goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

夏場の滋養強壮~甘酒

2011-07-31 | 食・レシピ

雨がふって、すずしい日です。

このくらいすずしいと、

まなつでも、あたたかいものがのみたくなります。

ちょっとだるいチットは、

しょうがを入れた、甘酒をのんでいて、

おいしそうです。

Img_2445 (クリンは学ぶ)

江戸じだい、甘酒は「暑気払い」にのまれており、

えいようホウフな甘酒を

、まずしい人でも買えるように、

「一杯の金額は4文が上限」って

バクフ(かんじ:幕府)も おたっしを出したそうです。

あまざけがあまると、

チットも昔の人にならって、

「ベッタラ漬け」など、作ります。

夏場のまずい大根も、このちょうしでおいしくなります。

リンもこのちょうしで、ウンチクかたります

夏といえば、ドヨウのウシ(かんじ:土用の丑)のうなぎですが、

うな丼は、「大久保今助」っていう

うなぎが大好きなダンナが、はじめたそうで、

「平賀源内」ばかりがえらいわけじゃないようです。

本にかいてありました。

Img_2446 ←「鰻屋の巻」

うけうり・クリン

おんみょうどう(かんじ:陰陽道)では、

三伏っていう季せつのふしめがあって、

コリアでは、その日にサムゲタンを食べて、栄ようをつけるって、

チットが言ってました。

また、シッケっていう甘酒も、あるんだそうです

・・・・・。

うなぎが好きだった、大久保今助。

チットは昨日、大久保でシッケのむ。

 

・・・・・。

なんか、つながった

「勉強すると、様々な世界が通電する」って、いつもチットは言っています。

クリンも、今、ツウデンしました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大久保の今・昔

2011-07-31 | まち歩き

昨日チットは、

「サムゲタンの会」のため、

「新宿区の新大久保」って町に 出かけていきました

毎夜すずしく、

まどをあけてねていたら 冷えてしまったチット

少しビネツが出ていて、

元気が中とハンパ

 

しんぱいだから、クリンつきそってあげようか?

と、もうし出てみたのですが、

「今回の会は、職場のお姉さま方と一緒だから~」と言うので、

 

こわくなって、クリンやめました。

新オオクボは、今たいへんホットな、

話だいの場所です

Img_2420

改札では、まちあわせのグループが、たくさんいます。

かの女たちの流れにしたがって行くと、コリアンタウン・マップを見なくても、有名なお店は大体見つかります。

Img_2422 いちばん人出が多いのは、アイドルのグッズ・ショップとのことです。

生シャシンとか、中学生がむちゅうになってあつめそうなものを、

大人もむちゅうであつめます。

3・4年前までは、

「韓流ドラマ」にはまってるマダムたちの、

あそび場だった新オオクボも、

この1・2年は、K-POPアイドルの流行にのった、小・中・高校生が

くり出す町になりました

しぜん、グッズショップも数をまし

子どもでも気がるに買える、

トッポギや、ホットックなどの屋台が立ちならび、

イケメンがパッピンスを売る、カフェもゆ入(輸入)され、

 

これまで「通人」だけが知っていた、うら通りの店も、ふえにふえて

「竹下通り」みたくなっているそうです。

チットたちのランチのお店も、

うら通りのお店なのに行列だったそうです。

Img_2424 「カントンの思い出」にて。

「韓国の俳優さん」を、

5人くらいしか知らないチットですが、

「冬ソナブーム」がはじまるよりもずっと前から、

新オオクボには出没していました。

当時は、ほんとうに人が少なく、

お店の中は「韓国語」がバンバン飛びかっていて、

若い日本人があそびに来るフンイキではなかったそうです。

色とりどりの「餅菓子」だって、

昔は地元の人のために、

小売店の目立たない所にひっそりおかれていたのに、

今やおみやげの定番として、「韓国スーパー」では品うすだそうです。

食もバラエティーにとみ、

ちょっとしたテーマパークくらいの広さがあって、おもしろい

女性はレジャーのニオイをかぎとるのが

とくいなのです

夏休みに入って、とくに人が多くなったのかもしれないけど、

「こんなに皆が熱狂するなんて、江戸時代の朝鮮通信使パレード以来かもね」

って、

きたくしたチットは、クリンに言いました。

れきしにくわしいチットは、

なんとなくカンガイ深い、みたいです。

そうやってかんがえると、

おこげ飴も深い味わいです。

ところで、

夕はんを食べてまもなくしてねてしまったチットですが、

ジヨウ(かんじ:滋養)のある「朝鮮料理」のおかげで、

体ちょうはかなり良くなったみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのホットケーキ~フィンランドと神戸

2011-07-29 | 食・レシピ

夏休みに入って三日目のチットは、

スーパーに買出しに行くくらいで、

ほとんど家から出ません

おにいちゃんの ごはんのしたくをしたり

そうじをしたり、

すこし前にかりた、村上はるき(かんじ:春樹)をよみながら、

ソファーでひるねをしたりして、

たのしそうにしています。

Img_2418 今よんでいるのは、「海辺のフカフカ」っていうらしい。

(フカフカって、なんだろな・・・)


ゆるいタイトルの小せつをよんで、

ゆるやかな時の中に生きるチット

ふだん、

チャッチャッてつくっているごはんも、

てまひまかけて、何しゅるいも作ります。

ルバーブの、ジャムだって作ります。

そして、

大好きな、ホットケーキを

やいています

・・・・・。

クリンもバターとはちみつで、ホットケーキをたべたくなりました。

「ねー、チットー、

 お昼はおにいちゃんいないから、ホットケーキにしよう~。」

他のことはともかく、

ホットケーキのことでは

チットはイはとなえません

1分もかからないで、ざいりょうが全部出てきました 

しかし、その時です

チットが、別の村上はるきの本を

クリンに見せました

作品中に出てくるメニューをさいげんした

「村上レシピ」という本には、

「風の歌を聴け」のホットケーキが

シャシンつきでしょうかいされています。

<ホットケーキのコカコーラがけ>

Img_2177

                  うそマジ Img_2169_2  

 

あたらしもの好きのチットは、

食にかんしては、ほぼ100%ためすタチです。

きのうのバンごはんにも、

ちまたでわだいの「手作り塩豆腐」とやらが

上がりました。

このながれは、

なんだかイヤなながれです Img_2416

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらたなる婚約者・中田翔

2011-07-28 | クリンの趣味・特技・周辺

ライバル、だんれいのけっこんで、

すっかり落ちこんでしまったクリン

に、

きたくしたおにいちゃんが、言いました。

「グリン、気にすることないぞ。

 グリンはかわいいから、もっとずっとすごい男と結婚できる。

 おにいちゃんがみつくろってやる。

 そうだなあ・・・

 ああ、アイツがいい。中田翔。

 将来日本球界を背負って立つかもしれない怪物だぞ。お金だっていっぱい稼いで、それは全部グリン

 のものになる。・・・


おにいちゃんの

えいぎょうトークによれば、

ナカタショウは、

さいきんカクセイ(かんじ:覚醒)した若手で、

きゅう界では、その言どうが注目されている、

とのことです

スター性あるんだ・・・

さらに

ナカタがしょぞくする、

日本ハムといえば、

美男子のダルビッシュがいる。

ナカタはその こうはい(後輩)・・・

翔って名まえも、ちょっとかっこいいし、

うん、これは、

いいかもしんない

・・・・・。

クリン、さっそくしらべました。

Img_2390_2  ・・・・・コイツ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバル・檀れいの結婚

2011-07-27 | 芸能ネタ

クリンのライバル・

だんれいが、けっこんしました。

お相手は、

ミッチー王子です

(かんじ:及川光博)

クリン、テレビ見てても気がつかなかったけど、

「相棒・元旦スペシャル」でいっしょにおしごとした時、

二人はラブラブになっちゃったらしいのです。

 

「年齢不詳」で、

「一目置かれる容姿」で、

「貴族っぽく」、

そして

どうみてもいっぱん人じゃない。

そんなところが、そっくりです

さらに、ミッチーは昔から「宝塚」のファンだったので、

ヅカ出身の、だんれいは、

じぶんの好みにピッたしカンカン

そう思っちゃったに、ソウイありません。

たしかに、二人はおにあいで、

テキレイキ(かんじ:適齢期)。

ミッチーがだんれいを

こうきゅうホテルのレストラン

くどいてる姿は、

とてもすばらしいと思います。

でも・・・

ライバルのけっこんを、よそうだにしていたなかったクリン。

脱力かんで、いっぱいです。

Photo

 

 

ライバルとみとめた作品→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄誉賞

2011-07-27 | ニュース

るす中にたまった、

5日分のしんぶんを、チットといっしょによみました

ノルウェーでテロがあったり、

中国で しんかんせんがおちたり、

すもうでは、日馬富士が白ホウの8れんぱを止めたり、

けっこういろんなことが、ありました。

その中に、

なでしこジャパンのみなさんに、「国民栄誉賞」あげちゃおうか!って

話がもち上がってるっていう

キジも出てました

「国民栄誉賞」は、

人々にかんどうをあたえたり

社会にコウケンした

良い人がもらえるみたいです。

おにいちゃんは、もらえないのかな・・・

クリン、

おにいちゃんにもあげたいなって、つよくおもいました

でも、おにいちゃんは、

「そんなのいらない」と、

あっさりジタイ(かんじ:辞退)。

そして、

「おにいちゃんがほしいのは、グリン栄誉賞」

って言いました

あげるあげる~

おにいちゃんにあげる~

Img_2121_2 ジュショウ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守中の報告と、ブログ再開のお知らせ

2011-07-27 | ブログ

さく夜、チットがしゅっちょうからもどりました。

110725_100210 河口湖のおみやげ「信玄桃」。

「信玄餅」をしのぐ人気もののおまんじゅう、

とのことです。

きたくしたチットは、

今日からロングのお休みに入ります

さっき、

のそーって おきてきて、

おせんたくをはじめたから、

たぶんカジ全ぱん、バトンタッチしてもよさそうな、おもむき

だからクリンもお休みしていた・ぶろぐを、

またはじめちゃおうかなって思って、

久しぶりにブログをひらいたら、

なんと!

チットのお友だちのダルメシアンから、

クリンに

ねぎらいのコメントが入っていました

チットがいない間、

カジを取りしきっていたクリン

そのクリンのがんばりを、ヒョウカしてくれる人がいる・・・

この「ジェマ」ちゃんっていうお方は、

定食や・「ダル飯庵」で、けなげにはたらく、りゅう学生にちがいない。

クリン、ゆう気づけられました

るすばん中に、仲よくなった、クロネコや佐川のおじさんたちも、

あつい中、がんばっていました

汗水ながしてはたらく姿はうつくしい。

クリンも、

この五日間のけいけんをカテに、これからもがんばります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2011-07-21 | ブログ

明日から来しゅうの火よう日まで、

チットは、しゅっちょう(かんじ:出張)で、

山梨県に行っちゃいます

チット、、おたっしゃでね

そのあいだ、

おにいちゃんのおせわと、カジは、

クリンが一手に引きうけることになりました

たぶんつかれちゃって、夜はすぐねちゃうとおもうので、

ブログはお休みします。

Img_2337 クリンの一手

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風6号が関東からそれた理由

2011-07-21 | 人気の記事

超・大がた台風が、西日本をおそい、

アラシになりました。

このままではまずい

クリン、うごきます。

Img_2336 エイッ

それました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日の横須賀2&横浜

2011-07-19 | まち歩き

三笠こうえんをあとにし、クリンたちは「どぶ板通り」をとおって、ヨコスカ駅に向かいました。

歩いて15分くらいの、キョリです。

テレビやざっしでとりあげられる/ヨコスカは、

まち全体が「あめりかん」っぽく、

もり上がっている印しょうを受けるのですが、

歩いてみると、

町なかにそんなに人いないし、

まちが、ブレイクしちゃってるカンジじゃなく、

藤沢みたいな、自然体なところなんだってことが、わかります。

Img_2320

どぶ板ストリートは

米軍きち(かんじ:基地)の町ですが、

昼まっから米兵さんがカッポしてることは、マレ。

アメリカっぽいお店というのは、

ほとんどが、バーのことのようです

だから、歩いてたのしめるのは、日がくれてからだと、

クリンわかりました。

Img_2319 ひるまは、おのぼりさんばかりです。(クリン含む)

ここを歩いて、駅前のヴェルニーこうえんの辺りまで来ると、ぐんこう(かんじ:軍港)が目の前に広がります。

http://img.pics.livedoor.com/012/9/7/9787e5312429b85595e0-LL.JPG

こうえんは地元の人のいこいの場で、

にもかかわらず軍カンが浮かぶ海がみえる。

こっちのが、ヨコスカをかんじます。

百恵さんや、小泉元そうり、X-ジャパンのヒデさんなど、

こせい的な人々をそだてたのは、こっちのけしきかなって、

3人で話しました。

きっと、地元の人たちは、海軍カレーの店なんかに行ってない。

どぶ板のうら手の国道にメンした「ココイチ」で、ふつうのカレーを食べているんだって、クリンたちは深よみし、

ヨコスカをあとにしました

なれない場所のさんさくで、

おちつかなかったクリンたち。

かえりに、横浜によってくことにしました。

ヨコハマは、

チットは子どものころから、おにいちゃんは上京してから、

かぞえきれないくらい、あそびにきたところ。

よって、近所のように、気ラクです。

Img_2323 中華街と元町をむすぶ、中村川。ここのサイドはけっこうお車をとめやすいです。(パーキングチケット)

Img_2325_2 今日の元町。サンバカーニバルでにぎわっていました。

ちょこっとショッピングをして、Img_2324

コーヒーぶれいく

Img_2326 「喫茶・無」アイスコーヒー850円。

 

おにいちゃんが、ノシノシ歩けていたころは、

チットとおにいちゃんは2人、

山の手から山下、みなとみらいまで、

半日かけて、よく、おさんぽしてたそうです

今はそういうこと、できないけど、

昔、いつまでも歩いていたときの思い出話が、

お車のなかで、たのしげにくり広げられています。

・・・・・・。

今日はチットにおにいちゃんとられちゃってるけど、

たまにだから、

クリンゆるします。

Img_2327 よこはまスタジアム見えたー。

・・・・

それにしても、いつまで2人で語りあってるんだろう。。

みなとみらいも見えてきたー。

もうすぐ桜木町。

この長いー長い、くだりーざーかーをー、君をじてんしゃの後ろーにーのーせてー♪(詩・曲、ゆず。唄・クリン)

・・・・・。

ちょっと!

 

Img_2330 クリンのこと、わすれてない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日の横須賀

2011-07-18 | まち歩き

お休みのおにいちゃん・チットに、

どっか行きたい!とうったえたら、

よーし!と、気合一声

おにいちゃんが、

近所にできたニコニコレンタカーで、お車をかりてきてくれました

行き先は、

「行ったことないから横須賀!」と、

れきしにくわしいチットがていあんし、

あっさりクリンのねがいは叶いました。

グリンぽいからこれにした、と言って、

おにいちゃんがかりてきたのは、日産のマーチです。

Img_2299 なぜかクリンがウンテンすると、うごきません。

かっこいいスポーツカーなら、

うまくウンテンできるのですが・・・

高速をつかって、

1じかん半でヨコスカ駅前にとうちゃくです

ヨコスカかんこうは、

駅前の「ヴェルニー通り」から、「ドブ板通り」をあるき、「三笠公園」にいたるルートをさんさくする、というのがてっぱんだそうです。

でも、おにいちゃんがアンヨ・イタイタでたくさん歩けないので、

Img_2300 リンたちは、逆まわりしました。まずは三笠公園より。(こうえんの目の前にPがあります)

Img_2301 見えました!「記念艦・三笠」

三笠こうえんは、猿島にわたるためにフェリーにのる人がいたけど、

その人たちが行ってしまうとヒトケがとだえました。

Img_2302 「あそこにいる人、だあれー?チットー」

チットによる「東郷平八郎」のかいせつが、ひとしきりなされます。

Img_2303 みかさは、「日露戦争」でバルチックかんたいをやぶったおふねですが、思いのほか小さめ。

Img_2305 マスト下にて、ケイカイたいせい

クリンも気もちがひきしまります。

Img_2307

Img_2308 こちらは、かんぱん(甲板)です。Img_2312 上から見たかんぱん。

Img_2311すぐに一回りできちゃう。やっぱそんなに広くはありませんでした。

でも、

「小兵ながらつよい」っていうのが、

昔から日本のトクシツ(かんじ:特質)と言えるのでしょう!

トーゴーさんも、この小さめのおふねで、

世界にちょうせんしたんだね。

そして、日本中に肉じゃがを広めたんだね

イギリスりゅう学中のイケメンなおすがた

トーゴーさんは、

かの地で食べたビーフシチューが忘れられず、

日本にかえってから、また食べたいって、ねがいました。

でも、ブカのちょうり人は、食べたことがなかったので、

お砂糖とおしょうゆで味つけしちゃったそうです。

そして肉じゃががたん生したっていいます

和と洋のはーもにー

クリン、

軍人さんは「伊集院忍少尉」以外ダメなんだけど、

このエピソードあるから、トーゴーさんについてはなやみます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンアメリカをくだす~ワールドカップ感想

2011-07-18 | スポーツ

明け方、ドキドキしながら「女子サッカーW杯決勝戦」をテレビで見ていたクリンとおにいちゃんですが、

さいごのさいごまで、日本が勝てる気がしなかったもんで、

日本がPKで勝ってゆうしょう(かんじ:優勝)しちゃって、

超びっくりしました

おにいちゃんいわく、

「アメリカは身体能力が高く、圧倒的に実力があり、ワンバックなど、男子に混じってもいけそう」(おにいちゃん談)

さらに、

「澤はマークされてて」、「日本選手は、誰一人としてとびぬけた実力の持ち主がいないようにみえた」(おにいちゃん談)

にもかかわらず、点をとられたらうばいかえし、

PKでもキーパーはがんばって、ほかの人はキメて、

(アメリカはPKのれんしゅうあんましてなくて)

勝っちゃったのです。

マークされてた澤さんも、点とりました

すごいね

女子サッカーって、ほとんど見たことなかったけど、

日本のせんしゅたちは、仲良しなのが一目りょうぜん

さわやかでしたし、

世界ランク1位のアメリカチームには、

サッカーやってなかったら、ミスユニバースのアメリカ代表になってそうな

美人せんしゅもいて、

アメリカ人のサポーターが、「MERRY ME!」ってかいた板もってたりして、

おもしろかったです。

もうあるかもしれないけど、

「澤之誉(サワノホマレ)」っていう日本酒つくって

もっと日本ももり上げるべき、って、クリンおもいました。

とくに、ホマレちゃんの地元・府中市は、クリンの地元・多摩市のおとなり。

ぜったいもり上げるべきだって、クリン主ちょうします。

Img_2107 PKで力の入るおにいちゃん

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷房がなくても

2011-07-17 | 日記・エッセイ・コラム

北向きのまどと、南向きのまどをあけてると、

あみ戸ごしに、つよめの風が、ビュー、ビューって

入ってきます

お外はあつくとも、

日の光はすだれにさえぎられ、

クーラーのないクリン家はすずし。

ナンブふうりんが、

リーン、リーンって、なってます。

Img_1886 えいぞうはイメージです。(BGM:南部風鈴)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜から三日間 ~夏場の室内遊び~

2011-07-16 | 日記・エッセイ・コラム

今夜から三日のあいだ、、

おにいちゃんはお休みです

ずーっとおしごとだったので、

クリンはおにいちゃんのねがおしか

見ることができませんでした。

でも今日からしばらく、ずーっといっしょにいられます

ねえおにいちゃん、お休みのあいだ、何する~?って

ワクワクしながらクリンがきくと、

「まずは休まして」って、

おにいちゃん言いました。

じゃあネンネしようか

 

Img_2266

Img_2267

Img_2269 ちょっと心レイシャシンっぽくなりました。

Img_2272

おっきしました

Img_2274 さっそくあそぼう!おにいちゃん。

Img_2275 クリン、パーンチ ギャオーやられた!

 

Img_2277

Img_2278

Img_2279 ひとしきり、はげしくあそびました♪

そして、あまえます。

Img_2280 おにいちゃ~ん

Img_2281 モグル、モグル~~

Img_2284 あーしあわせ。

おにいちゃんは、そのあいだ、NHKの「祇園祭中継」をみます。

Img_2285 ターン

Img_2286 チットこのかおに、いっしゅん引き気味。

でも、おにいちゃんのことソンケイにアタイするって

言いました。

Img_2291 クリンも「宵山」みます。

あー大まんぞく。

Img_2292

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリンスイ

2011-07-15 | 悩み

クリンのお水がつくれるポットが売られていました。

Img_2252

いったい、どういうこと・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする