goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

暑さに負けない!戦わないから

2025年07月24日 | 日記と飯とうちの猫と
今日も暑かった。いつの間にか蝉も鳴きだした。

外に置いてみた。照り付けた材木の上だから板も熱くなっているだろう。
今日は黒バインドの3mの切り出し。午前から昼過ぎまでは小屋のひさしが影を作ってくれるのでその間にやれるだけやる。

午後からは時々置き場をうろつく程度。最後にカリカリ盛って終わり。

ハムカツ玉子とじ

やはりヨーサンの火曜特売の残りで水曜は2割引き。玉子にチリソース混ぜてあと乗せ。

カラー画像だと明るく補正しないとわからない。

暗くなると暗視モードになるのでマイクスイッチ入れて音を流せばカメラに向いて目が反射する。

ちょっと端折った案件もあるのでいずれ。

ワシ出なくていいんでないの?

2025年07月23日 | 日記と飯とうちの猫と
  今日も電動工具を持ち込んだけど使うことは無かった。

番線の切り出し〰半分に曲げて1巻分終了。ただまだ70本位残っているし、
昨日黒バインドが納品されたし明日から黒バインドに取り掛かる。
全長300mを3mずつ切り出すと100個できる計算だができないだろう。
4つも発注されて400個作るか?1巻H班に上げよう。

飛ばされた容器を戻してカリカリ補充。ニャルソック猫吉は黒猫だから昼間は出てこない方がいいかもしれない。

ブチョよりSMSメール。8月に経営会議をするから参加しろと。
どうやらワシは資材置き場からスマフォでオンライン参加らしい。
いや現場班は事務所に集まってPCでオンラインだろ。
何か納得いかない。
チーズインハンバーグ ハムカツ

ヨーサンの火曜揚げ物バイキング。翌日にはこれの売れ残りが2割引きになるから売り切れるエビフリャーを買った方がいいんだけどね。
ベッド下に潜り込んでてこの時間にやっと出てきた。

今夜、思いをシッターHさんに告げた。勿論猫の件で。

風雲急の気配

2025年07月22日 | 日記と飯とうちの猫と
明け。んー何するかなーと取り敢えず電動工具を持ち出してみたものの何かやる気出ず小屋に籠る。
すると大型車の点検が来た。聞いてないのか言われてないのか、鍵があったから取りに行く手間が無くてよかった。

上長から個別LINEが来た。今のうちの事務所が11月頃25km程度離れた所に移るという。
ワシそこまで出退勤するのか?毎日中身のない残業発生だよ?

それはおいおい方向が決まるだろう。風雲急というのは仮眠室として契約している部屋を8月中旬には解約するから立ち退きをするようにと。
現在ワシは使ってないが若手が使っている。若手は8月からどこで寝るんだ?
ただワシも使っていたのでマットとか作業服とか置きっぱなしなのでひとまずトラックで丸っと資材置き場に持って行き、選別をする予定。

でブチョが来た。先日ワークマソで買った放熱シャツなどの代金を持って来てくれた。熱中症対策として会社の取り組みの一環である。

先日の医適の結果と領収書、月初の講習の交通費の楽々精算を丸投げした。

そんな中納品が続々来て担当者別に分けたりして時間が来た。

カリカリはいつも通り。8月の勤務日程を作って定時上がり。
豚角煮

88円/100g位だったか豚肩ロース(多分)を先日馬キャベツと3割引きのカット野菜で角煮のたれで・・・と思ったらガーリック味の炒めソースが5月に逝っていたので水で溶いて煮た。

最近マルコは清涼マットの上ではなくベッド下の奥の方にいてカメラに映らない。涼しいのか何か精神的なものなのか。
たまたまステップの所にいて撮れた。

サンレンキューは二択しよう

2025年07月21日 | 日記と飯とうちの猫と
今日は予定が無いので、6時までに起きたら出かけようと考えた。
起きたが出かけなかった。
まだ9時に出れば間に合うのだが、
やっぱり出かけなかった。

11時半頃寝て目が覚めたら相棒の再放送やっていた。

夕方奥のスーパーに行ったがあまり目的なものが買えなかった。
弁当もあったけど夜食べるには量が多いかなという感じなんだよ。

総菜1品とお菓子を買った。

マルコも独りはつまらないかな…

サンレンキューは選挙に行こう

2025年07月20日 | 日記と飯とうちの猫と
用事を済ませて投票に行った。
投票するとこういう物が貰える。にじさんじってラブライブ!の男版かと思ったらVTuberの集まりだとさ、そしてこの魁星(かいせい)は紹介リストでかなり下。犬より下。150人位いるらしいけど何でこんなの選んだろうね?
下の方だから金掛かんないからか?
ヤフオク!に出そうと思ったけど同じ考えのがいっぱい。 

都内住みのみやさんも証明書あげてたけど、そっちの方がいいなー。
一丁目のMIXグリル弁当
以前も食べた2丁目にある近くのスーパーのテナントで入っている総菜屋の弁当。

開票速報見ると投票した候補者は当選の速報だ。

開票率0.2パーなのに2番目のがなんで当選なんだろね。

サンレンキューは何もせず鰻を食べよう

2025年07月19日 | 日記と飯とうちの猫と
今日からサンレンキュー。世間もサンレンキュー。ちなみに現場班は昨日今日。
8時頃朝飯食べて洗濯したんだな。いつも資材置き場で洗っていたんだけど。

届け物2件受取って昼寝。

昨日久し振りに隣野(りんの)猫吉に会えたので

駐車場の隣の民家の物置の上でひと時。熱くないのかね?

これカメラ目線でしょう

さて今日は土用の丑の日。だから何(゚д゚)? とほとんどスルーだけど
うな玉
これだけの為に近くのスーパーへ外出。
パックをただレンチンなら弁当でもいいんだし、
パック買うなら手を加えようと。

でもウナギってこんな味だっけな~みたいな感想。

原因不明

2025年07月18日 | 日記と飯とうちの猫と
今日は大型車の引き取りがあるということで鍵を事務所から持ち出し、
各車に差し込んで周囲を確認したら、

ワシが食べた菓子とかの空き袋が散乱 (?´・ω・`) ナシテ? ゴミは土砂などを入れる袋に入れているがすぐに満杯にはならないから口は開けている。
どうも何者かが(推測ニャルソック)咥えて持ち出してガサ入れしたと思う。
残念ながら食べ残しは無い、匂いか粉だけ。

試しに昼にカリカリを補充したら食べていた ∑q|゚Д゚|pワオォ
ずっと小屋にいたから姿見られず (´-ω-`)シュン

やったのは禁断のフォークでラップ巻きパレットを動かしばらし。
雨で箱はフニャフニャだったが1個ずつ並べて乾燥させたり箱から出したり。
この先屋外に取り付けんだから早かれ遅かれ陽が当たり雨に濡れ湿気に襲われるからね。
いつも通りマルコの寝姿を確認し、午後確認しようとしたら…


16分前に何故かオフライン (´д`ぇ?) 侵入者が居たのか?瞬間停電か?Wi-Fiが途切れたか? 早退してとにかく帰宅。
麻婆豆腐

いつも奥のスーパーででき合い買っているが、牛豚挽肉をリケンのマボちゃんで炒めて豆腐丸ごとに掛けた。

ブレーカーは落ちてないし何で切れたかはわからない。

昨日よりは、まぁ・・・あと懸念発生

2025年07月17日 | 日記と飯とうちの猫と
今日はやらないとということで番線の切り出しから始める。

本数は数えない。最後に10本束にするからそん時切った本数が分かる。

あとは明日納品分が今日来た。これだと週明け届く予定のモンも明日来るか・・・すぐ使うわけじゃないからいいんだけど。 

カリカリはうちから持ってきたビューティープロの小袋2つ、
下部尿路と腎臓ケアタイプ。

その後医院に行って医適を受けた。その時右目がぼけている気がした。
5年前に眼科に行って視力検査してメガネを作ったが、それ以外のメガネを掛けているかもしれない。フレーム送ってレンズ交換なんてしないからね。

また検眼に行くか。

で検査代3500円払う。勿論立替えだけど請求する手段の楽々精算のやり方がわからない。若手とは時間がずれてるから顔を合わせない。何とかしないと。
照焼風ハンバーグ 肉団子

茶色ばかりだけど照り焼きのたれで肉団子もいけるかもと買った。
近くのスーパーでハンバーグ半額、肉団子4割引。

ほとんど動かないからもしかしてと思ってしまう

位置や体勢が変わって安心する。

明日は現場班は休みだからのんびりやるか。

これは無いな

2025年07月16日 | 日記と飯とうちの猫と
明け方トイレに起きたけど、雨音の打ち付ける音が強い。そんな高級アパートじゃないけど滅多に打ち付ける音は聞こえない。

しかし出る時はやんでいた。念の為合羽のズボンをはいたが不要だった。

今日は大型車の点検があるが

この雨ン中来るのか・・・ε=(・д・`*)ハァ…ゴクロサン 降ったりやんだりなんだけど降る時は全力、やんだら路面を乾かすくらい照らす力の入れよう。

降ったりやんだりで何もしなかった。これ会社の人間見たら休み扱いにしろと言われそう。明日は濡れてもやろう。

カリカリを補充したけど最近容器が飛んでる。もしかしたらニャルソックの他にもう一ニャンいて取り合いになっているのか?って今日で無くなったから調達しないと。
鶏モモ照焼

奥のスーパーで3割引きを解凍調理。ワンポイントに鶏むね挽き肉を足したが、ヨーサンで88円/100g、しかし近くのスーパーで量は少ないが75円だった o(TヘTo) くぅ
キャベツは別のスーパーでと思ったが

キャベツは安くなったよね。白菜はあと3歩くらいだけど。
1玉は使い切れんから別料理考えないと。

今日もクッションでのんびり。

雨を理由に

2025年07月15日 | 日記と飯とうちの猫と
今日は棚の続きをと思ったけど、電動ドライバーを持ってこなかったので番線巻きでもするかと思っていたら雨。やんだので巻いていたら大型車が戻って来た。2台ずつ2業者が乗っていたが、んか挨拶もロクにしねーし、だまーって車で去るし、なんかねー技術があればいいの?と思うね。

そんな時現場班の作業リーダーからLINEで番線と黒バインド持って来てくれと。ナイスタイミング d(。・・。)グッ とはいうものの雨が強く降って作業が滞るけど何とか70本巻けることができたので十分だろう。これでストックが無くなったので明日からまた切り出しから始まる。

カリカリを補充したが今度晴れたら昼にちょっと出してみようと思う、

早退したら罰が当たって大雨かもと定時に上がったが降る時は降る。
陸橋の下で合羽を着た。
ポイント5倍の近くのスーパーで唯一の3000円台の米を買ったが精米時期のみ記載で何年産の記入がない。
裏も記載がない。まだ備蓄米の方が古くてもわかる方がいい。でも2回目だが前回も違和感なかったしまあいいか。
カツレツカリー

カレーパウダーをまぶしたチキンカツにレトルトカリーをかけた。
硬さから胸肉と思われ。

時々人間をダメにするクッション・・・でいいのかな?
に乗っている。
 
おつるも乗っていた。

前半は雨が気がかり

2025年07月14日 | 日記と飯とうちの猫と
明け。台風発生でチョイ早く出たが地元駅付近で降られる。合羽を着たが会社近くは路面が濡れていなかった。資材置場に着いて動いてないけど休憩。

納品予定のコンクリ土管の輪切り、井筒が20個他が来たので運転手にフォークを任せて置いてもらった。

その頃現場班が掘った穴に入れる金属製の筒、スパイラルを取りに来た。
井筒納品と場所が被るので金曜のうちに動かしといて正解だった。

雨が降って来て合間を縫って課題をこなす。棚の一部分を丸ノコで切ろうとしたが、板を切る物なので厚みのある棒は切れ目が入るだけでそこからは手のこで切ることとなった。  というところで時間。明日に続くが明日も雨だしどこまで進められるか。 カリカリ補充して定時上がり。
マグロ煮

マグロのアラがてんこ盛りで298円なので多分骨だらけだろうと思いながらも買った。どの部分かわからんが骨だらけだった。
ポン酒に漬けた後もつ煮込みのたれで味付け。
どんなたれ使ってもマグロの味は隠れない。
エビカツ

駅前スーパー。エビを名乗っているけどイカやスケソウダラのすり身とか使用。なのでエビ単独の歯応え感じられず。

今日も昼寝。
米びつの米が無くなったのでまた買いに行かなければだ。
どんな米の前にどの店に行くか、だ。

出会いはふた昔前

2025年07月13日 | 日記と飯とうちの猫と
今日も3D猫の所へ。


今日はブログ通して知り合った仲間たちとのオフ会。題して
20th anniversary
知り合ったのは20年前。年に1回、メンバーのハハさんが米国から帰省するのに合わせて、ビアバー勤めのみやさん、OLのそらちゃんの計4人でオフ会。

場所は ↑ 書いてある通り昼からビアガーデン。

ゴジラが見えるところ。下の緑のゴムがハハさん。
実はビールが飲めるのはみやさんだけ。そのビールも+300円で飲み放題になるのでサワーかなんか飲んでいた。

3時間いて更に移動。

フツーの喫茶店でおしゃべりとプレゼント交換。

3人からの贈り物。お菓子が多いので資材置き場に持って行って食べることに。でその中でも

そらちゃん手作りのリバーシブルのバッグ。どのタイミングで使うか迷う。
外に出して汚すのも嫌だし。

18時前に来年の再会を約束して解散。
新宿駅のそれぞれの乗り場に散っていった。

名物猫を見に行った

2025年07月12日 | 日記と飯とうちの猫と
休みの今日はまず半年振りに泌尿器科に行ってCT撮影。腎臓の状態を確認。
前回左右の腎臓の大きさが違うと言われた。人間左右対称はないから不思議な事じゃないと思ってたんだけどな。腫れは前回より引いてると。でも大きさが違う、でも血尿とか出ていないので問題はない。去年も水分摂って尿は薄めろと。最後来年1月の検査予約をして終了。
牛めし

いつ以来の松屋か。CT撮る当たり4時間前から食べるなと。食べて4時間何する?てな感じで前の晩から食べないでいた。
その反動・・・にしては少ない部類。480円だしね。

で電車に乗って都心へ、それも

3Dの猫がいるところ。

話題になっているが初めて見られた。

ビルから落ちそうに見える。

その一方で名物だったスクリーンがあったスタディオは無くなった。

何でここにと言うと、

明日に続く。

新しい巡回者?

2025年07月11日 | 日記と飯とうちの猫と
昨夜ブログあげて汗流そうと風呂場へ。そしたらパトカーのサイレンが。
バス通りと国道が地味~に繋がっているから救急車とかも通るけどアパート前でサイレン止まった。

一区画となりだけど怒鳴り声とか聞こえないから凶暴な事件じゃなさそうだけどね。

で今日は置き場に着いて棚づくりを続けるが試行錯誤、脚をネジ止めしちゃ外して結局脚4本締めて終わり。次回は丸ノコが必要。

でボケボケしていたら何か動いているのが。
ニャルソックでは無い。黒くないから。

資材はちょっと出せないけどこれなんだ?googleレンズによるとハクビシンもしくはらしい。こっちを向かせるべくいろいろ音とか出したけどシヤッターとのタイミングが合わず横顔となった。実は猫以外の動物はもう1匹みかけている。もう少し黒かったのでそれが狸か?と。

H班Sリーダーが積み込み。納品が1件。カリカリ補充して終わり。

今日は金曜だし早退した。
手羽元親子煮

昨日の手羽元の残りに玉子2個落として親子煮風に。
2018年、上と横で幸せ気分。

少しは罪悪感なく

2025年07月10日 | 日記と飯とうちの猫と
納品もなく課題の棚づくりを進めた。ポイントは耐久性。重さはいいとしても風の通りがいいので脚が煽られて夜中に崩れたら色々面倒。できるだけ足元はきつめしたい。でまあこんなところかねえというところで現場班のリーダーとその作業の監督者が来て積み込みをしていった。

あとはカリカリを補充して終わり。
手羽元煮

近くのスーパーで58円/100gだったので煮た。味付けは今月逝く予定のエバラの焼き鳥のタレ。骨から身が剥がれる位とことん煮込んだ。
昼前はベッドへのステップ、中は猫砂が入っている箱に寝ていた。

午後はいつものマットの上に。

昨日帰る時上司が事務所に来たので日頃思ってる「17時半まで居ないとダメですかね」と聞いてみた。大体16時半で業務が終わる。
その頃にワシに用事なんて来ない。現場班も部屋で寛いでいるだろう。
早退しても勤務時間変更を出せばフルタイムにできるが会社には変更歴が上がるはずなので毎日だと「何でこんなに多いの?事情聴取ね」となる。

「うーん・・・週1か2くらいならバレにくいかな」との上司の見解。

これで金曜は早退できるかなと。で今日はリハビリに行くので早退。
予約より40分前倒しで施術してもらったが、帰る頃に雨が予報通り降りだした。それでも近くのスーパーやクリエイトには寄った。

警報が解除されたのでそんなに長くは降り続けないだろう。