ラットは今日も、きみのために。

マウスも研究者も頑張っています。
医学研究関連記事の新聞紙面から切り抜き
再生医療、薬理学、生理学、神経科学、創薬

たんぱく質:ウイルス撃退増強、新型インフルの新薬に有効か=理化学研究所

2008年02月21日 | 免疫
 体内に侵入したウイルスを撃退するインターフェロンの分泌を増やすたんぱく質を、理化学研究所の研究チームがマウスで発見した。致死量のウイルスに感染したマウスに、このたんぱく質を活性化する物質を投与し、救命することにも成功した。同様のたんぱく質はヒトにもあると考えられ、新型インフルエンザなどに対抗する新薬の開発などにつながる成果だ。18日付の米科学アカデミー紀要に発表した。

 インターフェロンは、ウイルスや細菌に感染した時に細胞から分泌され、病原体の増殖などを抑える。

 理研免疫・アレルギー科学総合研究所の渡会浩志(わたらいひろし)上級研究員らは、インターフェロンを生産するマウスの細胞の細胞膜で、ウイルス感染時だけに現れるたんぱく質を発見し、PDC-TREMと名づけた。PDC-TREMの働きを弱めると、インターフェロンの生産量が10分の1に減ることを確認した。また、PDC-TREMを活性化する物質をマウスに投与したうえで、通常のマウスなら100%死ぬ量のヘルペスウイルスに感染させたところ、約8割は死ななかった。

 渡会さんは「インターフェロンの量を増やせれば、新しいウイルスに対しても感染初期には有効だ。インターフェロンが多すぎて起こると考えられている膠原(こうげん)病など自己免疫疾患の治療にもつながるのではないか」と話している。【西川拓】

[毎日新聞 / 2008年02月20日]
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2008/02/20/20080220ddm012040012000c.html

理化学研究所 プレスリリース
抗ウイルス反応を増強する重要分子「PDC-TREM」を発見
- 形質細胞様樹状細胞がⅠ型インターフェロンの産生を増幅する仕組みが明らかに -
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2008/080219/index.html


最新の画像もっと見る