クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

オリジンのゆづ弁当

2018-08-31 | フィギュアスケート

 今日は、しん(親)友・チットの たん(誕)生日

でしたが、

 ちょうど・今朝、あいするゆづ(羽生結弦選手)が、

「今シーズンの新しいプログラムは、

 『Origin』です()」

って

発表したので、

 クリン、「誕生日ごはん」は、オリジン弁当にしよう

思い立ち、

さっそく 買ってきました

 ですが・・あわてて 買いに行ったため、「ゆづ」と

何の かんれん(関連)性も

ない、

ふつうの タルタルのり弁を

買ってきてしまいました。。

 あとで、しらべたら、「おろしシリーズ」

というのが

あり、

ゆづ(柚子)の果汁入りの大根おろしを 

使った

お弁当が、

あったらしい・・

 

いちばん・「ゆづらしい」のは、

たっぷり野菜と鶏肉の柚子胡椒

という、

レンコンとかカボチャとか、

「秋に寄せた」そざい(素材)を

使ったメニュー

なのですが・・

 それは、「オリジンダイニング」にしか

なくて、

「オリジン弁当」のお店では 売ってないみたいです。。

 

 いちおう、お店の人には、「羽生結弦選手の

プログラムにちなんだ、お弁当、

食べたいので、

作ってください

 

って

おねがいしてきました

 

 

・・オリジン東秀の本社に 

  リクエストしたほうが、

  確実なんじゃないの~?」(チット)

 「お客さまサービスセンターに 伝えてみようか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Request for Johnny Weir

2018-08-31 | フィギュアスケート

Dear Johnny Weir,

 I am a fan of Yuzuru Hanyu,

and I am Japanese, clean(klin).

 This morning, I listened to the

news that Hanyu put "Otonal" that you used before this

season into the short program.

  Very nice music, your performance was

also wonderful.


 However, I have only one concern...

 That is the costume of Hanyu

you are designing.

It may be late to ask about this time..,

 please do not design only the

see-through ruffle costume.

Please...

 

 

・・・・・

 

(スケスケのフリフリのいしょう(衣装)だけは

 やめてくださいって、

 ジョニーウィアーさんに

 おねがいしたくて

 書いちゃったけど、

 「Google翻訳」だから、失礼なかんじに

 なってないといいなあ。。)

 このころのゆづは、こういうの、世界一

似合っていたんだけどねえ・・ ゆづ~~

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦選手の新プログラム・2018~2019シーズン

2018-08-31 | フィギュアスケート

今朝、

「めざましテレビ」を 見ていたら、

 とうとつ(唐突)にあいするゆづ(羽生結弦選手)の

「今シーズンの新プログラム発表

の ニュースが

とびこんできました

 

「まってたよぉ~~  いきなりかいなーーゆづ~~~

 「プログラム名としては、『origin』。」

 「新フリープログラムは、プルシェンコさんの伝説の

プログラム、

『ニジンスキーに捧ぐ』

を、アレンジしたもの・・」

 

 「自分のスケート人生の始まりというか、

起源というか

根源的なものを、

感じながら 滑りたいなと

思っています。」(ゆづ談

 

・・・・・

 

きげん・・ 

こんげん・・・

 

王者にふさわしい

そうだい(壮大)な テーマだけど、、

 (ここにきて、原点かいき(回帰)・・。な、なんか、

いんたい(引退)を 

ぜんてい(前提)にしているような、

こわいことば・・

 

か、かんがえたくないけど、

「新プロ」見られるの自体は、

たのしみすぎる~~

 

という、

かんき(歓喜)

こんらん(混乱)に 

おちいりながら

クリンは

はたと 思いつきました

 

しん(親)友・チット

今日が、たんじょう日

 (今夜の「誕生日ディナー」は、

オリジン弁当に しよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲見温泉の民宿(漁師宿)

2018-08-30 | 旅行記

 「釣り人の楽園」、くもみおんせん(雲見温泉)


そこは、

キレイな 色して、こんなのが釣れる

 ほうじょう(豊饒)の海・・

であり

関東・東海から 

釣り人をあつめる

漁場として、

 「漁師の宿」が、立ち並ぶ、民宿の

みっしゅう(密集)地

でも 

あります

 今回、クリンたちも、おにいちゃんの

定宿に

お世話に なりました

 (名前は、ふせさせていただきますが、人気の

「釣り人宿」です


この民宿が、

せいけつ(清潔)ながら、

 古きよき・昭和をのこす、とってもいい・お宿で

 クリンたち、なつかしさとか・ホテルにはない・

おもしろさ

とかで、

しゅうし(終始) ワクワクが とまりませんでした

 お部屋は、オーシャン・ビューです。

そして、

すぐ、お向かいが、商店

 (釣れなかった時に、ここで魚を買って、

おにいちゃんたちは

帰ってきます

 このあたりは、民宿が きょうごう(競合)している

場所なので、

 外の目が、気になる場合は、カーテンを閉めれば、

プライベート空間が 守られます (洗濯ばさみでとめます

 「クーラー効くなあ~ だいぶ 涼しくなってきたから、

あたたかいお茶でも いれようか

 という、ぜいたくも、いまどきらしく

叶い

しかも、

 お茶・紅茶・コーヒー・お水・お湯は、ろうか(廊下)においてあるので、

せんたく(選択)の自由も、ホテル並み

 共同、といえば、洗面所と、トイレと

お風呂は

共同で、

ちょっとした 合宿気分を 

味わう・宿泊たいけん(体験)と

なるのですが、

 温泉地・伊豆だけあって、お風呂は、けっこう・いい温泉

出るやつが、

2つ・ついてて、良いキモチでした

 ちなみに、おフトンも、自分たちで・しきます


たたみの上にしく、

めん(綿)の おフトンに 

タオルケット・・

 おばあちゃん家

来たみたい


ここまででも

じゅうぶん、すばらしい。


のですが


この、お宿が、しんか(真価)を

はっき(発揮)するのは、

 ご飯どき(時)です(※配膳は各自でします)


「う・・・

 うおおおおぉおおぉお~~~~~

さっすが、りょうし(漁師)宿ーーー!!!!

 宿泊費一人7500円で、

ふなもり(舟盛り)つき~~~~~


 (写真とるの 忘れましたが、ごはんと、みそ汁と、スイカも めっちゃ・おいしいです


船長ふさい(夫妻)が

2人で

切りもりしてるので

2時間後には、

片付けられて しまう というのに・・

 この、バイ貝のにつけ(煮付け)だけで、

ご飯

いちぜん、いけちゃうし

 カニまであるから、ついつい・ガツガツ

食べまくっちゃって、

2時間じゃ、

足りません


 「すごいいきおいで、食べちゃった~・・」

ダイエットは、明日からにしよう。」



しかし


料理じまん(自慢)の りょうし(漁師)宿は、

ダイエットなんか、

ゆるしちゃ・くれない


「おおおおお~~~

朝ごはんも、おいしそう~~~!!!!」

 

 ひもの、ぼう(棒)ひじき、しらす、みそ汁・・

 (うちのムンクも気に入った、肉肉しい・ポークウィンナー)

ナットウ、

たまご、

おくら、のり、

しばづけ・・

あまりに、ご飯が すすみすぎて・・

 わが家で、ゆいいつ・やせてるチットでさえも、

3杯も おかわりしてて、

 クリンたち、内心、ビックリしたほどでした。。


<帰り道

 「チットも ドカ食いしてたし、ダイエットは

明日からでいいよね~「いい・いい












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲見温泉・観光(見どころ)

2018-08-29 | 旅行記

 うちのおにいちゃんの らくえん(楽園)

くもみおんせん(雲見温泉:静岡県賀茂郡松崎町)


 そこは、ダイバーと、釣り人を、

何度も リピさせる、

西伊豆の

ひきょう(秘境)系・リゾート・・


 その中心地は、いったい・どういうまち(街)に

なっているのか


はっきりいって、

 一発で もののみごとに

見通せて

しまうのですが

せっかくだから、クリン、あんない(案内)します 

 え~と、まず、ここが たぶん、メイン

ストリートで、

民宿が 

立ち並ぶとともに、

 ゆいいつ(唯一)のよろず屋(商店)が

ある 通りです

 民宿は、海にそそぐ・小川に 面していて、

けっこう・何十けん(軒)もあって、 フルかどう(稼動)

 ・・夜、えん(宴)会の おじさんたちが

ビールを のみながら

2Fの 

まど(窓)から

小川の流れを ながめるんだろうなあ~ 

 って、フンイキで、じょうちょ(情緒)が あります


まち(街)の中心部は

これで おわりで、

 ぐるっと ひとまわりするともとの

ビーチ(雲見海岸) に もどってきます  

 すっごく・水がキレイで いい海なのですが、なにしろ

場所が 場所なので、

夏場でも、 

人が 少なく、

 わが家の めんめん(家族たち)も、

思うさま、たのしみました  「イエーイ

ザバアアアアン~~~~ 「ヒエ~~」

「あぶなかったねー」 「ボディボードしようよ


 けっきょく、アクティビティを メインに すごさざるをえない

浜辺の まちなのですが

 そういうの、いっさい・しないで、

「ゆったり・すごしたい派」

人たち向けに、

 ビーチのはし(端)に、「雲見くじら館」

という、文化しせつ(施設)

足湯とかが あるので  行ってみると

いいかも・・

 「雲見温泉」と めい(銘)打っている

だけあって、

民宿は 

どこも 温泉つきですが、

 「観光協会」が かんり(管理)している

「露天風呂」が あり、

 そちらが おすすめなので、クリンたちに

ついてきてください

 それは、ビーチ(雲見海岸)から、歩いて

10分くらいの、

 ガケの下にある、てんねん(天然)温泉

トタン屋根が 目印の、 コンクリート小屋の「露天風呂」

 夏のあいだしか あいてない、知る人ぞ知る すてきな

こうしゅう(公衆)浴場

「赤井浜露天風呂」です

 (※混浴で、沢蟹さんたちも いっしょです

 ここの、すばらしいところは、海が見える

ことと

「観光協会」が からんでるだけあって、 キレイなこと

 岩場も、「ヌルッ」としたところが ひとつもなく

せんしつ(泉質)が サラッサラ

 クリンたち、キレイ好き女子も、

気がねなく、

思う存分 つかりました


(ごくらく・ごくらく) 

 ・・ただ、ひとつだけ、ちゅうい(注意)

しなければ

ならないことが あります


さすがは、伊豆半島・・

 むしょく(無色)・とうめい(透明)な

お湯でも、

げんせん(源泉)かけながしなので・・


 ちょうし(調子)に のって、長湯してると、

湯あたりします













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲見温泉ビーチ

2018-08-28 | 旅行記

 今年、しかくしけん(資格試験)や、仕事で、夏休みを

ほとんど・つぶした、

チットを、

 リフレッシュさせるべく おにいちゃんが、「楽園への旅

に 

連れ出しました

 

行き先は、

 「雲見温泉」(静岡県賀茂郡松崎町)

です

 エリア的には、

西伊豆に なります

ここ、くもみおんせん(雲見温泉)は、

 伊豆半島の、西がわ(側)・南よりに

いち(位置)する、

おんせん・ぎょそん(温泉漁村)

 つうじょう(通常)、「西伊豆観光」といえば、

「堂ヶ島」止まりなので、

 地元の海水浴客 以外は、ダイビング

とか、

釣りとか、

 とくてい(特定)の目的が ある人以外は、

ほとんど・来ない、

知る人ぞ・知る、

 「プチ秘境系・ビーチリゾート」ながら

 ふじさん(富士山)だって、見える

ふうこうめいび(風光明媚)な、 うちのおにいちゃんの 

らくえん(楽園)です


 「チット、グリンついてきな 最高の景色を 

見せてあげるから」(おにいちゃん)

 「ほらこの湾の向こう、外海のあの辺りで、

 おにいちゃんは、いつも、船で

釣りを 

しているんだ

 あの辺には、鯛も いるんだぞ

「へ、へえ


「で、でも、おにいちゃん。

 チットは、タイを 釣ったりするのは きょうみ(興味)がないから、

しゅし(趣旨)が

ちがうんじゃ。。」


 え~ ダメ~~

 じゃあ、湾内の景色はどう??こんなに

きれいな海だけど、

 そのへんで、ヒラメが泳いでたりするんだ

磯釣りも 楽しいぞ

それに・・

こっち来て 


あれが、

おにいちゃんがのっている釣り船

 「恵比須丸 世界最高の乗り物だぞ

明け方、あれに乗って、 バンバン釣るんだ

 ちょっと、船酔いするけど、そんなの忘れちゃうくらい、

楽しいぞ

 

あ~、まさに、楽園だ」(おにいちゃん)

 街中のほう、散策しに行ってみようか。」(スタスタ・・)

「チット、まってぇ~~



・・・・・


と、

行ってしまった、チット

でしたが、

 このあと、ここ・くもみおんせん(雲見温泉)で、

本当に らくえん(楽園)を 見つけます





 

 

 


 


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の生もろこし

2018-08-23 | グルメ

「秋田県ブーム

の とうらい(到来)に

のっかって、

 ひとつ、めずらしい・秋田のおかし(菓子)を ご紹介

いたします

かくのだて(角館)の、「生もろこし」で 


 炒った・小豆を 粉にして、型で 打ち出す

秋田めいか(銘菓)

もろこし


つうじょう(通常)は、

 このように、かんそう(乾燥)していて、かたい「干菓子」

なのですが、

「生もろこし」は、

 かんそう(乾燥)させずに、

せいひん(製品)化

してて、

「つぶあん」が、包まれています

 気がる(軽)なお茶うけというよりは、

お茶席に出しても

いい・フンイキ・・


ホロリと

くずれて、

やさしくて、

そぼく(素朴)な 味わい・・

これは

「まさに、金足農業のナインが踏んだ、

甲子園の土、って感じだね「やっぱ、そう思う







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金足農業よりもかわいそうな高校

2018-08-21 | スポーツ

「第100回全国高校野球選手権大会決勝は、2-13で、

大阪桐蔭が金足農業(秋田)に勝利し、史上初となる2度目の春夏連覇を達成ーーー



う、

うわ~~お~~~~~・・・

(だ、大体、よそうできたとはいえ、ここまでの点差


か、金足のうぎょう、

かわいそうすぎる・・・

 ・・・あんなに、よろこんで、もりあがっていた 秋田県民を思うと、、

つ、

つらすぎる~~~・・・


・・・

 いやいや、グリン

 大阪桐蔭に負けて、一番かわいそうなのは、

 金足農業じゃないぞ

 桐蔭を 最も追いつめたのに、大阪大会で負けて

甲子園に来られなかった、

履正社のほうが、

もっと かわいそうだ」(おにいちゃん)


そ、そっか  金足は「準優勝」したもんね




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金足農業の校歌斉唱

2018-08-20 | スポーツ

夏のこうしえん(甲子園)

100回記念大会

けっしょう(決勝)は

 「雑草軍団」を自称する、秋田の公立・

かなあしのうぎょう(金足農業)

どう考えても「ラスボス」の、

ちょう・きょうごう(超強豪)

おおさかとういん(大阪桐蔭)

という、

これ以上ない、ドラマチックな 組み合わせと 

なりました


 日本全国が、金足のうぎょうを 応えん(援)している

ムードです

 ・・・クリンたちも、(※大阪とういん(桐蔭)のカントク(西谷浩一教諭)

お気に入りなので

あまり、

大声では 言いませんが・・)

 やっぱり、「かなのう」がかつといいな、って

思っちゃってます


それは、

「判官びいき

だからでは ありません

 「かなのう・ナイン」が えびぞり(海老反り)で

ねっしょう(熱唱)する

校歌を、

また、ききたいからです


 クリンたち、「1回戦」からあの・おもしろい

歌い方

くぎづけに 

なって いましたが

あの、「校歌斉唱」の 

しん(真)の おもしろさ

は、

 「エビゾリ」よりも、「棒読み」にあるのです

(まったく、せんりつ(旋律)をムシした、

 しんじられない・下手さかげんで歌ってて、わらえるので、

 もし、ゆうしょう(優勝)したら、ぜったい・きいてください
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急かぁまたたたたーっ駅(京急蒲田駅)

2018-08-20 | うんちく・小ネタ

 クリンたちと同じく、日大三高を おうえん(応援)

している

お友だちから、

シャシン(写真)が 

送られてきました


<現在の京急蒲田駅>


 (「京急かぁまたたたたーっ駅」に、なってます

 ←『北斗の拳』との

コラボらしい



(・・・・・

なにやってんの京急。。 でも、なんかちょっとスッキリ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大のイメージ回復方法

2018-08-19 | スポーツ

 「夏の甲子園 第100回記念大会準決勝
は、

かなあしのうぎょう(金足農業) 日大三高

 全国の高校野球ファンが、秋田の公立高校「金足農業」

か(勝)ってほしい

と 思っているでしょう

 世の中にさからって、クリンたちは、「日大三高」を

おうえん(応援)いたします


なぜなら・・

 「近所の高校」っていうよしみも ありますが、今年、

日大ほど、

イメージをそこなったそしき(組織)は

ないからです。。


 「アメフト騒動」に たんを発する日大のほうかい(崩壊)を、

ふぞく(付属高校)の生徒たちは、

どれほど心配し

いきどおり

くやしい思いで 見つめたことか

 「甲子園出場校」となった、日大の

ふぞく(付属)高校たち

は、

汚名をそそぎ

日大に活力を与えるべく

ひめたる・けつい(決意)を

抱いて来てるに ちがいない・・


 だから、ほんとは「金足農業」にわくわくしていますが、

クリンたち、

心を オニにして、

日大三高を いつも以上に ひいきします



しかし・・

 三高が負けてしまった時のことも、ちゃんと

考えています。


 先週、山口県で 行方不明になった・2さいの

男の子を

救出するため、

何の関係もないのに、

 大分県から、単身、そうさく(捜索)に出向き、

みごと救いだした

おばたはるお(尾畠春夫)さん。


被災地という被災地に、かけつける

年金ぐらしの

スーパーボランティア


 日本中から、しょうさん(賞賛)されている

あの方を、

「日大の理事長」に おむかえする


 これが、イメージかいふく(回復)の、

「第2弾」です



(第3弾以降も、何か考えついたら、お知らせします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座・オーバカナル

2018-08-19 | まち歩き

 都内の人気スポットで、「休日でも混みすぎず落ち着けるカフェ

さがすのに、

かなり、苦労するのが、ぎんざ(銀座)です 

 ですがクリン、大通りから ちょっと・はなれたところに、

良いお店を

知ってます


それは、

 「オーバカナル銀座」(

 こちら、パリのまちかど(街角)にあるような、

ブーランジェリー&ブラッセリー&カフェ

で、

店がまえから、

小道具から

ギャルソン店員さんから

メニューまで、

本格的


の、わりには、

 本場・パリよりも、ガヤガヤしてなくて、広くて

おちつけます


 お店のまん前に、かの有名な「泰明小学校

あるのですが、

その、

おしゃれ・けんちく(建築)を ながめながら

おしゃれに

お茶していると・・


 どうして、たいめい(泰明)小学校が、

公立のくせに

「アルマーニ制服採用しよう

とか

思いついちゃった

のかが、

だいぶ・なっとく(納得)できます








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園の穴場カフェ~レ・クアトロ・スタジオーニ

2018-08-17 | まち歩き

 都内・人気スポットに おける、穴場カフェさがし

「第2弾」は、

 「上野公園」です(※花見シーズンじゃなくても

激こみ

 ミュージアム・カフェ&レストラン

が 

充実し、

昔よりは 休けい(憩)する場所が

ふえた

上野こうえん(公園)ですが、

 何けん(軒)あろうが、客を さばききれないのが、

「観光地・上野」の すごみ・・


 「癒し」をうたっている「パークサイドカフェ」なんて、

通りかかるたびに、

(ゲゲゲ)ってなるほど、こんでます。。


でも・・・

 こうえん(公園)のはし(端)の「西郷隆盛像」のあたりまで

来ると

ちょっと・人が 少なくなり

「上野公園にしちゃ、すいてるな

というお店が

見つかります。

 右手に見える、「グリーンパーク」1Fの、

「レ・クアトロ・スタジオーニ」

です

 こちら、イタリアンレストランなのですが、

「カフェじゃないのね~」と、

休けい(憩)場所を さがす人々が

けいえん(敬遠)してくれるためか

カフェタイムでも

そんなに こんでいません


広くて、

長居も かのう(可能)・・

 おしゃべりしすぎて、カフェタイムが おわっちゃったら、

そのまま、ピザタイム

なだれこむことも できます









 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園駅前の喫茶店・「千」

2018-08-16 | まち歩き

おうちコーヒー

いいのですが、

たまには、

 お外のカフェで、午後のおしゃべりを 

たのしみたいもの

・・・ですが、

 クリンたち・都民のお出かけ先は、どこも、人で いっぱい

 

休日の「井の頭公園」なんて、

つかれるために

行くようなものです。。


きちじょうじ(吉祥寺)を ご存じの方なら

わかっていただけるでしょうが、

 こんざつ(混雑)時に、この辺で「休憩」するのは、

けっこう・たいへん


駅付近の店は

大こんざつ(混雑)・・

こうえん(公園)ベンチは

すべて・ふさがる・・


いっしゅん、

ぜつぼう(絶望)しかけるのですが、、

 クリン、いいとこ・見つけました


こうえん(井の頭公園)を

ず~っと・はしまで

歩いていくと、

「井の頭公園駅」の まん前に、

きっさ(喫茶)店が 1けん(軒)あるのです

 「炭焼珈琲・千」


ビルの2かい(階)に

ひっそりと、

昔からある・かんじの、

クラシック音楽が ながれる

おちついた、

いいお店・・

とっても・しずか  穴場です










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいだみつをコーヒー

2018-08-14 | グルメ

 コーヒーといえば、先日、心のこもったコーヒーギフト

いただきました。
あいだみつをコーヒーです。 (あいだみつを美術館で売ってるらしい)

 どくとくのひっち(筆致)で つむぎ出される、

しじん(詩人)・あいだみつをの

メッセージが、

UCCコーヒードリップバックの

ひとつひとつに 書かれてて、
スティックシュガーと ミルクもついてて 気が利く

 クリンたち、「あいだみつを」さんのこと、とくに 

何とも思って

なかったのですが、

このコーヒーのパッケージに 

ふれるたび、
 やさしい気もちに なれるのを、じっかんしました

 やっぱり、時には、あたたかい・ねぎらいの言葉とか、

かけてもらえると 

うれしいよね・・


にんげん(人間)だもの・・ 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする