チェロ五十代からの手習い

57才でチェロに初めて触れ、発見やら驚きを書いてきました。今では前期高齢者ですが気楽に書いてゆこうと思います。

宮田 大さんのエルガー 素晴らしかった!

2012年06月29日 01時06分30秒 | コンサート


宮田さんの素晴らしい演奏をTVで見たのは最近のことだった。
天皇皇后両陛下をお迎えして、小澤征爾指揮で行われた水戸室内楽団との協演を
NHKBSで放送したのを、友人に教えてもらって初めて宮田大さんを認識したのだった。

早速チケットをネットで探し始めると、東京オペラシティーで、
尾高忠明指揮の東京シティー・フィルと協演が入手できた。

入り口で渡されたプログラムの、プロフィールの紹介には・・

3歳からチェロをはじめて、幼少より出場するすべてのコンクールで第一位入賞。
2009年にはチェロ部門の最高峰ロストロポービッチ国際コンクールで日本人として初優勝。
(つまりこのときの年齢は23歳になるかならないか・・・)
そのほか数え切れないくらい沢山の賞を獲得するという、輝かしい経歴の持ち主。
でも26歳の若さだ。

TVの影響もあるのだろう、会場は3階まで満席。
宮田大さんの演奏に期待がどんどん膨らんでゆく。

尾高さんと一緒に舞台に登場すると、会場の割れるような拍手に迎えられた。

エルガーのチェロ協奏曲が始まった。

デュプレやヨーヨーマなど何種類ものCDを聴いてきたけど
宮田さんのエルガーは、今まで聞いた誰よりも美しいと感じた。

伸びのある温かい音色。
二楽章のような速いパッセージも一つ一つの音が美しく歌われてゆく。

変なたとえだと思うけど、仲間由紀恵の声の様な、丸みというか温かみを感じる。
彼のチェロは楽器というより、まるで人が歌っているように感じてしかたないのだった。
こんな美しいチェロを聴けるとは本当に幸せだった。

それから、今日の宮田大さんはエルガーを心から楽しみながら演奏しているようにも感じた。
(持参のオペラグラスで表情を見ると、うっすらと汗は浮かんでいる程度だった)

演奏が終わると会場全体が一つになって、心から拍手を送った。
お愛想の張り込む余地も無いほど、聞く人の心をわしづかみにしてしまったと思う。
聴衆の拍手が鳴り止まないのは当然としても、
オケの楽団員が一人残らず拍手をし続けている姿に初めて接した。
一緒に演奏したオケの皆さんも、心から賞賛を贈っている姿は、本当に気持ち良いもので、
宮田さんが再登壇 再々登壇するたびに、会場の拍手は爆発し、楽団員は足を踏み鳴らした。

アンコールは「荒城の月」ではなく、「鳥の歌」を演奏してくれた。
これほど美しく伸びやかな「鳥の歌」を聴くのは初めての経験だった。

かえりに、彼のファーストアルバム(だと思う)、「FIRST]を購入した。
特別に、宮田大さんの写真が一枚プレゼントでついていた。
このアルバムは、斉藤秀夫が愛用し、堤剛氏が師匠から借りて、ヨーロッパツアーに用いた
18世紀イタリア製のチェロで演奏されていた。

世界の水準を越えた、一人の天才チェリストの演奏に接することができ
今日は本当にラッキーな一夜だった。

宮田大。 これからが楽しみだし、出来るだけチャンスを逃さず聴き続けて行きたい。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする