ふじさわ周平による・名作『蝉しぐれ』
と
同じタイトルをもつ、短ぺん(編)『蝉時雨(せみしぐれ)』。
セミ、というより
スズメが目立っている小説
なのですが、
おもしろいので ご紹介しておきます
作者は、横田順彌(よこたじゅんや)
という、
おじいさんになっても、少年の心をもちつづけている
SF小説家さ
です。
横田さんは「押川春浪」(という、実在の冒険小説家)
に あこがれて
自らも、
古典SFの作家に なりました
こちらの「押川春浪回想譚」は、
そんな横田さんが、
心の師押川春
<さっくり・あらすじ>
主人公は
明治時代に「冒険小説ブーム」を作った
売れっ子作
いつも不思議な事件に遭遇し、
怪しい世界を かいまみています。
彼は、明治31年に高知県でおこった、雀の合戦
という、
二万羽の雀たちが 互いに空中で攻撃しあい、
五千羽くらいが
世にも奇ッ怪な 事件のナゾに
迫り
そのスズメたちの 異常行動のうらには、
「闘争心をかきたてる薬
という、
ある老人の
狂った実験が あったことを
知ります・・
その実験は やがて・スズメの合戦どころじゃなく
アレや、アレを
引きおこしていく・・
(ええっ!?アレや、アレまで!??)
・・・・・びっくりな結末。
セミは?というと、
とうさく(倒錯)の「中盤以降」をもりあげるBGM
として、
ジャージャー鳴きまくる・・
そんなかんじ。
「遊神女、幽霊船、恐怖病、曲馬団・・etc」
と
全部
奇妙で ワクワクしてしまう
和の幻想アイテムを、
「原稿用紙25~40枚」で 小さくまとめた
アンソロジーは、
子どもだまし、ではなく
明治時代の研究もしている作者の
しんけん(真剣)な「時代考証」が
つめこまれた
「大人の奇想小説集」なのでした
【おすすめ度:なかなか。】
(次回セミの鳴く小説特集・4は、横溝正史の『空蟬処女』です)