30日やっと稲刈りを終えた。今迄こんな田んぼのじるい(ぬかるんだ?)のは初めてだと91歳の母が言う。
今迄と違う場所に水が染み出ているところが多くなった。地下で少しずつ水脈?が動いているのかもしれない。
今度は15日ほど難儀をすることなく、しりもちをつくこともなく、一度だけコンバインが埋まったが、トラクターで割合簡単に引き上げられたし順調というか、予定通りに終わりくつろいだ(安心した)
ユズも色づいてきたので、ゆっくりする間もなくまた出かけなければいけない。
昨日も朝早くから出かけ(6時半出発)あれこれ撮影する暇もなかったが、15日にはまだ色づいてなかったリンドウが開いていた。子どもの頃からリンドウの自生はあったが、一時除草剤などで姿を消していたのが、ここ数年復活し始めた。
これは庭で楽しみたいと、母が家の向こうの山から取ってきて鉢植えにしてあるもの。
子どもの頃は道ぶちとか、割合草刈りをするような場所に生えていた。母が支柱を立てているのでこれは立っているけど。自生では寝そべるように生えていることが多い。
挿し木で簡単に増える、ルリマツリ。我が家のはとっくに枯らしたが、実家の庭ではきれいに咲いていた。
↓今朝も6時45分出発)で黒鉄に乗り、奈半利駅で仲間に拾ってもらい(車に乗せてもらい)風の山とは反対に海辺を走る。
↓波も静かな穏やかな海。アゼトウナも咲き始めていた。でも今日は写真撮影ばかりしているわけにはいかない。外来種など採取してない植物を見つけて標本を作らなければいけない。
↓いろんな植物を見たが、これは今日のヒット植物『スナヅル』高知では新発見だと、ご一緒した植物園の方に教えていただいた。
砂浜にラーメンでもばらまいたように広がっていた。(日本では屋久島以南の南西諸島と小笠原諸島の浜辺に自生しています)と検索してみたら書かれていた。
これも温暖化の産物でしょうか。
↓分厚く重なったツル?をめくると↓の方は緑色。これって日焼けしたらこんな色になるのかねえと言いながら、めくるとハマゴウが精気を吸いつくされたように枯れていた。
↑果実↓花でしょうか。
今日、散策していたときにあった神社、100万円寄付という記念碑?が立っていたので、地元の方に個人で100万円も寄付したの?すごいねえというと、宝くじが当たったらしいという話で、それならば私もあやかりたいとお参りすることに、『今日はこちらの植物調査をさせて貰っています。珍しいものを見せてください』とお願いしてもう宝くじのことのお願は忘れていたけど、珍しいスナヅルを見せてくれたので良しとしましょう。
見つけたのは私ではありません。地元の方が見つけてくれました。
帰り着いたころからぽつぽつ降り始めた雨が、少し強くなったのか雨音が聞こえるようになってきた。明日から11月あっという間に一年が終わる。
今迄と違う場所に水が染み出ているところが多くなった。地下で少しずつ水脈?が動いているのかもしれない。
今度は15日ほど難儀をすることなく、しりもちをつくこともなく、一度だけコンバインが埋まったが、トラクターで割合簡単に引き上げられたし順調というか、予定通りに終わりくつろいだ(安心した)
ユズも色づいてきたので、ゆっくりする間もなくまた出かけなければいけない。
昨日も朝早くから出かけ(6時半出発)あれこれ撮影する暇もなかったが、15日にはまだ色づいてなかったリンドウが開いていた。子どもの頃からリンドウの自生はあったが、一時除草剤などで姿を消していたのが、ここ数年復活し始めた。
これは庭で楽しみたいと、母が家の向こうの山から取ってきて鉢植えにしてあるもの。
子どもの頃は道ぶちとか、割合草刈りをするような場所に生えていた。母が支柱を立てているのでこれは立っているけど。自生では寝そべるように生えていることが多い。
挿し木で簡単に増える、ルリマツリ。我が家のはとっくに枯らしたが、実家の庭ではきれいに咲いていた。
↓今朝も6時45分出発)で黒鉄に乗り、奈半利駅で仲間に拾ってもらい(車に乗せてもらい)風の山とは反対に海辺を走る。
↓波も静かな穏やかな海。アゼトウナも咲き始めていた。でも今日は写真撮影ばかりしているわけにはいかない。外来種など採取してない植物を見つけて標本を作らなければいけない。
↓いろんな植物を見たが、これは今日のヒット植物『スナヅル』高知では新発見だと、ご一緒した植物園の方に教えていただいた。
砂浜にラーメンでもばらまいたように広がっていた。(日本では屋久島以南の南西諸島と小笠原諸島の浜辺に自生しています)と検索してみたら書かれていた。
これも温暖化の産物でしょうか。
↓分厚く重なったツル?をめくると↓の方は緑色。これって日焼けしたらこんな色になるのかねえと言いながら、めくるとハマゴウが精気を吸いつくされたように枯れていた。
↑果実↓花でしょうか。
今日、散策していたときにあった神社、100万円寄付という記念碑?が立っていたので、地元の方に個人で100万円も寄付したの?すごいねえというと、宝くじが当たったらしいという話で、それならば私もあやかりたいとお参りすることに、『今日はこちらの植物調査をさせて貰っています。珍しいものを見せてください』とお願いしてもう宝くじのことのお願は忘れていたけど、珍しいスナヅルを見せてくれたので良しとしましょう。
見つけたのは私ではありません。地元の方が見つけてくれました。
帰り着いたころからぽつぽつ降り始めた雨が、少し強くなったのか雨音が聞こえるようになってきた。明日から11月あっという間に一年が終わる。
寒くなりましたねえ。
リンドウの色きれいですよね。
ご主人様が育てていたリンドウ、残念でしたねえ。
私もここに居れば、海を見ることはないですが、実家に帰る道々太平洋を眺めて帰りますが、寄り道というか、海岸に下りることはないですねえ。
室戸の海は、久しぶりでした。
リンドウの花がとても綺麗ですね。
主人がいた時はリンドウも綺麗に咲かせていましたが亡くなるとリンドウモ消えてしまいました。
スナズル初めて聞く名前です。
海を見たのは昨年の12月、海でさえ滅多に見られません。
伸ばし伸ばしになって、どうなる事かと思いましたが、やっと終わり一安心です。
リンドウ、多摩NTの住人さん所には自生はないんですか。
公園に植えられたものも、自生と変わらないと思いますが、やはり自力で育っているっていいですよね。
高知も急に冷うなったですが、北海道には負けます。
室戸岬の岩は、雄々しいですよね。
スナヅル、珍しいと言われれば感激ですが、まあ見た目ネナシカズラ?ですね。でも嬉しかったです。
リンドウは、なぜかあちこちにあったですねえ。
さっきブログ覗いてきたけんど、エゾリンドウはお庭のですか。風の山のリンドウと似ていますねえ。
明治のアサガオの種も、送ろうと思いゆうけんど、風の山のリンドウはそちらでは育たんろうか。
独特の岩礁ですものねえ。
そして珍しいスナヅルも見られてよかったね。
リンドウはこちらでは買って庭に植えるしかないけど
子供のころから普通に見ていたと聞いて、羨ましく思いました。
こちらでも郊外の山へ足を伸ばしたらリンドウの地生も見られるけどなかなかねえ。
一年が早いねえ。今日から年賀状発売とかニュースで言いよったけんど、まだそんな気分にもなれんというか、夏物の片付けもしてない(汗)
実家でユズ取り最中に、ヤッコソウのニュースを見ても、なかなか行くことができんき、今年こそはきれいな時に見たいと思いゆう。
スナヅルは、冬でもあるとか言いよったけんど、まあ植物は気まぐれやき、見られるときに見ちょいた方がえいと思いますね。
いつもながら遅くなってすみません。
アゼトウナ咲き初めでした。
ハマアザミやハマゴウの花も咲き残っていました。
スナヅル、よく見たら花が違うんですけど、私だったらネナシカズラと思ったかもしれません(汗)
高知県内で初と聞けば、一見の価値ありかなと思えますが、美しい映像にもなりにくい植物。
まあ、屋久島まで行かなくてみられるというのはいいですよね。
そういえば11月例会は、室戸方面ですから、寄って見られると思いますね。
スナヅルなんていう植物があるがやねぇ。
初めて見た。
アゼトウナも咲き始めたみたいやきヤッコソウなどを見に室戸の方にも行かないかんなった。
みちちゃんは先日宝くじが5000円当たったというて喜びよった。
今日から11月やねえ。
はや年賀状の準備などを考えないかん季節になった。
先週室戸へ行ったときにはほとんどアゼトウナ咲いていなかったけど咲き始めたのや!
明日から11月はやいものです。