goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

GWはフェスに行こう

2018年05月05日 | 日記と飯とうちの猫と
昨日GWは動かないに限ると言った舌の根が乾かないうちに、

世代じゃないので後ろ向きでも悔しくは無い。

これがそびえ立っているのはダイバーシティー。お台場。
お台場に何しに行ったかというと、

遠くてわかりにくいけど、「肉フェス」。後ろのカラフルなのは店の看板。

友達を飯に誘ったら別の友達(女性・多少面識あり)と行くから一緒にどぉ?ってことになって行くことになった。

調べると食券1枚700円・・・出店料込みだろうなと思いましたよ。

ところがメインメニューは1400円。A4、A5ランク牛をいいことにぼったくり。

700円の物って牛肉以外の鶏とか、餃子とか肉は具材の一部で使ってるもの。じゃあ1400円にものってどんなのよ?

せいぜい800円だな。

これに懲りてフェス物には行かない。

あとね、会場入口に動物愛護なのか菜食主義者の団体なのか牛や豚が加工処理されているパネル出してなんかぼそぼそ言ってるのよ。それも「感謝しよう」とかアンチ的なスローガンは無いのね。

感謝はお前らが言うまでも無くしているし、血だらけのパネルの意味を説明しろだよね。不快な思いさせて自分らの主張が受け入れられる訳がない。

あれだね、被災地で自衛隊が炊き出ししている横で「自衛隊は要らない」「自衛隊は違憲だ」とかほざいている市民団体だね。でも何故か炊き出しには並ぶという。

フェスの団体も生まれた時から野菜だけだったのか?なら栄養偏っているから2.3発で倒せるかな。

並ぶ、高い、座れないという三重苦の肉フェスからこれまた並ぶけどプリンフェスをやっていた。

パンフレット

現物

イチゴが1段足りない。てっぺんのイチゴが割れていない。

何より困ったのが、容器が空になるまでヘタが捨てられなかったこと。

帰りは友達の地元駅のガストで軽く食べる。

そっちのほうが食った気がした。