風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

アオバズク探しに

2011-05-31 | 花日記
6月~1週間ぐらいアオバズクが見られると、場所まで教えていただいたのは春頃だった。まだ先だと思っていたけど、もう明日から6月。
大体の場所は分かるけど、すぐに見られるように下見をしておこうと出かける。
でも、京都の鳥博士scopsさんは、7月頃とおっしゃっていた。どうも私が聞き間違えたのかもしれないと思いつつ、教えていただいた場所に行くため、今日はいつも通らない道を通る。斜面には黄色い花が目立つ『コナスビ・小茄子』果実を小さなナスにたとえたものとか。これも結構かわいらしい花だけど、何分にも何処にでも多くあり有難実は無いねえ。

でもこの植物が『サクラソウ科 オカトラノオ属』だったとは意外。分布・日本全土

丁度お昼休みの時間、ジョギングしている人が多い。鳥の鳴き声は聞こえるが、青葉に隠れた姿は見つけられない。そんな中で見つけた鳥、でも撮影は難しい。↑の写真に写っている鳥切り抜いてみましたが。。。↓左鳩じゃないよねえ。

↓何か飛んできた。じっとしていない、とりあえず撮影してみるが、↑右これはカラーですねえ。↓のモミジの木に止まっていますが、分かるでしょうか。scopsさん分かります?
此処はモミジが沢山あって新緑も美しい。


どの木もアオバズクが棲んでいそうだけど。。。出直して来ようと上がって行くと、双眼鏡で見上げている男性がいた。
聞いてみたら知っているかもしれないと、見終わるのを待って聞いた見た『鳥詳しいですか』「そうでもないけど、綺麗な鳴き声がするので」『アオバズクが来ると言う樹知りません?』「以前はいたと聞いたけど、最近見ないですねえ」と言いながらも場所を教えてくれた。やっぱりさっき見てきた場所。

もう一度戻って眺めてみるが、それらしき姿は見えない。うろうろしているとその男性が下りてきて周りの樹を切ったから今年はどうかなあとおっしゃっていた。お昼休みに高知城散策出来るって良いですよね。
タイサンボク、下の方のがもう咲くころかなと出かけてみるが、まだ蕾だったり、終わりかけていたり。。。ちょうどの時になかなか行くことが出来ない。

ハチク、検索して見ると(淡竹)と書かれている。今年は豊作なのかよく頂く。
このタケノコの煮つけたので、お寿司をしてもおいしい。

5月も終わった。今、伊方発電所(愛媛) 耐震設計上憂慮する活断層は無いと保安院に報告したとのニュース。
今のこの状況ではいそうですかと安心できることでもないが、急に原発全部止めるわけにもいかないし、止めたから安全と言うものでもないだろうし、考えられる安全策をきちんとしてもらうしかない?

scopsさんに教えていただきました。↑右の頭の赤い鳥はアオゲラのメスだそうです。3日追記
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨にも負けず? | トップ | ウチョウラン »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昼間? (ぽん助)
2011-06-01 03:43:12
アオハズクってミミズクですよね
日中に見ることができるんですか?

動物園でコノハズクを見たことはあります
可愛い顔 (マスカット)
2011-06-01 07:23:21
アオバズク検索して画像見たら、可愛らしい顔をしていました!

フクロウの置物を集めているので親近感湧きます。

もし夜こんな林に行くなら誘いあって行かないと危ないですね
高校の時、隣の下宿の学生に誘われて夜中に月下美人見に行った時の事を思い出します。こんな季節だったなぁ。
ぽん助さん (風 )
2011-06-01 08:23:32
アオバズクって、ミミズク?だろうと思いますが、何でもフクロウと思う私ですので。。。子供の頃向かいの暗い林の中からほーほーと鳴いて、外にあるトイレに行くのが怖かった。今なら聞きいるのにねえ。

高知城のアオバズクは、昼間見られるようです。高知城のアオバズクで検索したら、かわいい写真がいっぱいありました。

こうなったら何が何でも、アオバズク見てこんと行きませんねえ(笑)楽しみに待ちよって下さい。と、言って大丈夫かなあ(汗)
ぽん助さん (風)
2011-06-01 08:28:57
検索して見たら、何方かのブログに書いてくれて有りました。

「アオバズク」と「フクロウ」はまったく別の種類です。

アオバズク→小さい→渡り鳥→明るくても意外と平気→巣立ちは7月の連休前

フクロウ→大きい→漂鳥→明るいと眩しい→巣立ちは5月の連休前
と言うことです。
書いてくれた方ありがとうございます。

マスカットさん (風)
2011-06-01 08:35:36
フクロウの置物人気ありますよね。
夜は一人では行けんので困ったと思うたけんど、その奥さまが言うには、昼間に見られるということでしたが、来てくれんことには話にならんわねえ。

高知城のアオバズクで検索して見たら、昼間の撮影が沢山あったので、期待していますが、良くいわれる樹を伐った影響がどう出るかなと思っていますが、今年も変わらず見られますようにと思います。

朝ドラみないで、メダカちゃん眺めているマスカットさん想像しています(笑)
鳥の名前 (scops)
2011-06-01 10:34:29
左の黒っぽいのは、ちょっとわかりませんねえ。胸の色具合からドバトかなと思いますが・・・

右のは向こう向いているんですが、体が緑がかっていて頭が赤いので、キツツキの仲間、「アオゲラ」のメスです。頭の後ろだけ赤いのがメス、前まで赤いのがオスです。

それから、アオバズクもコノハズクもみんなフクロウの仲間です。
ちなみに、日本では滅多に見られないものも含めて、10種類のフクロウの仲間が知られています。
その中でも、アオバズクは最も見やすいフクロウです。営巣してからヒナが巣立つ7月中旬までの昼間は、ずっと巣の近くの木に止まっていて、日が暮れるとエサを探しに飛び立ちますが、頻繁にヒナにエサを与えるために戻ってきます。
ヒナは鳥とは思えない、鈴虫のような声で鳴くので、それも聞いてみてください。
scopsさん (風)
2011-06-01 10:53:48
早速にありがとうございます。やっぱり黒っぽいのは無理やねえ。鳴き声でも分かっていればですけど、アオゲラの雌ですかこんなボケ写真でよくぞ分かってくださいました。ありがとうございます♪

高知城のこの場所、沢山の鳴き声がしていました。scopsさんなら、どんな鳥が来ているかすぐ分かるろうにと思いながら、うろうろきょろきょろしてきました。

またゆっくり観察したいと思います。そして今度はもう少しましな写真を撮影してきたいと思います。昼休みはこの辺りジョギングする方が多く、観察にはちょっと向かないかも(笑)

今年はアオバズク、絶対見たいと思っている私です。
ありがとうございました。
こんばんわ~♪ (karina)
2011-06-01 19:08:57
風さん こんばんわ~♪

アオバズクは以前土佐市の高石小学校?の栴檀の木の洞に毎年来ると紹介されちょった記憶がある様な無い様な(汗)

昨日、小さなキツツキのような鳥(アオゲラやろうか?)が4羽も庭に来たき、写真を撮ろうと思ってカメラを探して写そうとしたら、もう何所かへ行って居らだった。
karinaさん (風)
2011-06-01 21:16:23
こんばんは♪
そうそう、何処か西の方で可愛らしいアオバズクが並んだ写真が有ったねえ。

高知城に来てくれるかどうか分からんけんど、時々偵察に行ってみようと思いゆう。他の鳥ももおるしねえ。
karina邸にアオゲラが来てくれた?えいねえ。
アオバズク (箱庭 )
2011-06-02 06:42:37
風さん、おはよう!

そういえばこっちでも街中の八幡さんのご神木に毎年アオバズクが来るというのを思い出した。
結友ちゃんのお宮参りや七五三参りをした神社で、高知城みたいに広くもないし、直ぐ横は車道なんやけど毎年5月半ばに帰って来るらしい。

私も一回その姿を見に行ってみよう。
写真は撮れるかどうか分からんけんどね。笑

それにしても此処に来ると先生がちゃんと教えてくれるからええなぁと、何時も思いもって見せてもらってます。
(きっと生徒が勉強家やからかな?

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事