goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

ロイヤルウエディング~ウィリアム&ケイト~

2011-04-29 | ニュース

いぎりすの、ウィリアム王子が

今日 けっこんします

お相手は

クリンと同じ、町むすめのみぶんの、

けいとさん

英国王室のけっこん式に 

びんじょうし、

クリンの家でも、

午後の紅茶をのむことになりました

おつかいに行く道すがら、

今日は

白いお花ばかりが目につくクリンです

110429_120542

じゅん白な気分です。

110429_1211431 ←町娘からシンデレラへ。(イメージ)

もし王子さまが

クリンのところにも来ちゃったら、

どうしようかなあ♪

って

おもいつくクリンです

110429_1211321

 

こった川ぞいの、お宅の花ばなでした

ごごの紅茶をのむにあたって、

「テーブル・セッティング」がはじまり、

お気に入りの

かりっこいわしも、片付けられて しまいました。110429_1400401

こういうことは、

「かたちが大事」なのだそうです

ダイアナ妃のドレスのけんきゅう(研究)に 

はげんでいたチットも、

ケイトさんには

あまりかんしん・ないようですが、

当日になるとやっぱり気になる みたいです。

110429_135539_2 <クリンのスコーンとミルクティー>

                         

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木と、からすのえんどう

2011-04-28 | 歳時記

クリンのさんぽ道も、すっかりみどりにかわりました

 

110428_1458511_2

 

110428_1153491

本当に あっというまです。

110428_1158171

クリンが目をかけている、さくらの子どもたちも、

じゅんちょうに大きくなっています。

また、

周囲には いろんな草が生えだしました

その中で

おにいちゃんの好きな

からすのえんどうは、まん中のポジションをとりました

110428_1155291

家にかえると、

チットがぬった、

からすのえんどうを もしたフキンが、

できあがっていました。

110428_171847

もう初夏です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココリア多摩センター&三越

2011-04-27 | 地元

「多摩センター三越の3階から5階」が、

ココリアという名の

ショッピングセンターに

生まれかわりました

今までは、

「IDC大塚家具」が入っていました。

デパ地下の食品売場と、1・2かいと、レストラン街は、

今までどおり、みつこしです。

 

110427_0957551 <ココリア三越の外観>

地元は

なんとなく・もりあがっています

チットもきょうみを持ってるみたいで、

チットの心を「多摩」にひきつけておくには、

良いきざしだと

かんじています

そんなわけで

クリン宅からも近いことだし、

新てんぽを、クリンとしても

ぜひいちど見に行かねば

そうかんがえています

でも・・・

クリンは、実を言うと

一度もみつこしに行ったことがありません・・

チットはふだんから、

みつこしには、こまめに足をはこんでいます。

時どき、かいものをしています

「多摩そごう」の時代も、

「三越+大塚家具」の時代も、

「すたば」が入ったけいいも、

よく知っています

おにいちゃんと二人でも

何度か おとずれているようです

なのにクリンは・・

・・・・

 

こんどこそ

つれていってもらうんだ

そう思い立って、チットのもとへ走りました

と、その時、

「5階は丸善が入ってるんだってー。

梶井基次郎がレモン爆弾置いた店。」

と、チットがでんわで話しているのが

耳にとびこんできました

れもんばくだん

ナニそれ

よく二人が、

「外はコワイ人がいっぱいいるからね。クリンはお家で待ってなさい」

と言って、出かけてしまいますが、

本当に、

外はキケンがいっぱいなのかも しれません

クリンはひるみました

しかしそれより、

レモンが、ばくだんだったなんて、

クリンは知りませんでした

きょうてんどうちの、じじつです。

あっ!!

そういえばやさい室の、キャベツのとなりは、

れいのばくだんがあったようなきがします!

それも2つ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそうじクリン

2011-04-26 | 日記・エッセイ・コラム

おちつきを とりもどしたところで、

今日はカジ(家事)に

はげみたいと思います。

クリンのほんりょうはっきです

Photo  ほさ役 : おにいちゃん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅ローンとクリンの行く末

2011-04-25 | クリンの趣味・特技・周辺

お団子のつまりが

かいしょうされた後も、

「江戸・多摩問題」で

モンモンとしていたクリンですが、

たえかねて

おにいちゃんに 

ゆれる気もちをうったえた・ところ、

「うちは住宅ローンがあるからどこにも行かないよ。」

と言われました。

住宅ローン・・・・

どうやら、おもたいお話のようです。。

よくわからないけど、

チットとおにいちゃんは

当分ここからはなれない。

クリンのかんきょうも

当分 

かわらないようです

これなら!

地元をせおって、出馬できそうです

安心したら、

自信および、

しめい感がよみがえってきました

Image23700

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩っ子・江戸っ子

2011-04-24 | うんちく・小ネタ

たましぎ(多摩市議)選の とうひょう日です。

クリンも日ごろ

市政にかんじるところがあり、

そのうちしゅつば(出馬)しようか

と、

ひそかにかんがえています。

それでもし当選しちゃったらどうしよう?とか思って、

くねくねしていたら

チットがかえってきました

今日

チットは、こうえん会があって、

東向島にお出かけしていました。

「向島文化サロンの、『元禄時代の文人趣味』っていう講演」

と、

おにいちゃんに 話していたのを

クリンはききました

いみは不明です。

せつめいをもとめると、

江戸時代、

きょうようのある人たちは、

すみだ川のほとりに 

べっそうをたてて

交流をしており、

そこでどのようなあそびをしていたのかを

「湘北短期大学」の先生がお話してくれたそうです。

「はやしがほう(かんじ:林鵞峰)」

「はやしばいどう(かんじ:林梅洞)

「ひとみちくどう(かんじ:人見竹洞)」

知らないお名前が

いっぱい出てきて、

きいていると、クリンのきょうようも ふかまったような・気がします。

コトトイだんご(かんじ:言問団子)を食べながら、

チットは たのしそうです

しかし、

クリンはなんだか急に

不安になってきました

チットは昔から、

「向島」や「浅草」が気にいっていて、

今日も おさんぽしたりしてきたようです。

110424_1604591

「住むのも良さそうだね」って、言ってました。

万が一そんなことになれば、

クリンのこうそうは、

どうなるのでしょうか。

たまっこクリンは、

えどっこクリンになるのでしょうか・・

「うっ!」

 

コトトイだんごがのどにつまった!

おにいちゃんたすけて・・・

Photo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅんみんあかつきをおぼえず(春眠暁を覚えず)

2011-04-22 | 日記・エッセイ・コラム

Image105

Image106

Image137_2

Image138

Image141 

春ってきもちいい

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのこうしん

2011-04-21 | ブログ

(今日はかくことがないなあ)

って

なやんでいたら、

「毎日書かなくていいんだよ」

おにいちゃんがおしえてくれました。

クリンはハッとしました。

・・・・そうだったんだ。

Image083

ねよう。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の新世代と旧世代

2011-04-20 | 地元

おかいものに行く途中、

こった川のさくらのねもとに

はっぱ

はえてきているのを、

クリンははっけんしました

110420_1136591

せいめい(生命)を かんじます

110416_132216

生まれたばかりの いたいけな姿に、

クリンの母性ほんのうは 

くすぐられるばかり

 

ところで、

さくらの本体に、

大きなハケで塗ったような

白っぽいみどりの色がふちゃく(付着)していました。

このあいだまで気がつかなかったけど、

昨日の雨で

あざやかな色が

しゅつげんしてます

こはいかに?

いそいでかえって、チットにきいたら、

古いさくらの幹にはろくしょう(かんじ:緑青)というものが

ふちゃくするそうです。

岩えのぐで、

美しい・ろくしょうをえがく

日本画家が

たくさんいるのだそうです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリンの元気がない時は・・・

2011-04-19 | 日記・エッセイ・コラム

クリンがしょんぼりしていたら、

おにいちゃんがなぐさめてくれました。

ヨシヨシと言うおにいちゃん。

Image207

そく元気!

Image209

かぞくってすばらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックなできごと

2011-04-17 | 日記・エッセイ・コラム

春になると、

「つくしが食べたい」と言う

おにいちゃんのために、

こった川のほとりに 行ってみました。

おにいちゃんは毎年、

杉菜になってから、

「ここには、こんなにツクシンボが生えていたのか・・」と

くやしがります

だからクリンは大いそぎで、

つくしのさいしゅに 

出かけました

もうほとんどが杉菜にかわっていて、

クリンは 20本くらいしか見つけられませんでしたが、

ワンちゃんのおさんぽコースをよけて、

つみました

そしてお家へ帰ろうとした・時です。

ヤヤ?

こった川の中に しげっていた

大きな木が、なくなっています!

110416_1330381

まあるい穴があったのを、

クリンははじめて知りました

まあるい穴のまえには、

つい3日まえまで

大きな木がはえていたのです

<ありし日の大きな木>

110413_1341481_2

その木には

葉っぱがめぶいていて、

クリンは

春をかんじていました

こった川は、

たまセンターの駅からとおくなると、

桜並木が なくなり、

ちょっと

わすれられたかんじになります・・。

でも、

その分、やせい(野生)な

けしきがステキで、

川の中には、かってに草がはえてたり

秋には、

すすきが ぼーぼーはえてたり

そのうち、

木まではえてきて、

セキレイや カモが

あそびに来ていました(お魚がいるのです

110413_1338471  お花も咲く

来月になれば、

まあるい穴の木の下には、花しょうぶが咲く、

そのことを

クリンは、近くの住人として、たのしみにしていました

でも、

木も草も何もなくなってしまいました。

これ以上 大きくなると、

水のながれを止めてしまう

そのくらいおおきな木でした。

でも・・・

コンクリートの下から かんばってはえてきて、

何年もかけて 大きくなった木が、

こんなに大きくなってから

切られるのは

かなしいです。

去年の夏に、こった川のわきに咲いた

背のたかいタチアオイが、

ある日ばっさり切られてしまった時も

クリンはショックで

ねこみました。

こった川のさくらが、

ピンクのじゅうたんになり、

秋のこうようが

色とりどりのじゅうたんになっても、

なぜか、ふくろに入れられて、

みんな

どこかへ行ってしまいます・・

そんな時、

クリンはとてもかなしい気もちになります。

Image470

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のくさばな

2011-04-16 | クリン花便り

近所へさんぽに行きました。

Photo

ちいさいのから大きいのまで、春があふれています。

110412_160421

ハナニラって、いうそうです。

がいろじゅ(かんじ:街路樹)の下にはえていた、

おいしそうな名前のお花・・。

110413_1340441

おにいちゃんは、

じめんにへばりついてるタンポポをみると、

「かわいい。グリンみたい」

って言います。

それから、こっちは、

おにいちゃんの好きな、「からすのえんどう」です

110413_1341121

おひたしにして食べられるそうです

そういえば、

いぜん、

うちのチット

「食べられる野草」という本を よんでいました

それによると、

いろいろ食べられる草花が

あるらしい

 

さいごに、おうちのパンジー。

110410_0949291 まさに、クリンのようです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりだなんて・・

2011-04-15 | 日記・エッセイ・コラム

チットは朝早く、

おしごとに行ってしまいました

おにいちゃんも

おしごとに行きます

・・・・・

(クリン、ひとりになっちゃうじゃんか!!)

さいきん、

どっちかがお家にいたので、

ゆだんしていました・・。

ひとりでおるすばんなんて、

イヤ

だから、つれてってもらおうと、

こっそり

チットのかばんに入りましたが、

みつかって出されてしまいました。

Image560thumb

ああ・・

おにいちゃん行かないで

Image304

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIN~咲殿クリン~

2011-04-14 | テレビ番組

日よう日から、

「JIN」のだい2だんがはじまります。

おにいちゃんは去年からはまっていて、

おしごとに行く前に さいほうそうを見ています

「TBSドラマの最高傑作だ。村上もとかはいいなあ」

と言い、

毎回、山場で泣きます

野風おいらんの、マネもします。

クリンも、さき殿のマネをします。

クリンが、

「明日は何時におきるのでございますか?」

ときくと、

「7時でありんす」と、

おにいちゃんがこたえます

たのしいです♪

110413_1531091 おいのちをねらわれる南方先生をみまもる、おにいちゃんとクリン

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乞田川の桜散る

2011-04-13 | クリン花便り

こった川のさくらが、

もうちりはじめました

今年・2011年のさくらは

咲くのもおそくて、

ちるのは早くて、

咲いてる間中 さびしそうでした

きっと

えんりょしていたんだと思います。

うちのチットは、

ちりはじめてからのほうが

好きみたいです。

昔、

国語のじゅぎょうで、

「葉桜と魔笛」をよんで

うっとりしていたって 

話しています

110413_1336381

おにいちゃんは、幹からチョボって 出てるのが、好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする