チェロ五十代からの手習い

57才でチェロに初めて触れ、発見やら驚きを書いてきました。今では前期高齢者ですが気楽に書いてゆこうと思います。

マーラーの交響曲第5番で、集中コンサート行脚一休み

2011年06月21日 00時55分22秒 | コンサート

マーラーの5番をしっかり聞いたことなかったので、今回は新日本フィルの演奏会に行ってきた。
(すみだトリフォニーは千葉への入り口としてアクセスし易いところがいいんだな~)

振るのは・・・タングルウッド音楽祭で小澤征爾のもとで勉強し、2010年9月から
NJPの”Music partnero of NJP”という呼称の指揮者に就任したダニエル・ハーディングだった。



僕は指揮のことは全然分からないけど、マーラーの交響曲5番を頭から通して聞いてみた印象は
「こりゃ恐ろしく個人技が求められる、プロが演奏する音楽だ」ということ。
冒頭からTpのソロで始まり(このとき指揮者は棒を振っていなかったようだけど、Tpに任せたのか・・)
特に3楽章など、Tp,Hrの神業的演奏技術がなければ成立しない。
ある意味全ての楽器にソリストとしての才能が求められている感じだ。

トランペットの演奏もそうだが、第一ホルンのソロは半端な技術ではこなせるものではないと感じた。
昔ホルンやってたからわかるつもりだけど、主席の鈴木高通さんのハイトーンの美しさは、
それは見事なものだった。
Hrだけでなく、Tbのソロ、チューバの確実な演奏、弦楽器では途中Vn Vla Vc の各主席だけで
かなりの時間ピチカートなど交えてアンサンブル状態だったっけ。
あちこちにすごい演奏がちりばめられている曲だった。
これって新日本フィルに集まっている演奏家の素晴らしさなのかどうか、
他のプロオケとマーラーを見比べた経験の無さゆえ、何もいえない。

「この曲はアマチュアが近づいてはいけない」。
直感的にそう思った。
でもチェロも随所に美しいソリが出てくる・・あそこはやてみたいんだが・・・
いつの日にかこの曲を演奏できる日がくるのだろうか・・・


本日の演奏会は東日本震災のチャリティーコンサートだったので、
冒頭はエルガーの「ニムロッド」がおごそかに演奏された。

そしてマーラーの終了後、会場の拍手は鳴り止まず、ハーディングは何度も会場に現れた。
またNJP団員からも絶大なる賞賛が送られていたが、結局アンコールは演奏されなかった。

ん~ここらの「場」が僕にはよくわからなかった。
演奏自体は本当に素晴らしかったけど、ハーディングへの賞賛だったのかな・・・
演奏会、クラシック、チャリティー、就任公演・・・・いろんな文脈が絡んでのことだったのか。
ここらあたりの作法というか、非言語的なコミュニケーションについては残念ながらよくわからないことが多い。

もう少し今年は、プロの演奏に触れてみようと思う。
耳にも肥やしをやらないと、何もつかめないと思うから。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« METライブビューイング初... | トップ | ニーベルングの指輪 CD1... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マーラー5番 ()
2011-06-21 05:59:36
はい、我等のオケの20周年演奏会にやるかもですよ。(笑)

って、殆どコンセンサス取れちゃっているかも。

個人的にはやや反対くらいかな?。
でも、もう止められない感じですね。
返信する
ま、まさか! (chiibou)
2011-06-21 09:23:20
政さん、それを決めるってことは、つまり管の皆さんやる気満々ですね。本気で猛特訓しないと恥かく部分がものすごく多い曲だと思います。
無論弦楽アンサンブルだけの4楽章も美しくなければ、何でもないっつーことになる。
「もう止められない」なら合宿特訓2回くらいやらないといかんですね。
返信する
solistic × フルオケサウンド (vctaddy@)
2011-06-21 12:26:35
Mahlerが残したオーケストラ曲はどれも凄いけれど、中でもこの曲は筋肉質というか、密度の濃い音楽ですね。
冒頭のTpソロの部分はほとんどの指揮者が 出だしのきっかけ(cue)を与えるだけのようです。第3楽章のHrはスコアにソロと書かれているので、協奏曲のように指揮者の横に出てきて演奏しているのを観たことがあります。
第4楽章は天国の世界かのようですが、チェロ12本+ハープで演奏したことがあります。今度DVDお貸しします。
自分たちで演奏したらどうなるか?? ボクもこういう曲はプロの演奏を聴いていたいほうです。
返信する
やはり (chiibou)
2011-06-21 21:05:24
>victaddyさん、マーラーの5番はそうなんですね。これまでカラヤンのadagioなどのアルバムで4楽章しか聞いたこと無かったので、他の楽章を通して聴くと、あまりに高度な演奏が必要なのに驚きました。
DVD楽しみです。
返信する

コメントを投稿

コンサート」カテゴリの最新記事