
昨日の日曜日は。。。忙しい日

町を挙げての消火訓練の日で町全体の消防団、
女性消防隊初め各町内からも住民が参加して
いろんな訓練を行うことに

大規模な訓練で
その他、自衛隊のヘリコプター、県警のヘリ、県の消防のヘリの
3台が集合
実際に救出する練習も行いましたよ

車も消防車5~6台、救急車2台、クレーン車やいろいろんな
特殊な車も。。

私も当番になったので消化器の使い方の訓練や
応急手当の訓練に参加することに


炊き出しのご飯は自衛隊のご飯を炊く専用の車があるんですね
普段目にすることのないものを見ることが出来て緊張。。。
地震災害のときなども活躍するのだと思いながら
最後にくばられたご飯を味わっていただきました

しずか~~な町がヘリの音やサイレンの音で
緊張感に包まれた1日でした
