車
2006年10月05日 | 住
の調子が悪い。と言いつつ既に数ヶ月経過。また始まった~~、車に金かけないんだからー。今回は、かなりヤバイ、はずだったんだが。
とにかくビビリましたね、最初は。いきなりエンジン警告灯が点くんだもん。それも、横浜から延々帰って来る途中だもんなあ。
慌ててその辺の路肩に止めてエンジンを切ってみて、も一度付けてみると、あれ?消えてるし。じゃあってんでそのままとにかく早いとこ帰ろう、と思いつつ走ってると、八王子バイパスで再点灯。怖すぎる~~~。しかも、別段異常を感じないし。家に着いたときはホッとしたなあ・・・・・。
その後もこの警告灯、点いたり消えたりする。いつものことだけど、異常がよくわからん。ピンと来ないのはいかがなものか?点くとギョッとして、わー車屋さんに言わなくちゃ、と思うのに、消えると、ま、いっかになっちゃう。その繰り返しはまずいっすよねえ。
やっとこさ車屋さんに連絡して聞いてみたら「トヨタに持ってってみたほうがいいのでは」とのアドバイス。点いたり消えたりするのは、コンピュータの異常じゃないかって。
3回トヨタに持ってって、やっと解決。なんでも「インテーク・エアフロー・メータ」とかいうのが調子悪いんだとか。「アクセル踏んでから実際にアクセルがかかるまでに時間がかかってますね。その部品の異常のせいでしょう」というが、ピンと来ない。言われてみりゃそうかなあ・・・・?「放っといたらどうなるんでしょう?」と聞いたら「どんどん燃費が悪くなります」と言う。それは困る!!ということで、この部品(チクショー1万円以上かかるんだなー)の交換。
後で車屋さんに聞いてみたら、この部品、外車だったら8万円はする代物なんだとか。ヒエ~~!!!
やっぱ、ファンカーゴでよかったよー。この程度のランクの車がお似合いって事ですかね。
とにかくビビリましたね、最初は。いきなりエンジン警告灯が点くんだもん。それも、横浜から延々帰って来る途中だもんなあ。
慌ててその辺の路肩に止めてエンジンを切ってみて、も一度付けてみると、あれ?消えてるし。じゃあってんでそのままとにかく早いとこ帰ろう、と思いつつ走ってると、八王子バイパスで再点灯。怖すぎる~~~。しかも、別段異常を感じないし。家に着いたときはホッとしたなあ・・・・・。
その後もこの警告灯、点いたり消えたりする。いつものことだけど、異常がよくわからん。ピンと来ないのはいかがなものか?点くとギョッとして、わー車屋さんに言わなくちゃ、と思うのに、消えると、ま、いっかになっちゃう。その繰り返しはまずいっすよねえ。
やっとこさ車屋さんに連絡して聞いてみたら「トヨタに持ってってみたほうがいいのでは」とのアドバイス。点いたり消えたりするのは、コンピュータの異常じゃないかって。
3回トヨタに持ってって、やっと解決。なんでも「インテーク・エアフロー・メータ」とかいうのが調子悪いんだとか。「アクセル踏んでから実際にアクセルがかかるまでに時間がかかってますね。その部品の異常のせいでしょう」というが、ピンと来ない。言われてみりゃそうかなあ・・・・?「放っといたらどうなるんでしょう?」と聞いたら「どんどん燃費が悪くなります」と言う。それは困る!!ということで、この部品(チクショー1万円以上かかるんだなー)の交換。
後で車屋さんに聞いてみたら、この部品、外車だったら8万円はする代物なんだとか。ヒエ~~!!!
