこに10作品もなかったと思うがフェルメールの絵が展示してあった。
最初に観た時の印象としては、「絵だな」と思った。や、写真やネットで見ると、表面が平らで、その時にみた印象とは違った感じだった。
絵を至近距離で見ることができて、表面はボツボツしていて、あぁ、絵だなぁって。
そんな絵をしばらく鑑賞してはいたが、そんな感動とか、心が動くとかそんな感覚はなかった
それよりも、そのフェルメールの部屋に入るまでに見てきた他の画家達が描いた絵の方が技術的に上なんじゃないかと思い始めた。
そこに掲げてあったフェルメール以外の絵は、リアルに観ても写真のようだし、動物の毛などフワフワしていて、かなりリアル感があった。
が、フェルメールの絵にはそれはあまり感じなく、やはり「絵」の印象wしかも、キャンバスが小さいと言っていいのか大作のようなものはなかったw
でも、なんでこんなに人気があるんだろうとジ~っとフェルメールの絵を観ていたら、なにかフェルメールの部屋に入るまでの絵よりクセらしきものがあるんじゃないかと思った。
なにかこぅ、それまでの絵とはなにか違うクセみたいなものなんじゃないかと。
それまでの絵は描くにあたって型がありそうな感じだけど、フェルメールもその型にはならってはいるが、こぅ、絵っぽく描いたのかと?
というか、写真が出来ることでも知っていたのか、絵は絵がいいと思ったのかと、挙句の果てにはフェルメールは、あまり絵は上手ではなかったのか??
くらいまでに思うようになった
結果、フェルメールは私の中で、はみ出し者となった決して優等生ではなかったはずw
と、いいつつも、アウトローとか野蛮人レベルではない。はみ出し者。もしかしたら、少々のKY
そこなのかもしれない。。。フェルメールの人気の謎はそこなのかもしれないとフェルメールの絵を観て感じたのでありました。

この事をフェルメールの絵を観て以後たま~に考えている自分であって、結果、自分はフェルメールに心をつかまれてしまったのだなと実感している今日この頃なのです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする