Diary of Caviargirl

ホラー、ゾンビ、チェコ、虫、ヤドカリ、コマ撮り、ピンクな物事…キャビアガールの好奇心日記。

裏切りのサーカス

2012-05-26 20:16:18 | movie
ご無沙汰してます。
自宅のノートパソコンの調子がずっと悪かったので、ついにMacBook Air購入しました!
11インチにするか13インチにするか悩みに悩み、アップルストアに3回行って両方触りまくって検討した結果、11インチにしました。
13インチだと、結局持ち運ばない気がして。
ソファで膝の上に乗せてても苦にならないサイズ&軽さ、快適です☆
起動がはやいのも嬉しい。


最近映画の感想ばっかりになってしまっていますが、
今月観たオススメ映画の感想です。


『裏切りのサーカス』
実際に英国のスパイだったという経歴を持つ作家ジャン・ル・カレの小説『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』の映画化作品。
監督は、『200歳のエリ』のトーマス・アルフレッドソン。

いろいろな人物が絡み合う複雑なストーリーなのですが、一言で言ってしまうと、
「英国諜報部の幹部に潜んでいるKGBのスパイ“もぐら”は誰だ!?」というお話です。

これが想像していた以上に素晴らしい作品で、くすんだ色味の中描かれる東西冷戦下の世界にどっぷり浸りました。
そう、映像の色味や美術、衣装、音楽がものすごく良かったんです! とにかく洒落てる!
諜報部のインテリアも、みんなが着ているスーツも、車も、タイプライターなどの小道具も、細かいところがいちいち素敵。
なんでも、1970年代の英国を再現するために、ポール・スミスがクリエイティブ・サポートとして参加したんだとか。
激渋~い世界観が、男たちのドラマを盛り上げて、ワンシーンワンシーン、その撮り方のかっこよさにシビレっぱなし。

あと、これまた渋い男たちの顔、顔、顔!
主演のゲーリー・オールドマンはじめ、出演者がみんなイイ顔してるんですよね~。

最後は、私号泣しちゃったんですが、周りの誰も泣いていなかった…。

アクション系のスパイ映画とは違った、静かで孤独感漂うスパイ映画。
ストーリーは、一度では追いきれない部分があったので、DVDが出たらもう一回観たいなー。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿