クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

蝉の鳴く小説・3(横田順彌『蟬時雨』感想)

2021-09-29 | 乗り物

ふじさわ周平による・名作蝉しぐれ』

 同じタイトルをもつ短ぺん(編)『蝉時雨(せみしぐれ)』。

 

セミ、というより 

スズメが目立っている小説

なのですが、

おもしろいので ご紹介しておきます


 作者は、横田順彌(よこたじゅんや)

という、

おじいさんになっても、少年の心をもちつづけている

SF小説家さ

です。

 横田さんは「押川春浪」(という、実在の冒険小説家)

に あこがれて

自らも、

古典SFの作家に なりました

こちらの「押川春浪回想譚」は、

そんな横田さんが、

心の師押川春浪を 主人公にした、トリビュート作品です

 

 <さっくり・あらすじ>


主人公は

明治時代に「冒険小説ブーム」を作った

売れっ子作家・押川春浪

 

いつも不思議な事件に遭遇し

怪しい世界を かいまみています。



 彼は、明治31年に高知県でおこった、
雀の合戦

という、

二万羽の雀たちが 互いに空中で攻撃しあい

五千羽くらいが討ち死にした

世にも奇ッ怪な 事件のナゾに

迫り

 そのスズメたちの 異常行動のうらには、

「闘争心をかきたてる薬の研究をしている

という、

ある老人の

狂った実験が あったことを

知ります・・

 その実験は やがて・スズメの合戦どころじゃなく

アレや、アレ

引きおこしていく・・

(ええっ!?アレや、アレまで!??

 

・・・・・びっくりな結末。

 


セミは?というと、

とうさく(倒錯)の「中盤以降」をもりあげるBGM

として、

ジャージャー鳴きまくる・・

 

そんなかんじ。

 「遊神女、幽霊船、恐怖病、曲馬団・・etc」

全部

奇妙で ワクワクしてしまう

和の幻想アイテムを、

「原稿用紙25~40枚」で 小さくまとめた

アンソロジーは、

 子どもだまし、ではなく

明治時代の研究もしている作者の

しんけん(真剣)な「時代考証」が 

つめこまれた

 「大人の奇想小説集」なのでした

 

【おすすめ度:なかなか。

 

 

(次回セミの鳴く小説特集・4は、横溝正史の『空蟬処女』です

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の鳴く小説・2(『蜩ノ記』葉室麟・感想)

2021-09-26 | 本と雑誌

長い間、想い合った、ふくと文四郎『蝉しぐれ』の恋人たち

同じような シチュエーションに

おかれながら

プラトニックラブを つらぬき

「主人公らが清廉すぎる」と、林真理子先生に 評された⤵️

という

直木しょう(賞)作が あります。

はむろりん(葉室麟)、『蜩ノ記』です

 ↑

「ひぐらしの記」って読みます

 

シシシシシ・・・・

 時は、江戸後期

舞台は、大分の小藩

主人公は、藩内の抗争でライバルにハメられた お侍です

 

このお侍、

とても有能で 人柄も良く、

民からもしたわれた、武士のかがみたる人物

 

でしたが

主君の側室との不義密通を うたがわれ、幽閉されました。



「家譜の編纂が終わったら、切腹して死ね」

と 命じられ、

主君の家の歴史しらべに あけくれる日々、、

 

本当は、不義密通なんてしていないのに、

うたがわれた相手の「側室」のことを 昔好きで

自分の心を

ちらりと明かしてしまった・・という事実に

責めをかんじ

 

あえて 弁明しないで、

処罰を 受け入れていたのでした。。

(マジメな主人公なのです

 幼なじみの側室との秘めた想い合い
藩内の陰謀と、

それに巻き込まれる不遇の傑物

そして無念は晴らされる⤴️

だけど切ないおわりかた⤵️

 

というのが・・

『蝉しぐれ』(藤沢周平)と 丸かぶりといえば

そうだし

主人公の侍が郡奉行をつとめている

のも、

『風の果て』(これまた藤沢作品)を 思い出したりもするから


(・・作者は、藤沢周平へのオマージュのつもりで書いたのかな?)

いっしゅん、気にはなるものの・・

そこはまあ、どうでもいいんじゃない?

って くらい、

ステキな 言葉の数々が ちりばめられてて、


 いつもの、はむろぶし(葉室節)が 鳴りひびいています

 

(カナカナカナ・・)


 名言1
「この世に生を受けるひとは数え切れぬほどおりますが、

すべてのひとが縁によって結ばれているわけではございませぬ。

縁で結ばれるとは、生きていくうえの支えになるということかと思います。」


(はっ←気づき

 名言2「ひとは哀しいものです。たとえ想いが果たされずとも、生きてまいらねばなりませぬ。

されど、自らの想いを偽ってはならぬと思うております。

そのこと、お許しください。」


(はっ←共感

 名言3「心がけの良き者はより良き道を、悪しき者はより悪しき道をたどる」


(はっ←戒め

 いちばんの名ゼリフは・・

お侍が「不義密通」の ぬれ衣を着せられる

幼なじみの側室との

会話の部分なのですが、

人に教えずに、心の中に しまっておきたい」

しん(親)友チットが 言っているので、

気になる方は 読んでみてください

 

 ちなみに 歴女でもある・うちのチットは、

かふ(家譜)をまとめあげるお侍の、

「起こった事実をできるだけ正確に書き残さねば、意味がない」

というスタンスに、

「まったく、その通り

さんどう(賛同)していました。

 

 

【おすすめ度:わりとマジで

 

(「蝉の鳴く小説特集」 次回は、横田順彌の『蝉時雨』を ご紹介します あまり知られていない作家さんでしょうが、なかなか・おもしろいんです

探偵モノですよ

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の鳴く小説・1(『蟬しぐれ』藤沢周平)

2021-09-23 | 本と雑誌

「蝉のなく小説特集」

と きいて、

10人中・3人は 思い浮かべるのが、

 ふじさわしゅうへい(藤沢周平)の

『蟬しぐれ』では ないでしょうか

 組しき(織)のしがらみや 忍たい(耐)を描き

サラリーマンから「絶大なる支持」を えてきた

時代小説家の、

代表作にして

めずらしく をテーマに 持ってきた、

江戸時代小説

 

それが、『蝉しぐれ』・・

 もちろん おなじみ、うなさかはん(海坂藩)が

そのぶたい(舞台)です。

 

<あらすじ>

 主人公、牧文四郎(まきぶんしろう)は、

藩の抗争で死んだ父の

汚名をそそぐ日を 待ちながら、

剣の修行に励む

若き藩士

 

隣家の娘・ふく

淡い想いを よせあっていました。

 が そのふくに、「殿のお手」が 

ついてしまい、、

(文四郎ショック

 ・・文四郎は、思うままにならない・己が境涯を

辛く思いながらも

牧家復興」のために、

精進し続けます

 ・・苦しくとも、真っ当に生きようとする

文四郎のすがたに、

読者は 心打たれ

価値ある生き方を 見いだす。

 

それは、

「藤沢周平の十八番にして、王道楽土なる物語

ですが、、

 

この物語の「心臓部」は、そういった大筋ではなく

セミがなく、

2つの名シーンにあります。

 

 一つ目は、、切腹した父のいたい(遺体)をはこぶ

10代の文四郎のもとに、

少女ふくが現れ、

いっしょに「梶棒」を 押してくれるシーン

(泣けます

 もう一つは・・

40代となった文四郎とふくが

今生の別れをする、

夏の宿での シーンです。


「お福さま」となった・ふくは、

との(殿)亡き後、

かみを下ろして 尼になる直前に、

文四郎に「会いたい」と 手紙を書きます。

 

自家の再こう(興)を果たし

身分と妻子をえて

安定期に入っていた・文四郎ですが、

ふくにあいます。

 20年ぶりの かいこう(邂逅)を果たした、ふくと文四郎

 

二人が

せみしぐれの中で どんな言葉をかわし、

かわさなかった時を どんな風にすごしたか、、

 

淡々と書かれていますが、

クライマックスです

 

「藩主の側室」だった女性が、

主の死後とはいえ

自分に情をもつ男性と 密会する・・

 

それが

どれほどのかくご(覚悟)をもっての行動であったか

 

ふくと同年配以上の

女性になら

わかるでしょうが・・

 

 けっきょく、再会のこの日が

今生の別れに

なってしまった二人が、

のち、

せみしぐれを きくたびに

どんな想いを めぐらせたか・・?

 

一生分のよいん(余韻)

を もって、

物語は まくを 閉じます・・

 

 

 

【おすすめ度:まあまあ。 

こんだけ・盛り上げておいて、かの名作を「まあまあ」なんてよく言える・・ってお叱りはごもっともですが

小説よりも、NHKドラマが良かったんですよねめずらしく原作を超えていた、内野聖陽×水野真紀のドラマは、ドキドキの逢瀬が映像化されていました

 市川染五郎×木村佳乃の映画版もありますが、「こっちはちょっと・エロさが足りない」って、うちのチットが言ってました~👩

 

次回は、葉室麟の『蜩ノ記』を、レビューします

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の鳴く小説特集、はじめます。

2021-09-22 | 本と雑誌

セミの赤ちゃんの話

をしたら、

思い出してしまいました

(・・そういえば、クリン、

去年の夏、

『蛍が出てくる小説特集』してた時、

「来年の夏は『蝉の鳴く小説特集』、やりま~す

とか 

言ったな・・)

 

って。。

 

 もう9月下旬・・季節外れもいいとこ

ですが

今から、やらせていただきます

 

「蝉の鳴く小説の、ブックレビュー」

 

 

(次回、第1回目は、藤沢周平『蝉しぐれ』からスタートです 18冊くらい、取り上げます

読書の秋へ、レッツラゴー

 

 

※お知らせだけなので、今日はコメントらん、お休みします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの赤ちゃん

2021-09-19 | 日記・エッセイ・コラム

 先日、こんなことがありました。

 

セミの赤ちゃんが、

道路を おうだん(横断)していたのです。

 

(ヨチヨチ歩いてどこへいくのか?)と見守っていると、

桜の木のところへ 行きました。



だれに 教えられるでもなく

木をめざした、

セミの赤ちゃん、、

 

サケが、生まれた川にかえってくる

という話もですが・・

 どうぶつ(動物)の本能っていうんでしょうか?

(ふしぎだなあ・・)

と 

クリンは思いました。



そして、

家に入る前

ふと・空を見上げると、

 

月が ぼわんと 浮かんでいたんです。

 

 

で、、

クリンはいよいよ(この世界、ふしぎすぎると 思いました。

 


(よくよく考えれば、
なんであんなものが 宙に浮いているんでしょう

 

神さまっていそうですね、このぶんだと・・)

 

 長く、心にのこりそうな、この夏の思い出でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キティの名画コラボグッズ

2021-09-16 | 乗り物

~東京都美術館の ミュージアムショップにて~

 良いもの・買いました

 ハローキティ・「ムンクの叫び」クリアファイル

です

(シュール

 あと、これも買いました

キテイによる、エドガー・ドガの「踊り子」マグネット

冷蔵庫に貼ります

 ほかにも、キティによる、

モナ・リザ、

マネの「笛を吹く少年」、

フェルメールの「牛乳を注ぐ女」、

ルノアールの「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」、

モネの「日傘をさす女」、

などの

文具・エコバッグも ありました~

 

 以上「芸術の秋・2021」に ついて、

クリンが お伝えしました

 

 

(このコロナ禍・・、これ以上のアート・トピックスはないでしょう キティコラボ商品では、いちばん好きかも

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の書

2021-09-14 | アート・文化

 と言えば・・ 実家のお母さんが、

書道のてんらん(展覧)会に 

月をテーマにした書を

出品したので、

クリンたち、見に行きました

 本人・80代に入り、「もう好きなものしか書きたくない」

という

心きょう(境)・・

 

今回は、お気に入りの、

 きたはらはくしゅう(北原白秋)の詩

を 書いていました

 

北原白秋、といえば、

大正モダンを けんいん(牽引)した

ロマンチック系・詩歌のたつじん(達人)・・

 

 その彼による、めずらしく、日本ぽいフンイキが立つ、

月の詩です

(「孟宗の月」だって バタくさい・イメージのつよい北原白秋にしては やけに東洋チックです

 

~月光微韻(げっこうびいん)~

 

月の夜に
雫するもの
れやらぬ椎の狭霧(さぎり)

 

月の夜の
星の

見え来る声の幼さ

 

蝶の飛ぶ
水田明り
その末は
月の夜の海

 

そよかぜにも 小竹のゆるるか、ゆるるか
月の夜の雀よ

 

星よりも
ほのかなものは
みどり児のほほゑみ
ついたち二日の月

 

月照る野路の明さにて
など啼きやまぬ
鶉よ

 

ありありと
現はるる風、
夜のふけの孟宗の月

 

 お母さんは、カッコよく見えるようにかってに

じゅんばん(順番)を かえて 

書いていて

「月の書を書きたい人には、おすすめの題材ね」

なんて 言っていましたが・・

 

もとの詩は

こんな・ブツ切れの「意味不明」じゃなくて、

じょじょう(抒情)ゆたかに、

もっと、秋・・

 月をめでる・これからの季せつに、

思い出す人が

もう少し・多くいても、いいんじゃないかな?

って

惜しく 思いました。

 

しずかな夜に、

 (ビィィ~~~~ン・・)←微韻

って、

月光の音がしてくるような 詩です

 

 

(次回、<芸術の秋>もうひとネタ いきます

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋月餅(卵入り)の切り方

2021-09-12 | グルメ

 冬の北京オリンピックが 迫っている、今年2021年は、

十五夜用に、

「中華菓子」を えらんでみました

 横浜・かせいろう(華正樓)の、げっぺい(月餅)です

「仲秋蛋黄月餅(ちゅうしゅうたんふぁんげっぺい)」

っていいます

(※1個千円くらい

(ふつうのげっぺい🥮と何がちがうか?)

って、

大きさだけでなく

なかみ

 (あっ切り方、まちがえた

 やり直し・・(※表面の皮に

文字が書いてあるので、

それにそって、必ずたて(縦)に 切ります

 

すると、出てきます

 

お月さま(中秋の名月)が・・

 

 しお(塩)づけにした、アヒルの卵が、2個入っているんですよね

(今、卵ひとつ食べちゃったから、

十五夜の当日までとっておいて、2個目を食べよう

 

※パサパサになっても、レンジでチンすると、美味しさがよみがえるんですよ

 

(・・当日までは、ヤマザキのげっぺいで、ガマン🥮

「中華街」のと同じねだんで、8個も買えます

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート・オフシーズン事件簿(2021)

2021-09-09 | フィギュアスケート

オリンピックに 引きつづき

 毎年・かってにやっている「フィギュアスケート・オフシーズン事件簿」⛸

2021年バージョンも、書かせていただきます

(※スケート界ではもうネクストシーズンに入っているのですが、まあ、大会の前だし、このタイミングでいいですよね

 

と、いうわけで・・

<2020-21、フィギュア界トピックス・ベスト10>
 



第10位:高橋大輔、アースジェットのCMに出演

「ジャンプでジェット噴射」なる技を披露。蚊を殺していました・・大ちゃん、おもしろかった
こういう・振り切れたところが好きよ 大人ね、あなたは
(※しかし、「ゴキジェット」じゃなくてよかった~)
 
 
第9位:羽生結弦、BTSにハマる
 
われらがゆづは、「BTSのカッコいい振り付けをフィギュアスケートに落とし込んだらどうなるか?」を研究中だそうです 特にジミンの動きに着目してるとか・・
(※クリンたちもこれにより、BTSを突如、研究しなければならなくなりました🐻)
 
 
第8位:羽生結弦のジャンプコーチであるジスラン・ブリアン氏、28kgも痩せる
 
(オーサーコーチとブリアンコーチの「ダブルプーさん」が、ゆづを挟む・・🐻🐻という画が好きだったのに~~ 
いつの間にかシュッと、細くなっちゃった・・どゆこと

 

第7位:ジェイソン・ブラウン、同性愛を告白
 
ニュースが出た直後に、たいていのスケートファンは「そんな気がしてた。」と思ったはずです
ってか、みんなジェイソンが好きだから、そんなこと気にしていないでしょう
 
 
第6位:うたしん解散・・
 
アイスダンスで全日本ジュニアを連覇していた、吉田唄菜&西山真瑚組がパートナーを解消してしまいました
(ペアって本当にむずかしいんだな・・ってかんじます。。誰と組んでも注目されてしまう西山君、今は「あゆしん」を結成 がんばってね
 

第5位:リプニツカヤ出産
 
去年の話ですが・・もとスケーターのウラジスラフ・タラセンコさんとの間に女の子が生まれたそうです(名前は、カタリナちゃん ぜひともスケーターになってほしい
 

第4位:日野龍樹、引退
 
ゆづの同期スケーターですが、正統派の王子で、大人気でしたね ゆったりと滑っている時など、「あれ?今、英国・社交界の映像を見てんだっけか?」と錯覚してしまうほど、気品にあふれたスケーティングでした~~~ 残念 
 

第3位:本郷理華、引退
 
なんとも・・悲しすぎるとはこのこと。。 りかちゃんのリバーダンスは、フィギュア史に残る傑作と言い切って差し支えないですね 永遠に忘れません(衣装センスも抜群でしたね
 
 
第2位:グランプリシリーズ中国杯中止
 
・・・いち早く発表されましたね
中国は、5か月後に迫った北京オリンピックを無事開催するために、コロナ入国規制を強化して、スポーツの国際大会を軒並み中止しています

(オリンピック、どうなるんだろう・・もし延期されたら、、ゆづのモチベは・・さらに、女子シングルのメダルの行方が気になります
現在トップにいる・ロシアンガールズは成長しすぎてピークアウトいや、ワリエワちゃんが上がって来てるから金メダルは絶対とれる・・いやいや、でもそうなると、コストルナヤはどうなるとか、、
下馬評は荒れてしまいますね
 
ちなみに、紀平梨花ちゃんは、ゆづと同じTCCでオーサーに師事するようですが・・今期は安定感重視で4回転は跳ばないとか言っている模様・・でもそれだと銅メダル狙いにならない?)

 
そして、、
 
 第1位:ISU(国際スケート連盟)、トランスジェンダーの選手の大会参加を認める。(とかいう話)
 
女子が男子の大会に参加することはOK
男子が女子の大会に参加することも、テストステロン(男性ホルモン)の値次第でOKとする
と 
 
なかなかに衝撃の発表です。本気
・・・IOCに合わせてきたのでしょうが、フィギュアにおいては、それはフェアじゃないんじゃないかな~~
男子が鉛筆のように細いのも、女子が4回転時代に突入したのも・・彼ら選手の努力の果てのこと。。そういうの、どう考えているんだろう・・
 
まだ、この話は出たばかりでどうなっていくのかわかりませんが、ロシアでは「ありえん」扱いしているみたいですね。
 
もし、そうなったとしても、そうやって大会に出場してくる選手の絶対数は少ないでしょうから、あまり気にしなくてもいいのかな・・?
 
 
 (あ~あ、この話がなければ、1位は、「イタリアのカロリーナ=コストナー34歳、なんと5度目のオリンピック出場を目指す」
 
にしようと 思っていたのに・・
 
(でも・・「大ちゃんのアースジェット」はベスト10から、外せなかったしなあ~・・)
 
 
 
 
 
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック(印象に残ったベスト10)

2021-09-07 | スポーツ

 パラリンピックに つづき オリンピックで 印しょう(象)深かったこと

を 

まとめておきます

 

<東京オリンピック(2020のはずだったけど2021になった大会)で印象に残ったランキング・ベスト10

第10位:地味な閉会式

宝塚のお姉さま方を国家斉唱に起用しておいて、ほとんど映さないどうしようもない・カメラワーク。。放送事故かと思いました ああいう時に「わ~やっぱりタカラヅカ、レベル高いわ~」と、知らしめないでどうするよ

とはいえ開会式は、真矢みきさんをバッチリ出して来ましたね世の大人女性は、みんなワクワクしたことでしょう

 

第9位:開会式で「動くピクトグラム集団」、オリパラアスリート並みの鍛練をつみ、世界から称賛される

(開会式・閉会式ともに、開始1時間くらいで(これはヤバイ)と、凍りつき始めました・・ピクトグラムが出てくれて救われました~ 

各地のお祭りがみんな自粛してるんだから、このさい、ねぶたとか竿灯とか、山車とか総出させて、日本の伝統を世界に知らしめればよかったのに

 

第8位:女子体操の進化に、ビビる

(女子がびっくりするほど跳躍する、昨今の体操競技に見惚れました 特に床

ちなみに、イタリアに「フェラーリ」という選手がいて、、問答無用にカッコイイと思ってしまった・庶民クリン🐻)

 

第7位:サーフィンやトライアスロンで、関東の海が汚いのがバレる・・

(変な泡もたってるし・・ 海水にまみれてしまった選手のみなさまには、申し訳ないキモチでいっぱいでした

 

第6位:男子マラソンケニアのエリュード・キプチョゲ、余裕シャクシャクで優勝して連覇

(シューズが良いから記録が出ているという指摘もありますが・・、それにしたって、他の選手を圧倒する走り スタートからゴールまで背筋ピーンでした

「世界をランニングワールドにしたい」と言ってましたが、あの選手は、そのまま地球一周でもできそうですね🌎)

 

第5位:日本、馬術で史上最高の4位

(にもかかわらず、ニュースでの取り上げ方が小さく、「馬の名前」や「どこで生まれたか」とかも教えてくれればいいのに、クリンたち不満でした (※戸本一真選手と愛馬ヴィンシーです

海外の馬たちだって、遠路はるばる来てくれてたのに

 

第4位:飛び込み男子・金メダリストのトーマス・デーリー選手、大会期間中に手編みのカーディガンを完成させて、世界中をほのぼのさせる

(飛び込みは、女子エジプト選手も倒立からの高飛び込みを見せてくれてすごかったです

 

第3位:女子卓球の決勝🏓
(水谷・みまペアの金メダルにはクリンたちも手に汗握りましたが・・ それよりも あの伊藤美誠ちゃんを4-0で下した孫 穎莎(そんえいさ)が、同じ中国の陳夢(ちんむ)と戦って惜敗した試合は、、卓球王国の壁の高さ分厚さを存分に知らしめてくれました

めちゃ・面白い決勝戦でした~



第2位:空手の男子・形で金メダルの喜友名諒、市川団十郎も負ける眼力を披露

(いないはずの敵が見えました組手よりもステキだったなあ~ 女子も、負けちゃったけど清水希容選手の形は、アニメみたいに完璧でした

 

第1位:大野将平、正しく組んで正しく投げる、正統な柔道でJUDOを退ける

(武人のごときオーラならびに立派な金メダルインタビューで、国民のたましいをふるえさせましたね

しかし・・なぜ彼らを立派に育てた井上康生監督が退任しなければならないのか。。任期のばしてあげなよ


 この時期、日本でむりやり・開さいしたことについては、

クリン家も ご多分にもれず・おどろきましたが・・

オリンピックって、

どこの国で行われても、面白いものですよね




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京パラリンピック(印象に残ったベスト10)

2021-09-05 | スポーツ

 今年は、パラリンピックを 時間のゆるすかぎり

見ていましたおもしろかったんですオリンピックよりよく見ていたかも・・
 
 そんなクリンが、東京パラリンピック・2020(だったはずが2021開催)
の、
印象に残った場面・ベスト10
 
を 
 
かってに えらんでみましたパラ観てた方、おつきあいくださいませ
 
 
 
 
第10位:車いすバスケ女子チーム、超・元気 
(こんなにキャピキャピ大騒ぎするチームって初めて見たけど、仲が良くて、ほほえましかったです
 

第9位:車いすフェンシング櫻井杏理選手の車椅子に、お守りがじゃらじゃらたくさんついていた
(ムネがあつくなりました
 

第8位:馬術・宮路満英選手、右半身まひながら、奥さまの声をたよりに演技し7位入賞
(JRAで調教助手をやってた方なんですよね~~ ずっと馬を愛していらっしゃるんだなあ
 

第7位:障がい者柔道、組んだ状態から戦い始めるため、すぐに技に入れるので、健常者柔道よりも見ごたえが出る
(最近はだいぶマシになりましたが、健常者柔道はいつまで間合いとってる(頃合い見計らってる)んだろう・・?と、よくわからんなりにモヤモヤしちゃうんですよね
 

第6位:男子パシュート運動機能障害のクラス、片足で世界新記録続出
(脚がないのに自転車こいでるんですしかも、メチャ速いですっ 残された体の機能を限界まで使っているのがわかります
 

第5位:ボッチャ、カーリング並みのおもしろさで魅了
(一見地味ですが、ビリヤード的な頭脳プレーがあり・・あんなに上手くできないけど、やってみたくなりました~
 

第4位:車いすラグビーに美女混入
(倉橋香衣選手みたいな好感度美人がいると、チームの中で色々あるんじゃないかな~なんて、妄想しきり
3位決定戦の日、同じ時間帯に「高校野球の決勝(智辯和歌山VS智辯)」をやっていたので、なんて迷惑なスケジュールだろうと思いながら、両方観てました
 

第3位:競泳陣、水中における完ぺきな肉体コントロールで、視聴者を感涙させる
(パラ中、裸で出てくる水泳はもっとも身体障害の状態がよく見えてしまいますが、、複数メダリストとなった鈴木孝幸選手は、ほぼ片手一本で泳いでいるのに、ないはずの手足が見えるような泳ぎをみせていました あの方は健常者だったら間違いなくオリンピックでも金メダリストになっていたでしょうね
背泳ぎの山田美幸ちゃんも、えらかったですね
 

第2位:卓球、知的障害のクラスの銀メダリスト、ステキな目の輝きと繊細な技を披露🏓
(クリンたち、古川佳奈美選手がかわいいから応援しようと思って観ていたのに、、途中から相手のフランスのレア・ファーニ選手に魅了されてしまいました。
ファンになりそう・・

 第1位:国枝慎吾、凄み増して金メダル

(テニス王者にしてレジェンドの「超人」ですが、初戦から容赦なかったですね ツーバンOKな「車いすテニス」なのに、ワンバンで返すムダのない動き、鋭いリターン。。
うまい、うますぎる・・
障がい者スポーツというのを完全に忘れます
ってか、それ以前に・・
 
武士みたいで、カッコイイ 国枝さん
 
(上地結衣さんも、体育会系の部活女子みたいなルックスとかホント好きです
 
・・・・・
 
 開会式に、ほていさん(布袋寅泰)出てきた時から、
 
ほのかに期待をもって見ていた大会でしたが、今まででいちばん、人間の可能性というものをかんじました
 
(ほていさんには、「NOBODY IS PERFECT」を歌ってほしかったなぁ~~


 
 今夜の閉会式には、
 
ぜったいに「辻井伸行」さんに、ピアノひいてほしいです!!
 
 
 
 
(次回はオリンピック総括、いきます🐻)
 
 
 
 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道特産品11点セット

2021-09-04 | グルメ

食欲の秋ネタの

さいごに・・

 この夏、クリン家の食欲を バクハツさせた

北海道特産品11点セット

について、

記しておきます

「コロナで生産者たちが 困っているから、買って応援しようよ

という

のうすい(農林水産)省・肝いりのプロジェクト

は、

 北海道の「海産物・畜産物・農作物」

を セットにして、14040円で売る、

ごうか(豪華)グルメ便

 実家のお母さん(北海道出身)が、わが家の分も

注文してくれたのです

(「コロナ禍」が、こんなラッキーにつながるなんて・・

 なかみですが、海産物がもっとも多く

紅サケ・半身

八角

ほたて貝柱

たらこ

真ぼっけ開き

糠さんま

たこのやわらか煮

松前漬け

 そこに、キタアカリ(冷凍のじゃが芋)と、ななつぼし(北海道産の米)

 牛肉100%のハンバーグ

など、

「農産物・畜産物」が 加わっていました

 

が・・

「感動ハンバーグ」と 名づけられた

ハンバーグよりも

かんどうしたのが、

 こちらはっかく(八角)という・お魚です

 正式名は「トクビレ」という

大きなひれを持った・

立派な骨の、ワイルド・フィッシュ

 こっち(関東地方)では、

まず、ぜったいに 食べることができない

北の味で、

さむい地方ならではの

なんともいえない・脂の旨味が 

 さいこうに 美味しかったですね~

 

 

(自慢話でした

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2021-09-02 | くらし

昨日は、防災の日・・

でしたが

 クリンは、ふだんから、しょっちゅう防災訓練」

を しています

 

たとえば

「今日は、家族の帰宅が遅い。」

という日に、

こっそり・うなぎ弁当を買ってきて ぜいたくをする

そんな時

ただいま~~」(げっもう、帰ってきちゃった

(テーブルの下へ)※こんなことは しょっちゅうです

 あっなにこれ ひどいクリンのやつ、

ひとりで 鰻弁当なんか食べて、

あの、ぜいたく者

 (激震がおさまるのを 待ちます

 ああ~美味しかった~ クリン、ごめん~

いなかったから、食べといたわ

 

(ちょっとくやしいけど、事なきを得る、、そんなかんじで

 

 

※つね日ごろから、サバイバルを想定しておくのが、大切ですよね

 

 

(・・・・今読み返したら、今日のぶろぐ、あまりの下らなさに自分でもびっくりしたので、コメント欄はお休みさせていただきます あ~くだらな~

来週は心を入れかえて、スポーツや芸術の秋の話に、切りかえますっ🐻

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロなす

2021-09-01 | グルメ

この夏、大好きになった・野菜

の ひとつに、

 トロなすが、あります

 この、バカでかい・ナス(茄子)です🍆

 ジャガイモと比べると、このサイズ

ふつうのナスの、4本分くらいは 

ゆうにあり、

 つい ナスの田楽🍆とか、茄子ステーキ🍆

にして

食べたくなるところ なのですが・・

 このナスのしんこっちょう(真骨頂)は、ちょっと

かねつ(加熱)しただけで

こ~んなに トロトロになる

やわらかさに ある・・

 

なので

とにかく、煮込んで「柔らかさを味わう🍆

これに尽きます

 たとえば  この、一見、エビだの、タケノコだの

パプリカだのが 入っている

トムヤムクンも・・

 実は、さいきんのクリン家では、具材の7わり(割)が、

トロなす🍆だったりします

 

(※ナスヤムクンに なってるんですよね~ ウマイから良いけど・・

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする