クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

幸せ家族

2024-02-29 | ニュース

(今から1時間30分ほど前・・)

「速報です。大谷翔平選手が結婚を発表しました。」(ニュース)

「🐻えええええええええええええええええええええ~~~~~~~~~~!!!

「なんでなんでなんで!?!?!?いついついつ!?!?ドジャース決まる前前前???あとあとあと!?!?だれだれだれ!?????マジマジまじ??どこどこどこ!!!

「すごい~~~」「発表明日!?」「さすが大谷くん」「楽しみすぎる」「眠れない」「仕事も手に着かないーーーー

 と・・ひとしきりよろこび、おどろきソワソワし、さらにお相手をもうそう(妄想※できるのは、今しかありません!明日には判明しちゃうから)し、

初恋の同級生、日ハム時代の関係者、もとチームメイトの紹介、女子スポーツ選手、球界大物の紹介、ご両親の紹介、水原さんの紹介、栗山さんの紹介、デコピンちゃんのトレーナー、家政婦さん、栄養士さん、チーム大谷のメンバー、先輩(有名野球選手)の娘、スポンサーのおじょうさま、スポンサー企業の社員、コスメデコルテ美容部員、JALのCA、エンゼルスのGMまたは監督の親族、ドジャースのGMのおじょうさま、政治家のお孫さん、皇族、テレビ関係者、取材陣、タレント、女優、アイドル、女子アナ、〇〇〇〇実、追っかけファン、奥州市の市職員、岩手県庁職員、岩手の地元企業の社長の娘、岩手のつぶれかけている老舗のお醤油屋さんの孫娘(※この結婚で家業を建て直すことができるという美談まで即興で妄想話を創り上げました)、

まで

 ありとあらゆる可能性を話し合ったあげく

とりあえず、わが家も便乗して 祝杯をあげることにしました

 おすしと、あと、

 幸せ家族(卵)を買って来ましたっ🥚

 

 

(ひとしきりさわいだら、スッキリして、お相手が誰とか全く気にならなくなりました~🐻っていうか、大谷くん、明らかにしないでくれたほうが夢があっていいかな・・🌈✨)

 

 

 

コメント (32)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわもちロール・こしあん&桜ホイップ

2024-02-29 | グルメ

 向島銘菓である「言問団子🍡」のお値段の高さに(※想定外の6個入り一箱1480円)、

長命寺桜もちを買う余裕を失った 

クリンたち・・🐻

数回食べてはいるけれど・・
やっぱり今回も欲しかったと

あとから悔やみました

が、

 近所のセブンイレブンに行ったら、桜もちっぽいお菓子があって
なんとなく、まんぞく🌸🌸🌸

 なかなかにみずみずしい「ふわもちロール こしあん&桜ホイップ」でした~

(リピするかも

 ちなみに、リピ買いしているセブンスイーツは、かぼちゃのなめらかプリンです🍮

 スイーツじゃないけど、「濃厚すぎるポテトチップス・サワークリームオニオン味」も よく買っています

 ローソンでは、どらもっちが大好きです🐻


※次回、向島散歩に戻ります

 
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言問団子(向島散歩・8)

2024-02-26 | クリン江戸散歩

この向島(東京都墨田区向島)は、

江戸時代からつづく、超有名な和菓子屋さんが いくつかある、

甘いもの特区です🍡

 先にご紹介した、志゙満ん草餅(じまんくさもち) 

(あん入り・あん無し2つの生ヨモギ餅

 関東風桜もちの総本山、長命寺の桜餅(ちょうめいじのさくらもち)

に加え、言問団子(ことといだんご)まである🍡

それが「向島・三大銘菓」ですので、

クリンたち、今回は、言問団子を求めて、お店に向かいました🐻⤴✨

 隅田川のほとりに建つ、長命寺・・

 その境内の裏口から、隅田川の土手方面に出ますと・・

 すぐのところに、長命寺の桜もちで江戸時代から有名な、山本やがあります。

(関東風クレープ生地桜餅・発祥の店です 3枚葉に包まれた贅沢品🌸🍃🍃🍃)

そして、そこから歩いて数分・・

 こちらが、言問団子の本店です。

「 名にし負はば いざ言問はん都鳥 我が思ふ人はありやなしやと 」(『古今和歌集』)

ありわらのなりひら(在原業平)の和歌にちなんで作られた

三色団子は、

江戸時代から この地の名物で、

 すみだがわ(隅田川)にかかる「言問橋」(という橋梁名)も、

お団子屋が著名だったことから、名づけられました。

 お店には、都鳥(みやこどり)をかたどった・言問最中もあって、かわいく🐦

SNS映え人気がありますが、

 クリンたちは、言問団子・一択🍡

(小豆餡、白あん、みそ餡の中に、おもちが入っています

少々お高く、味もまあ定番なんですけど・・

 本日の向島散策を思い出しながら、お家で食べるために 買いました。

でも、みなさま

もし、この辺りにいらっしゃることがあれば、

一度、店内で お召し上がりください

 気のきく・お姉さん方の、ハキハキした江戸前接待が 受けられます🍵🍡

 

(これがいいんですよねお茶・接待込みで味わうべきお店です🍡はとバスのコースにも入っていたりしますよ🚌

 

つづく🐻

 

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原のあべ(向島散歩・7)

2024-02-24 | クリン江戸散歩

料亭街を歩いてきた・クリンたち🐻・・

おなかがすいて、

何か、この向島で 美味しいものを食べたいと 思いました。

そこで、入ったのが、「河原のあべ」という、天ぷら屋さんです

 隅田川のほとり、弘福寺の向かいにある、一軒家

 中は、カウンターを囲んで10席くらい。

家族経営の 小さなお店でしたが、

お昼時🕛、(ほぼすべてのランチメニューが2650円であるにもかかわらず)

満席で・・

(えっ🐻向島って、そんなにリッチな人々が住んでると、

ビビりました

 

こちらが、お店イチオシ、「河原の天丼」です

 すごいデカい~~~~~(はみ出まくりゴージャス

しかも

揚がり方が サックサクのフワッフワで 美味しかったです

 

うちのチット👩、小食で・・

ふだんは、この3分の1くらいの量しか食べられないんですけど、

「ホタテが新鮮~

1時間半かけて、完食していました

 

その日は、さすがに 夜、ご飯を食べられなかったけれど・・

 こんなに重量級な天丼を食べたのに、胸やけをしなかったのは、

店主さんの、技術のたまものです

(浅草の有名な天ぷら屋さんより、ずっと美味しい江戸前天丼でしたね

 とはいえしばらくの間、からだ中から、ごま油の香りが ぷんぷんしていました

 

 

次は、向島デザートを買いに行きます🐻🍡

 

 

コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸者小春姐さん奮闘記(向島散歩・6)

2024-02-22 | クリン江戸散歩

つやっぽい話が

つづいてしまいますが

向島は、東京有数の花街なので 仕方がないです。

 ちらほらと、良さげな料亭を見かけます👀(紹介制なのかな、やっぱ・・)

その中でも、別格の風合いを そなえているのが、

櫻茶ヤ(さくらぢゃや)

(創業1933年の料亭です

こういう格式の高いお店に入れる身分のクリンたちでは ありませんので🐻

中の写真は 無いのですが・・

こちら、

クリンたちが大好きな・2時間ドラマ「芸者小春姐さん奮闘記」のロケ地なので、

ドラマのことを

一筆・したためておきます。

 

ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか

 十朱幸代さん扮する向島料亭の女将・小春が、

向島の花街に起こる数々の殺人事件をかいけつ(解決)する。

めっちゃ・ベタなサスペンスドラマ🔪

なのですが・・

すごく面白くて

女将さんの高そうな着物を見て 目のほよう(保養)をし👀

芸者同士の争い

コミカルタッチだけど、必ずしんみりさせてくれる、落としどころの良さ

などなどで、

再放送のたびに見てしまう、名作です👑

(じっさい名作なので、何度も再放送してますね

 全6作の内訳は、

1、向島血文字殺人事件(若村麻由美さんの黒留袖芸者姿でのお座敷舞踊に、くぎ付けになれる名作です

2、赤い折鶴殺人事件(櫻井淳子さんの祇園芸妓姿と、三人の男たちの権力闘争がマッチする名作です

3、宵待草殺人事件(十朱幸代×多岐川裕美のダブル女将競演と、坂上香織さんの最高に粋な伊香保温泉芸者姿が拝める名作です

4、乱れ桜殺人事件(藤真利子さん演じる日舞の家元夫人、そして家元愛人(姿晴香さん)の葛藤と相剋がドロドロすぎる名作です

5、別れ舞殺人事件(火野正平さん扮する幇間=たいこもちにスポットを当てた作品ですが、笛木優子さんの江戸前芸者な出で立ちに「小股の切れ上がったいい女」という言い回しをふと思い出せます

6、加賀vs江戸友禅殺人事件(前5作に比べると少し大人しい筋立てですが、中山忍・秋本奈緒美という、着物が似合いすぎの二人・・キャスティングの良さに舌を巻いてしまいます

 2・3・1の順番で、最高です

(何言ってるんだ?)

って思われるかもしれませんが、

クリンたちにとって、

向島という地名をきいて、真っ先に思い出すのは、

 このドラマなのです🐻

 

(ご飯食べに行こう~

 

 

コメント (26)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濹東綺譚(映画・感想)~向島散歩・5

2024-02-19 | クリン江戸散歩

隅田川のほとり(墨堤)と水戸街道の間に、

「鳩の街通り商店街」という通りが あり、

クリンたち🐻、この通りにある「古民家カフェこぐま」っていうお店で ランチしたかったのですが

この日は、うっかりお休みでした。

(古民家っていうよりは長屋ですけど、この建物の中でお食事したかったのです。

人気洋食店です

 この鳩の街ってさ、吉行淳之介の芥川賞作品の舞台になっているんだよね。

昔、赤線地帯って呼ばれていた場所で・・」

と、

やにわにチットが 語りはじめました。

 今日、おり立った東向島は、

かつて「玉ノ井」と呼ばれていた・有名な色街で、

川の向こうの吉原よりも 

ふだんづかい(?)で たいへん人気があったそうです。

でも、太平洋戦争で被災して🔥

 玉ノ井の人々はすぐ近くのこの地に移って来て、戦後、営業を始めたらしい。

「鳩の街」というネーミングは そういう・・Come on , baby  America な

オトナの事情に、実は由来している。

そういう歴史を知ってしまうと 少しさびしい一角ですが・・🕊

 この角にあった「ゆき」と名づけられた美容院を見て、

ある映画を ふと・思い出しました。👀

『濹東綺譚(ぼくとうきだん)』です

昭和を代表する作家・永井荷風の小説を 

映画にしたもので🎥

そもそも、荷風が新聞に『墨東綺譚』を連載してから、

この辺は、ぼくとう(墨東)と呼ばれるように なったんだそうです

 それほどまでに、荷風の代表作ですが・・

内容は・・

 

ある作家が、

娼婦のお雪に出会い、

ハマる。

 

という・・

浅草~玉ノ井をテリトリーとしていた永井荷風の、

実に完全なる私小説

それを

津川雅彦(永井荷風役)と新進女優(お雪役の墨田ユキ)に、どエロく演じさせた

のうみつな映画でした。

 クリンたち🐻👧、まだ10代のころに これまた・うっかり、テレビ放送で この映画を見てしまい👀

(こ・・こういう世界があったんだ

と、軽くショックを受けました。

が・・

 

そこに描かれている、

朱と白と

よいやみ(宵闇)の世界は

 

イメージしうる

戦前の紅灯の巷(こうとうのちまた)そのもので、

画面上でくりひろげられる・タブーに、目がはなせなかったのを 

おぼえています。🐻👧

とくに、

50代の、ただでさえ・脂の乗りすぎている津川雅彦さん(荷風)が、

透けるような白い肌のお雪さんに 食らいついているシーン。

それは、

グロテスク以外の 

何物でもありませんでしたが・・

 

そんなシーンを

煌々とした光のもと

みずみずしく 見せていた、

しんどうかねと(新藤兼人)カントクの感性

そして、画面(えづら)へのこだわりを

まぶしいほどに かんじました。



旧・玉ノ井地区には、

今でも時々、小説に書かれた場面を探しにやって来るファンが いるそうですが

美しかった、お雪さんの幻影を 求めて 歩いているのかなあ・・

なんて、

まじめに 思ったりします。

 

(※ちなみに、こっちの鳩の街じゃなくて、東向島の駅の反対側の話です

思い出でした~🌈

 

古民家カフェこぐま、行きたかったなあ~🐻

 

つづきます)

 

 

コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じまんくさもち(向島散歩・4)

2024-02-18 | クリン江戸散歩

東京都墨田区向島には、

しにせ(老舗)の和菓子屋さんが いくつかあり🍡、

『志゛満ん草餅(じまんくさもち)』は、そのひとつです。

 すみだがわ(隅田川)の渡し舟客向けの茶店が🚤その始まり🍡

このお店は 草もちが有名で、

生ヨモギが使われているため、緑色が深いです

 そしてヨモギの味と香りがにおいたちます

あん入りと、

あん無しが あるんですけど、

 あん無しって珍しいから、あん入りよりも人気です

あん無し用には、白みつときな粉がついてくるので、くぼみに乗せて食べることになってます。

が!

 クリンは、あんいりを二口食べたら、すかさず・あんなしを一口💨

という具合に、交互に食し、

口の中で好みの甘さに 調整するのが 好きです🐻

(ちなみに、あん入り・なしを重ねて食べるのが、ツウの技です

 

※みなさまには日ごろからお世話になっているので、伝授しておきますね秘伝の技でしたが・・🐻

 

屋号の「志”満ん」は「うぬぼれを戒める志」とのことですが、この草もちは、みんなに自慢してよい美味だと思います

 

つづく

 
コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鬚神社の注目ポイント(向島散歩・3)

2024-02-15 | クリン江戸散歩

向島百花園から

歩いてすぐのところに

しらひげ(白鬚)神社が あります。

 七福神の寿老人をまつっている。とのことで、

 へん額も「ひげ」っぽく書かれていて、「表情」を かんじます

 由緒は正しいのですが、なにせ・江戸のお寺ですので、

再建につぐ再建で 見た目はふつうです

 目立ったのは、リラックマの絵馬

そして、「黒人塚」(これは黒人さんではなく、浜辺黒人という狂歌師のものだと調べて分かり🔍、ちょっとがっかりしました

織田信長の配下にも黒人さんっていたし(弥助)・・「もしかして江戸時代の黒人さんたちの供養塔とかかなあ👀

・・なんて、盛り上がったのですが。

でも、ちがいました

 

なんでも調べられる時代ですが・・

知らないままにしておく、

そういう、

もうそう(妄想)する楽しさは 捨ててはいけない

と 

時々、思い知らされます。

 夢やときめきって、人間には必要不可欠ですからね🌈✨✨

(※神社検定のポスターのお兄さんが、実にそれっぽいモデルさんだったもんで、ときめきました🐻

 

つづきます

 

コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園と小倉常吉(向島散歩・2)

2024-02-13 | クリン江戸散歩

東京都墨田区向島で、いちばん・有名な場所

といえば、

むこうじまひゃっかえん(向島百花園)です。

江戸後期、お金もちのさはらきくう(骨董商・佐原鞠塢)が、

仲良しの文人たちと

「ねえ、何植える?」「ここどうする?と、楽しく相談しながら手作りした、

いわば、風流人のしゅみていえん(趣味庭園)

 

大名庭園のような、ものすごさは

全然ないけど、

500種類のお花が次々と咲く、かわいらしさが 江戸っ子に愛されてきました(3000坪)

🌼🌼🌼🌼🌼

「春夏秋冬花不断」って書いてあります🌼←真実

 この日・1月5日、園内には、

七福神めぐりの人々が集い

名物の「砂糖を使っていない甘酒」が売れて、小春日和でした。

 百花園のハイシーズンは、が咲く季節

 よって、「花屋敷🌸」と呼ばれる由来となった・梅の花には まだ早く、(2月に梅まつりやってます)

秋に長蛇の見物列をつくる・萩のトンネルは、(当たり前だけど)枯れ果てていました(これはこれで見応えあり)

が、

 竹の緑が すがすがしく

 紅白のサザンカも華やかで

 数カ所に置かれた、七草がゆのもと(春の七草)が、

お正月の伝統を 伝えていました。

 さはらきくう(佐原鞠塢)や風流な取り巻きについては

調べれば、いくらでも ビッグネームが出て来るので

ここには 記しませんが、

クリン、一つ、心にのこっているエピソードが あります🐻💛

 それは、明治43年、洪水により百花園の草木がダメになり、経営が危機的な状況に おちいった時に

救いの手を差し伸べた

という

実業家、小倉常吉の話です。

 小倉常吉は、油問屋の奉公人から

苦労して横浜に「東洋一の製油所」を開いた・石油界の大物でしたが

百花園の借金を肩代わりしてくれ

土地を買い上げて、なおかつ4代目(佐原鞠塢)に対し、

「このまま住んでいいよ。庭園もそのまま続けて

と言ってくれた、恩人だとのことです。

 

"なんという・太っ腹。

 "加藤千蔭、村田春海 、太田南畝、亀田鵬斎、大窪詩仏、酒井抱一、谷文晃・・の協力で開かれた

この百花園と、

江戸町人のこころざしを 失うのは いかにも惜しい。

そう考えてのことである、”

佐原家は 今もかんしゃ(感謝)しているそうです。

(百花園の先代の女将さん=佐原洋子さまがステキな着物美人でしてクリン🐻この方のエッセイ本を読んだことがあり、この話を何年もおぼえていたのです🌈✨✨)

 小倉常吉は、園内に祀られている・ふくろくじゅ(福禄寿)のような人だと、

クリンも 思いました🐻👑

 

(あ、百花園の売店なんですが、ちょっとおもしろかったですよ

園内でとれた梅で作ったとみられる梅干しや、近所の有名なお店のお菓子🍡

オリジナル絵葉書や、隅田川焼の湯飲み(千円)などが ありました~🍵隅田川焼、ひとつほしかった・・)

 

どこに行っても、お正月をじっかん(実感)しにくくなっている

昨今の東京にあって、

ようやく、お正月の空気に浴した、クリンたちでした🐻🎍

 

つづく

 

 

コメント (26)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島散歩・1

2024-02-11 | クリン江戸散歩

(もう2月ですが・・)

お正月にむこうじま(向島)に行ったので、そのことを 書いておきます💦

(東京都・墨田区向島です)

お友だちの画家ジェマちゃんと、チットが同行しました。
🐻

 数年前、春の奥浅草散歩をしたさい、言問橋の手前まで来て、

橋向こうのエリア(向島)には 行かなかったので、

ずっと、引っかかっていたのです。

 向島は、
江戸時代から「日帰り観光地」として 

江戸っ子に、人気があったところ。

 

七福神めぐりができる神社や

向島百花園

があり、

さらには、東京を代表する花街なので、

(料亭は行けないけど)レベルの高い江戸前のランチが、あるはず。

 そして、有名な和菓子屋さんも、、🍡


じっくり歩き回ってみたいと 思います。 

 

(というわけで、またも街歩きになります~🐻

 

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得いかないこと

2024-02-08 | ニュース

クリスマス旅行につづき🎄

お友だち(ジェマちゃん)と出かけた、お正月散歩について書きたいのですが🎍、

ずっと・モヤモヤしている件があるので

先に 

それを、記しておきます。

(あ、これは、ジェマちゃん家の庭でとれたレモンなんですけど、すごく大きくて💦

 これがレモンとか・・あまり・なっとくがいっていないのですが・・🍋

そのことじゃなくて、

なっとくがいかないのは、

あくたがわしょう(芥川賞)の件です。

 今年1月、「生成AIを駆使して書きました」という作品が えらばれました。

 

すごくショックです🐻

 

クリンは小説なんて書けないけど

これが、

たましい(魂)をしぼり出して物語を生み出している・文筆家たちを

軽んじ、

きずつける行為であることは、

バカじゃないから、わかります。

 

「AIを使った物語は、これからも生み出される。」

「そして、それは、人間のよりも出来がいい。」

 

それが事実であったとしても、

それとこれとは 別の話。

 

「純文学」に対して与える、という芥川賞のていぎ(定義)は どこに行ってしまったのでしょう❓

 

原作を改変されたドラマを放送されて死ぬほどのショックを受ける

それが、創り手というものだという事実を 受け止め、

選考委員の先生方には 

反省していただきたいです。

 

(自分が新人作家だったころの気持ちを 忘れてしまったのでしょうか・・

 

 あ、レモンなんですけど、結局・かじってみたら、やっぱりすっぱくて🍋💦

 紅茶に浮かべようと、スライスしたら、

デカすぎて ふたになってしまいました~☕

 

 

 

 

コメント (56)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出(京都教会巡り・完)

2024-02-05 | 旅行記

「京都教会巡り」・・⛪

途中から、教会巡りでもなんでも・なくなっちゃったけど、

楽しかったです

 

~思い出・PHOTO~

お母さんは、

 ろざんじ(蘆山寺)の裏手の小径が とても気に入り、

「👵こんな路を通って、家に帰れたらいいだろうね~」って 言ってました。

 親友チットは、中村藤吉本店の「生茶ゼリイ」が、

歩きすぎて疲れた体にしみわたり・・

「今日のは過去一番美味しい」と言って、帰りの新幹線内で生き返っていました~👩

 クリンは、つかれて・寝ていたら、、

 ホテルの窓から、京都タワーが見えて、元気を回復できたのが、

思い出です。🐻

 

コメント (30)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘆山寺

2024-02-03 | 仏教・神道・キリスト教

京都旅行の最後に、

ろざんじ(蘆山寺)に 行きました。

 京都御所のとなりにある、天台宗のお寺です

 京都に何十回も来ている、うちのチットとお母さんが、二人とも来たことのなかった・お寺。

 こちら、『源氏物語』の作者・紫式部が子どものころから住んでいたお宅跡地で、

「源氏庭」と名づけられた・お庭に、

ききょう(桔梗)が咲くことで 有名です

 入り口では、式部が 迎えてくれます

それどころか

 お茶のせったい(無人接待)もありました~

(こういうの大好き~🍵

吐く息が白く寒い日でしたから、うれしかったですね

 

※今年・2024年の大河ドラマ「光る君へ」は紫式部が主人公ですから、こちらも参拝客が増えるかもですね

クリンたち、『源氏物語』については好きというか、まあまあ詳しいので今回の大河は初回から楽しんで観ています

 

藤原道兼役の玉置玲央さんが・・何やらかすかわからないかんじで、怖いっす((🐻))

 

次回、京都旅・ラストです

 

 

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六道珍皇寺

2024-02-01 | 仏教・神道・キリスト教

建仁寺の裏手に、

ろくどうちんのうじ(六道珍皇寺)

があるので、寄りました。

 ここは、あの世への入り口、だそうです。

(※昔ここらへん、風葬の地だったらしいんですよね

 ちなみに、閻魔大王の家臣✶小野篁が使っていた

とされる、「冥土通いの井戸」がお庭にあります。

※写真はないけど、しっかり見て来ました👀ワクワクしちゃった あと、ちょっと離れたところに「黄泉がえりの井戸」も あります。)

 

・・・・

おののたかむら(小野篁)については、

なんで、エンマ大王の家臣になったのか?

 

この伝説的人物について

気になって 調べましたが、

家臣になった・けいい(経緯)が 哀しかったので、

そのあたりのことを書くのは ひかえます。

 ただ、大男だったという「等身大・小野篁像」、

そして、エンマ大王とその手下像が

見られるよ

とだけ

お知らせしておきます。

 

それに、、

 クリンたち・・🐻この前日、80代のお母さんを 連れまわし👵、

2万2000歩も 歩かせてしまったんですよね

 だから、エンマ大王のお裁きを受けると、ヤバいんです

ここは、

さっさと立ち去らなければ💨

 

(つづく)

 

 

 

コメント (44)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする