goo blog サービス終了のお知らせ 

きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

月を見る

2011-09-12 23:24:54 | 自然

今日は 中秋の名月

 

ススキはまだ 咲かず

コープの小芋は 好みのこぶりのがなく

月見団子も 買わず…

我が家の窓からも 庭からも

障害物多すぎて見えないので

ようやく

さっき

思い出して 裏口から 道路に出て (パジャマ姿で~)

高いところに 小さな月を 発見

今日はお天気だったので

くっきり はっきり よく見えた

 

どうして 空の高いところにあると あんなに小さく見えるのでしょう

昨日の夕暮れ時

電車の窓から見えた月は

海の上にあって と~っても大きかったのにねえ

でも 科学的には 同じ大きさだという

周りにある物との比較で 大きさが違うように見えるとか~

う~っむ 信じられない

やっぱり さっきのは 小粒だったヨ (笑)


落ち花

2010-04-29 23:27:27 | 自然

4月も終わりだというのに

まだ 庭の八重桜は 咲き残っているので

数本 花のいっぱいついた枝を切り取り

リビングに 活けてみた

 

昨夜からの 強風で

落ちた花びらに

木漏れ日が当たって

とても 美しい

100429

 

カメラも 腕もたいしたことないので

こんな感じにしか 写せなかったけれど…


京都の紅葉まだ見ごろ~

2007-12-01 19:52:23 | 自然

京阪電車の終点「出町柳」で降り

それから 叡山電鉄に乗り換え

また終点の 「八瀬比叡山口」へ・・・

そこは 比叡山のふもとです

近場ではありながら 今まで訪れたことのなかった 比叡山へ

初めて 行って見ました

ケーブルカーとロープウエイを乗り継いで

途中は 黄色と朱色のもみじが 見事なハーモニーを

奏でてくれています

後数日で このケーブルもロープウエイも運休するそうです

ぎりぎりセーフ

お山のてっぺんには

ガーデンミュージアムがあって

印象派の有名な絵画が 陶板で再現され

庭のあちこちに 点在していました

 

山のふもとにある

瑠璃光院という 小さな庵の庭も

苔むしていて 落ち着いた気分になれました

 

夫にデジカメを 持って行かれたので~

フィルムカメラを持参したら

え~ん 電池切れで ×

仕方がないので 携帯画像しかありませんが~

071201kyoto2                     071201kyoto4


栗が海に潜ったら~

2006-09-04 10:38:10 | 自然

Kuri3jptei   

ネット友人のサイトに

こんな話が出ていた

小学1年生のお孫ちゃんが こう言ったそうな…

「栗とウニは 似ているね」

お! そういえば そっくりさんでは ないですか

あのイガイガ具合といい

中に美味しいものが 詰まっている所といい (私は ウニ苦手だけどね)

それじゃあ…

栗の坊やが 転がりすぎて 海にはまっちゃったお話 って

面白そうね 童話になるかも~

私には 童話は無理なので せめて 散文形式で~

栗の坊や クリオくん

木の上のじっとしてる生活に飽きちゃって

地面に 降りてみたいなあと 思って

毎日 楽しそうな地面を眺めていました  

リスさんも うさぎさんも 走っていきます

あっあの大きいのは クマさんかな~

そんなある日 ずっしり重く成長した クリオくんは

あくびした拍子に 枝から離れて 落っこちてしまいました

おかあさ~ん と上を見上げても

おかあさんには どうすることもできません

おかあさんは なんとか一緒に 飛び降りようとしましたが 

最近ダイエットし過ぎたせいか無理なようです

でも落ち葉の上に落ちたので クリオくんは ちっとも痛くありませんでした

あっ 小さな男の子が やってきます

クリオくんを イガごと拾おうとしました

「ギャ~ イタイ!」 男の子は クリオくんを 放り投げました

「こっちの方が イタイやんかあ」 クリオくんは ぶつぶつ・・・

あれあれっ 今度は 大きな男のが来て クリオくんを 蹴りました

地上って おかあさんが いつも言ってたように

こわいところなんだな~ と思っているうちに

クリオくんは 坂道を ころがって行きました

ころころこり~ん

あっ崖だ! と思った瞬間

ダイビングして どぼ~んと 海の中

突然ですが ここで 作家は 疲れた為 作文を休止

もしかしたら このまま 終了してしまうかも~

好評だったら 続くかも~(ええかげんな 作家です)


いっせいに~春!

2006-03-25 13:56:21 | 自然

ウグイスの初鳴きキャッチ(隣の庭に来たらしい)

タンポポ み~つけ!

モクレンの白いつぼみが すくっと立ち上がった

ご近所の植え込みの雪柳が ほわほわと咲き

空は 春色

花屋のカラフルな花に惹かれて~

ピンクのラナンキュラス(φ( ̄ー ̄)メモメモ) と

ピンクのゼラニュームを購入

来週になったら

この辺りも

一面の 桜模様~

何もないけど 楽しい気分 (★^▽^)V