休みの朝は

パスタというか、リボン型のマカロニ?そんなんのを茹でてパスタソースを絡めたもの。
コーンフレークのパスタ版みたいな感じです。
さて昨日はまたもバイク修理をしてもらいました。
走ると前輪がゆらゆら左右に振れるんですよ。
この原チャを譲ってもらった(3万)店に持って行くとすぐ直るというので預けて暇つぶしにホームセンターに行きました。
途中で昼飯をスシローで。奥に見えるリフォーム店は元々紳士服屋

室内スキー場。こんなところに作っても…ぜってーザウスより早く潰れると思ったのに…まあザウスは元々期間営業だったけどね。

直って交換した部品を見るとボロボロの状態。
つまり「経年劣化」
機械は交換すれば初めに近い性能に戻るけど、生身の人間はそうもいかない。
せいぜい日頃の健康管理をして早期発見とか、それでカバーするしかないんですな。
逆に機械は「交換すればいい」みたいな感じで疎かになりがちなのかな。

生身の猫の日頃の変化を敏感に。

パスタというか、リボン型のマカロニ?そんなんのを茹でてパスタソースを絡めたもの。
コーンフレークのパスタ版みたいな感じです。
さて昨日はまたもバイク修理をしてもらいました。
走ると前輪がゆらゆら左右に振れるんですよ。
この原チャを譲ってもらった(3万)店に持って行くとすぐ直るというので預けて暇つぶしにホームセンターに行きました。
途中で昼飯をスシローで。奥に見えるリフォーム店は元々紳士服屋

室内スキー場。こんなところに作っても…ぜってーザウスより早く潰れると思ったのに…まあザウスは元々期間営業だったけどね。

直って交換した部品を見るとボロボロの状態。
つまり「経年劣化」
機械は交換すれば初めに近い性能に戻るけど、生身の人間はそうもいかない。
せいぜい日頃の健康管理をして早期発見とか、それでカバーするしかないんですな。
逆に機械は「交換すればいい」みたいな感じで疎かになりがちなのかな。

生身の猫の日頃の変化を敏感に。