ほっとする夜は・・・・

とりあえず5回笑うこと
太極拳の練習をする
これが毎日のノルマなの

意外に格好よかった

2009年02月20日 | 加食(常温品)

MUJIのリネンコートです

ぶ厚いコートからおさらばしたい気持ちを抑えられず買ってしまいました。ここのは安くてシンプルで良し。去年もリネンのスモックを購入したが二の腕がきつくて着られなかった。さらにガンバレダイエットだ。

なぜかリネン好きでね~毎年なにかしら集めてて、去年は奮発して3万円のタオルケットを手に入れました。(オジさんに値段は内緒だもんね)生地だけ見てても想像して飽きない。

 

ついでにお菓子も。からしマヨネーズがそそられた。ポテトサラダとかサラダ巻きとか。

ちょっと欲しくなったのが換気扇みたいな壁掛け式CDプレーヤー

たまに行くから楽しいが財布には楽しくないやね。

 


ふわふわ ばやり

2009年02月19日 | 加食(常温品)

ミラバケッソ、ミラバケッソと言ってるあのCMで一躍有名になったアルパカ。たぶんこの白いアルパカだと思ってる。

このアルパカ人形はそこの牧場で売ってたものだけど、あるべきシッポが無いの。

アルパカのシッポってお尻のふたみたいでカワイイのにな・・・・

 

 

味噌を仕込んだ時につまんだ茹で大豆が旨かったこと!甘くて豆の味が濃くってもっと食べたかった。

で、あらためて茹でること3時間。親指と小指で挟んでつぶれるくらい柔らか~くしたらそのままお醤油をかけて。

ただそれだけなのに奴らにも好評で即完売でした。

 


連休だったので

2009年02月18日 | 加食(常温品)

寒いけど夏を思わせるようなこの青空は先日のバカ陽気のせいでしょうか

休日だったので足の向くままぶらりと出かけてみました。

餅草(よもぎ)をみかけると草もちつくっぺか~と条件反射する。

ううん、ワン様の落し物で汚れてるかもしれないから思うだけ、せめて写真に収めようと地べたにカメラを置いて当てずっぽうにシャッターを押した。

バスの車窓から。本やCDが売れないと看板を下ろしたがその跡のほうがクッキリだった。

私も本屋は立ち読みばっかり、古本でもアマゾンで買うしな・・・

行き当たりばったりの乗り物でここまで来ました。

やっぱり空がきれいです

さて近くのショッピングモールに寄って帰りますか

 

今日の旨いものは石垣島のラー油

普通のラー油と違って辛くなく具がたくさん入って旨い。ご飯にまでかけたくなる。

 

豚バラとネギを炒めて島ラー油をドボドボとかけてます。ほら瓶の半分ほど使ったでしょ。

鍋はキャベツとアサリの蒸し煮です。ふりかけ屋さんのレシピからでポン酢をつけていただきました。春キャベツがアサリの旨み吸って甘くて美味しかったよ


停滞時期

2009年02月17日 | 加食(常温品)

 

陽が伸びてゆっくりお散歩を楽しんでます。

ひと気のない寂しい牛さんコースにも行けるようになり、だんだんウッシーとも慣れてきた様子をパチリ。

最近ではこの仔ウッシーに触ってくるのが日課となってきた(オ~元気にやっちょるかぁ)

 

私がこわごわと触るせいかウッシーらも警戒して落ち着かなく動くのね。

で、私が一番触ってみたいところは、前髪!!

でもあたまに手を伸ばすと大きなベロで舐められるのでまだ触れない・・・・変なオバさん

 

 

 

バッグの中にアメちゃんとおしゃぶり昆布、これ必須です。

とくに昆布は小腹がすいた時に飲み物と一緒に食べると収まります。そして暇な休日の口ざみしさもお菓子を食べずに昆布をかじる。

かじりすぎてほっぺたの裏までかじってキズだらけ


同情チョコ

2009年02月14日 | 加食(常温品)

義理チョコその1

アメリカ人の大好きなプリッツェルにチョココーティングしてをm&m貼り付けただけ。

ポリポリと軽く味はポッキーみたい、プリッツェルの塩がチョコの甘さを引き締めてさっぱりしてる。

 

その2 流行りの生チョコ

100ccの生クリームを沸騰させたら火を止めて、そこに砕いた板チョコ3枚を溶かして、冷蔵庫で冷ましたらココアをまぶすだけ。

こんなに簡単で市販の物と変わらぬ美味しさにびっくりよ。

 

毎年愚息宛にチョコが数個届くのに今年は一個だけ。オジさんはバンド仲間からいくつ頂けるのやら。やっぱ義理チョコにも優先順位があるんだっぺな。不景気風は順位下の方からを吹き飛ばしたか。

そんななかこうして私が義理とはいえ手作りチョコを作ってやったんだから、ちぃ~とは感謝しな。気持ちだけでいいからさ。

 

 

作りながら味見と称してけっこう摘んでます。とくに生チョコはホント旨いので止まりませんわ 明日はしっかりお散歩しなくっちゃ!

エグイ動画です。お好きな方はここ(音出ます)