goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

余計なんだよね、月イチのこれ

2023年03月16日 | 日記と飯とうちの猫と
鎌倉では電柱3本の撤去で1本は現場に邪魔にならない所に置いて後日回収。
の予定だったが1本だけ回収して、
2本目を現場に置いて3本目は手を付けず終了。
1本目の所要時間から終りの時間逆算して撤去は2本としたようだ。積み込みも時間かかったからね。
 
明けの準備の前に電柱の解体をするが、月イチの定例糞会議があり、12時過ぎ迄何もできず、解体は後日にして今夜の準備のみ取り掛かる。
 
電気線の張り替えで新しいのを張りつつ古いのを外していくやり方。切って束ねてと手間がかかるが人数は少ないし、んな面倒なことしたくねーというのもいるだろう。14時頃退勤。
牛肩ガーリック炒め
先日も近くのスーパーで98円/100gで買った物。カット野菜を混ぜて炒める。
帰りが遅かったけどやらにゃいかんこともあるのでそれだけやってとっとと昼寝した。

面倒な片付け

2023年03月15日 | 日記と飯とうちの猫と
梁の材質が鉄骨とは違い、柱とは袖という部位とボルト締めしているのでそれを緩めればいいけど、袖は柱にぎっちり締め付けられているので緩めるのに時間がかかって現場を離れるのが遅くなった。
 
明けて片しはやはり回収業者の荷台幅に合わせて切断。ワシはしないけど。
クレーン付きトラックの助手だったので解体したのを置き場に下ろすことをしていた。
 
その間に今夜の鎌倉作業の準備は終わっていた。
ワシのいつも通り3番目なのでいなくても構わないのである。
揚げ物玉子和え

エビフリャー、ロースカツ、チキンカツを1口サイズにカットして玉子であえる。めんつゆ入れ過ぎた。
5月の非公式日程が手に入った。前半はGWで連休。
あと3連休と連休がある。
しかし平日にもかかわらず4月より高い。
飛行機の絡まない旅程を組むか。

上がるのはいいけど

2023年03月14日 | 日記と飯とうちの猫と
明け。平日の朝なので1時間前に出る。ずいぶんと気温も上がり始めたが、朝夜は寒くて昼が暑いパターンの春秋があまり好きではない。
防寒着を仕舞わないとだから。
 
中華幕の内

まいばすけっとで3割引き。

今夜は月初に中止になった梁と電柱の撤去。準備は楽だけど、撤去した物を更に切ったり、敷地内だけど廃棄置き場に運ぶのが面倒。
トラックのクレーンでは遠くの置けないんだよな。 
 

猫の代わりに鉄

2023年03月13日 | 旅日記
2日目は猫島・田代島に向かう予定だったが、行く前から天気が悪いと予報が出ていた。そもそも雨が降ったら猫は隠れてしまう。
下手したら船の欠航もありうる。
延期
これは想定内なので帰りの列車の検索もしておいた。
帰る前に土産店に。大阪の売り子さんほどではないけど、
猫のカットバンを無理に受け取ってもらっている。
「貰わないと買わないよ」と逆カスタマーハラスメントをしている。
 
田代島の帰りに寄って店員さんに猫好きを察知されて話すようになった。
「みやぎ宿泊割キャンペーン」で2000円のクーポン券があるので盛大に買った。
帰宅は10:36発の常磐線原ノ町行から始まる。
原ノ町には震災時に特急が取り残されていて7年前に解体された。
 
原ノ町からは避難区域もあり、あの時のままの家や解体され更地になったところが散見された。
4月から解除になるようだし少しずつ戻るかもしれない。 
いわきからは水戸行に乗るけど、1つ手前の勝田からの始発列車に乗る。
水戸からはほぼ満席となった。勝田から乗ったのは正解だ。

上野では17時半だったが何とか座れ、東京ではもう帰りのラッシュが始まり立錐の余地も無かった。18時半頃到着し乗り鉄が終わる。
雨雲レーダー。かなりの量の雨が降っていたようにも思える。
半田屋朝食バイキング

仙台の朝は半田屋から始まる。フライや中華、小鉢などのおかずが豊富で米から麺から汁ものなども充実している。
右下のカニクリームクロケット148円が1個のところ2個で会計されている。文句言おうにも「食べたんじゃないの」と思われるのも嫌なのでアンケートに1個や2個くらいちゃんと数えろと苦言を呈しておいた。
猫島に行けなかった以上に悔しいことだった。

思い立って

2023年03月12日 | 旅日記
昨夜は穴掘り。全員は要らないだろと思いきや、3人1組で穴4つだと。
ワシは掘らんけど、中からの湿った泥をバケツで引き上げ袋に入れる役割。
下手すると腰をやっちゃう体勢。
同僚が泥だらけになってノルマ達成。
3時すぎ帰着。それでも汗や泥で汚れていたのでシャワーで流し、帰る。

ワシだけ希望を出して休み。撤去作業だから一人くらいと思いきや割と大掛かりぽくてありゃりゃと思ったが、居なきゃ居ないやりにやるのがうちだから。

因みに明日は全員休み。つまりは連休。今月は連休が無いので無理くり作るしかない。
で、

カリカリを充分焚べて旅に出ることにした。
新幹線は2日前に予約したけど空いてたんだよな〰️。しかし隣に無駄にデカイのが座ってきて肘曲げられなかったわ。連れの女性👩を座らせろよ。
一ノ関から東北本線に乗り換え、2駅行くと
世界遺産登録の中尊寺や毛越寺がある平泉で下車。
目的はそれらではなく、とある宿泊施設だが後日書こうと思う
今夜は仙台に泊まるべく、普通列車で移動。
たらこと海老のドリャ〰️
仙台だけどガスト☆ヽ(o_ _)oコケッ…
牛タンとか食べないよ。安定のサイゼや松屋、吉牛もあったけど交差点の向こうだからやめて、泊まるとこに近いからここ。
因みにホテルとかではなく、サウナや風呂があるカプセルホテル。ポイント使って割と安く泊まれる。
プライバシーはないけどね。男専用だから気にならない。はず。居ないよな。





この日を思う

2023年03月11日 | 日記と飯とうちの猫と

コンビニで座り込んで寝ている光景。日常とは言えないがたまに見かける光景。これを撮ったのは2011-03-11_04-18。この10時間後未曽有のことが起こった。

10日後に復旧作業に行き、約1か月、郡山と一ノ関で作業していました。

敷地内の画像はコンプライアンスもあって載せられませんが外の画像が少し。

陥没して傾いても信号としての役目を果たしている。

ここは家屋や道路に損傷は見られないが屋根にブルーシートがかかっている。

一ノ関インター出口にあったホテル。ただ、自己破産で倒産していたのが地震で倒壊したように思われる。

現場近くにいた飼い犬2ワン。

桜が咲き始めた頃帰京。

この時は家にもう一人いたのでシッターの世話にはならなかった。


さして、

2023年03月10日 | 日記と飯とうちの猫と
撤去品は重く、トラックの荷台を超える長い物もあった。それは立てかけることで切らずに済んだが、明けで廃材置き場に投棄するが、業者のトラックの都合で切らないとならない。
そこは何でも首を突っ込んでくるОが切断作業をした。特に感謝とかは無い。
 
その傍らで鉄骨の柱2本の撤去と線の調整の準備。ワシらは撤去の方。
 
ニンニク豚骨ラーメン

ニンニクなんだけど最初香りがしたけど腹に残ることは無かった。男の職場だしどうでもいいけどね。さして美味いとも思わん。(個人の感想です)
 

食べ納め

2023年03月09日 | 日記と飯とうちの猫と
張る線が少し長かったせいもあり前回より時間がかかった。

明けて今夜は撤去作業。2チームに分かれ、大掛かりな方と、電柱の上の方に付いている資材の撤去。わしは後者の撤去品を積み込むトラックの助手。
助手でもいろいろやることはある。
惜別 "塩" ハムカツ
台所あさっていたらカップヌードルが出て来て、ひっくり返すと23.2.22に期限が切れていた。生モノじゃないから何とかなるだろう。
それに今CMではSioは不振によりねぎ塩かなんかに切り替えられるようだ。
ハムカツは先日のロースカツが少なくなりおかずの量が持たないのでヨーサンで買った。

支払い色々あるけど、

2023年03月08日 | 日記と飯とうちの猫と
明け。平日なので多少早めに家を出る。
 
今夜は先日の線を張りながら古い線の撤去をする。
珍しく荒川班がやってくる。
 
手羽こまバジルソテー

ヨーサンで1P398円の物が2P398円だったので買って焼いたんだがカット野菜の汁で煮た感じになった。

小物作製も失敗が続いたりしてゆっくり進めているが、CMでもやっている三井住友のoliveとかいう物のインストールとか登録とかやって時間を費やした。
 
現金以外の支払い方法、なんとかpayもいくつか入れているけどプリペイド式がいいね。クレジットは沼みたいで一度やらかして懲りているけど、なるべく後払いはしたくないな。
 

動かない休日

2023年03月07日 | 日記と飯とうちの猫と
穴掘りっても中には入ってないけど、2時半頃終わって仮眠所に近いけど遠回りしないと戻れない距離。点呼とかして3時過ぎには帰着。
使ったトラックは明日使う業者がいるので工具は下ろさざるを得なかった。
大した量ではないが。
今日は休み。外での予定なし。
ロースカツ卵とじ損ない

元からとじるつもりなかったが玉子4個とロースカツ4枚を賽の目くらいに切ってめんつゆでちょっと煮た。
ウマーメシ

んー・・・やっぱただ辛いだけって感じかなー。
小物づくりに終始していた。うたた寝はあったけど起きられるだけ起きて眠くなったら寝ることにする。

同じようなことが続く

2023年03月06日 | 日記と飯とうちの猫と
点呼を仮眠所でして、2箇所から立ち入るのでワシは若手と親会社のバンに乗って立ち入り箇所に向かった。その頃に起こった。
路線名:横須賀線
総武線(快速)内で発生した人身事故の影響で、一部列車に遅れが出ています。
(3月5日23時38分現在)
おいおいまたかよ!前回は支障物だったが、今日は人身。
でもこれは千葉で起こった事故。こっち迄影響あるか。とりあえず作業が遅くなって開始してもいいように大型車やもう一ヶ所にいる車を呼び寄せてここから立ち入らせて待機していたが、
中止
明日は半分休み、その休み前が作業中止。同じようなことが続くとは何たることか、違うのは30分早い中止と明後日も休みであることだ。
 
ワシらは穴掘りなので準備も早く終わった。これで鉄柱とかあったら何時に帰れるやら。
豚肉野菜炒め

先日の煮豚のたれが残っているので、カット野菜と豚小間を炒め合わせた。
因みにこの人身事故だが、産経新聞によると
線路内で、体を特急に向け仁王立ちしている男性を運転士が確認。特急は時速約120キロで走行しており、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。
 
自害の手段は勝手だが、人を不快にさせるのはやめて欲しい。特急は運転台が高いから目が合ったりはしないかもしれんが、音がしてなんかミンチができてそれを回収するのは精神的に耐えられないだろうね。
肉なんて食べられないよ。

そりゃないわ ずるい

2023年03月05日 | 日記と飯とうちの猫と
今夜は電柱間の梁の撤去で、明日メンバー半分休み、業者が明後日回収。だから現場で細かく切ることが必要となった。
長いままだと大型クレーンが必要だが有資格者は休み。
誰もが扱えるクレーンで吊るには短くするしかなかった。
 
それはいいんだけど、7日は全員休み。
つまり明日休みの半分は連休となる。休みの数は平等がいいが、
連休があると無いはちょっと待ってよと思う。
鮭の蒸し焼きガーリック味

蒸したとは思えない汁の量。鮭を皮から焼いて野菜を入れろってなっているけどイラストの野菜はプチトマトやカリフラワー。わざわざ買わないよ。カット野菜入れたらそこから汁が溢れた。
 
しかし鮭は刺身に限るな。(個人の感想です) 調理が下手なだけか?
中華セット

ポイントの条件を上げた近くのスーパー。何だ行ってるじゃんと言われそうだが、5日で500円の割引券が切れるので行っただけ。これ500円したのでただで手に入れたということ。
 

ライバル出たら終わりだよ

2023年03月04日 | 日記と飯とうちの猫と
明け。土曜だから道は少しは流れていたが、なんかなあ~平日運転しているのが土日も走るといいんだがなあ~。
 
今夜は最近やっている線を張りつつ撤去もする作業。
 
今まで2号車だったが1号車になった。隣りなんだけどどんなことしてたかなーって感じ。工具はリーダーに任せて言われたのを用意すりゃいいや。
牛筋入りポークメンチカツ

ポークメインなんだけど、ちょっと歯ごたえを出すために牛筋?
近くのスーパーで買ったけど、3月からポイントが100円→1Pが200円で1Pとなった。
火曜の3倍、土曜の5倍、25日以降の3倍だけじゃなく、
もっとポイントアップデーを増やさないとダメだろ。

早く休めたぞ。

2023年03月03日 | 日記と飯とうちの猫と
点呼のメニューに現場の状況を報告するのがあるが、2時間遅れているという。なんだ?と思ったら
路線名:京浜東北根岸線
17:26頃、根岸〜磯子駅間で発生した架線支障の影響で、運転を見合わせています。
(3月2日18時01分現在)強かったからなー。絡みついたもの取るには送電停めないとだから時間かかるだろうね。
点呼を終えて待機。仮眠所で点呼して近くの所から現場に入る。
 
ワシはトラックの助手なんで助手席でホゲホゲしていたら責任者を呼ぶ無線。
作業車より責任者を先に声をかけるということはこの先作業しますか?という意見伺い。
やっても全部は終わらない。なら決断は早く。と思いきやもう少し粘るらしい。責任者としては易々と中止とは言えないのか。
中止
点呼から1時間。も少し早く決断してもと思うが、
明けで休みだから別にいいや。
他の休みの人は始発待ちだがワシはバイクでとっとと帰った。
煮豚

業スーで売っていたチルド品。3月に期限がと思ったら1か月も前だったので湯煎してネギ入れた。箸で多少切れるので良し。

ひたすら休みのプランニングと手土産の作製。

よっしゃっしゃ

2023年03月02日 | 日記と飯とうちの猫と
右から左のつなぎ変えはほとんど上長がやって、ワシは地上の緩い線の締め直し程度。いつも通り楽だった。
 
さて、明日3日の作業が縮小になることになり、人員も減らすことになった。
穴掘りに変わるからどっちでもいいなと思った。
休み決定
五分五分かなーと思ったけどまあ、いいや。そんな欲無いし。
 
三元豚のロースカツ重

納品時間が変わったので準備終わりの13時過ぎに寄ると今日期限の物が3割引きになる。

今夜は鉄柱撤去と線を撤去したため使わなくなった設備の撤去。ワシはそれらを積み込むトラックの助手。やっぱり楽なもんだ。
来たるべく休みの為にいくつか行くところは決まった。あとはそれを結ぶ線を決め始めないとだ。楽しみだね。