H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

遍路用装備の準備

2011年01月07日 | 工作 The works of my hobby


テントのポールは金剛杖をテントの高さに切って使うつもりだったが 
杖はお大師様の分身で刃物を当てるのはタブーらしい。
それに歩いているうちに20センチは減るものらしい。
それで有り合わせの材料でポールを作ってみた。
材料は杉の丸棒とプラスチックのパイプなので軽いが強度は無い。



厚めのビニール袋を使ってグランドシートを作ってみた。
縁がテントの内側に立ち上がるようにして マジックテープでテントの内側に止める。三角の隅をきれいに立ち上げるためにアルミの細い丸棒を使った。まだ試してないので不安がある。
思っていたより重いので(350g)ゴミ袋で簡易バージョンも作った。



レインチャップス兼用オーバーシューズ
レインチャプスの裾を直接靴にかぶせるようにした。
その分丈が短くなったがポンチョが長めなので問題ないと思う。



遍路のガイドブックにお遍路定番の頭陀袋よりチェストバックの方が使いやすいと書いてあったので 小さめのショルダーバックを改造した。
Oリングとカラビナで取り付ける。ショルダーバックのベルトに8mmの穴を空けてアルミハトメで補強。ハトメの強度にが少し不安。
自分にとっては後ろ側のポケットからすぐに地図を取り出せるのが最大のメリットだ。



ネイチャーストーブは止めて固形燃料を使う事にした。
固形燃料はどこのホームセンターにあるようだ。
五徳はかなり小さくなった(その分持ち歩く燃料の分が重くなった)



般若心経だけの教本を作った。写真は試作の普通紙版。完成品はクラフト用の厚手の紙を使用した。本式には般若心経だけでなく他にもお経があるのだが
私は般若心経だけでお許し願う。
納経札は市販のものに自分の住所氏名を記入して納経箱に入れるものらしいが、納経札は自作でもかまわないらしい。ひな形がフリーでダウンロード出来たのでそれを一部改造してプリントした。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 冬の野宿 | トップ | 冬の野宿 2 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Flyingtak1)
2011-01-08 14:36:31
いよいよ旅の支度が整って来ましたね。
私もいつか、お遍路さんやってみたいです。
ケータイ般若心経をブックマークしています。

DVDありがとうございました。
毎日通勤のクルマで見て(聞いて)ています。
時々、ハンドルをヨーク、ペダルをラダーと、
操作を勘違いしそうになります。
返信する

コメントを投稿

工作 The works of my hobby」カテゴリの最新記事