3学期の授業参観

2015-02-26 23:21:11 | 姉妹共通


今日は1年生と5年生としては最後の授業参観でした。

前回はタイミングが悪く、姉妹が発言なり発表しているところを見られなかった妻でした。
今回はその点ラッキーで、どちらも行くと丁度見られたとホクホクして教えてくれました。

まず妻は長女のクラスへ。
英語でした。

親が教室へ入ると親子でペアになり、紙でできたコップとフルーツを使って、子供が売り手で親が買い手となります。

親は子に対して、英語で「オレンジプリーズ」などと注文し、子が返答するなどと簡易な英会話?をしたそうな。


それが終わると今度は次女のクラスへ。
「1年生になって、こんなことができるようになったよ」という発表でした。

次女は数名のグループで「算数」担当でした。

時計の見本を使って、「これは何時でしょう」「答えは**時**分です」などと、時間の読み方を交代で発表したそうな。

最後に、次女が「これで発表を終わります」とはっきりと挨拶できたと!
おお、次女も本番に強くなってきたなぁ!

それからまた長女のクラスへ。
そのときは英語の暗唱をしたり、全員で歌ったりと。

最後に次女のクラスへ行きましたが、他のクラスメイトのグループが発表していたそうな。

うんうん、二人ともしっかり発言発表できて偉かったと、妻が嬉しそうに報告してくれました。

それは良かった偉かった!


その後、次女は妻が学年集会などに出ている間、お友達と低学年図書室で宿題したり本を読んだりと
「とっても楽しかった!」と教えてくれました。

長女はピアノがあるので、先に下校。

他にも幾つかエピソードがありますが、書ききれないほど濃厚な一日でした。

そのせいか、次女がかなり疲れたみたいで、即寝熟睡しています。
あと1日だ!
頑張れ姉妹!


長女のピアノ試験

2015-02-24 23:09:19 | 長女のエピソード

先月長女が受けたピアノのグレード試験。
1ヶ月経ってようやく結果が来ました。

ピアノ教室の先生のところに届いたのですが、長女のレッスンのときに開封するということで、先生も早く知りたくてやきもきしていたようです。

結果は・・・9級合格!
よっし!パチパチパチ!!

しかも、初見演奏など各項目でオールAだったので嬉しいですね。

その後長女と先生とで相談し、4月には小規模のコンクールに出場してみることになったと!
マジですか!

試験なら己との戦いですが、コンクールは己との戦い+ライバル?との競争になります。

競争に慣れていない長女にとっては刺激になってくれるかも?


スキー自主練?

2015-02-22 21:52:12 | 姉妹共通

今週はほぼ雪が降ることがなく、道路はもとより歩道の雪も溶けてきました。
ですが、路地や雪が積み上がったところはまだまだ時間がかかりそうです。

今日は天気もよく、外遊び日和なので、学校の校庭で次女にスキーの自主練をさせようかなと。
家でDSしたい長女も強引に連れ出し、いざ学校へ。

うーん、車道歩道と違い、校庭はまだまだ一面銀世界(写真参照)。
スキー用の山もまだありますが、雪質がザラザラ状。
写真では低く見えますが、実際はけっこう大きく長いです。

2組の親子が同じようにスキー練習をしていました。
恐らく同じ1年生っぽい。

とりあえずスキーを履かせ、雪山を登って、滑ってみなさーい!
長女は慣れた感じでボーゲンしながらの滑走。
曲がりがまだ弱いので、技術はともかく安定感が出てきたかなと。

次女は・・・スキー授業では最後笑顔で終わった話でしたが、今日はダメでした。
中腹から滑らせようと思ったのですが、ビビって滑らない!
しまいには半泣きになってしまい、励まして滑らせました。

そこで、反対側にもっと低い山があるので、そっちで滑ることへの恐怖感克服をさせることに。

と、そうしてる内に何度か滑った長女が「物足りない」と言ってスキー練習脱落。
モヤヒルズでリフトに乗って滑ってるんですから、考えてみればそうかも。
雪山の急斜面で遊び始めました。

では次女の練習再開です。
滑りへの恐怖感は何度も滑らせるしかないですが、あとは登りの練習です。

見ていると、登りが遅すぎる。
ボランティアで授業に参加した妻の話では、次女が遅すぎて、先頭集団と後続の間が開いてしまうと。

アドバイスするのですが、もどかしい。
でも!!長女も昔はこんな感じでしたし、何よりも自分自身がスキーにビビった少年でしたので、次女の気持ちは良く分かる!

焦らず、次女のペースで気長にいこうと思います。


スキー授業ラスト!

2015-02-19 22:24:42 | 次女のエピソード

昨日のスキーをもって、今年のスキー授業は終了しました。
1月2月で行い、全5回となりました。

妻たちボランティアによるアシストもこれにて終了ということに。
お疲れ様でした!

初回では「怖い~」と言って、泣くは滑れないわでどうなることか思いましたが、
5回目の今日では、一応坂を登れるようになりましたし、合図があればすぐに滑るようになったので進歩かなと。

とはいえ、クラス内でも実力順に3グループに分けていまして、その最下位グループのなかでも下の方かな?というレベルなのですがね。

それでも!次女にとっては進歩しました!成長しました!
よく頑張った!

次女も笑顔で報告してくれましたし、また2年生のスキー授業までに練習させることにしましょう。

週末、校庭の雪山で姉妹の練習をさせることも計画しています。
ま、これは気温や天気次第ですけれども。


版画展へ

2015-02-17 22:38:39 | 次女のエピソード

以前、次女の版画が日専連の版画コンクールで入賞しました。

それと同じ版画が、今度は棟方志功版画展の1年生の部で銀賞作品に選ばれました!

というわけで、日曜日に市内の市民美術展示館へと行った来ました。
これが土日のチョコ作りと重なったので、慌ただしかったというわけです。

土日だけの展示とあって、先月の県立美術館と同じように、同世代の親子や祖父母で賑わっていました。

1Fが各学年の金賞に選ばれた作品が展示。

2Fから低学年の銀賞や入賞作品。
3Fが高学年の(以下同文)。

なので、主に2Fをじっくり見物して回りました。

まずは次女の作品を探して記念撮影・・と思いきや、次女がどうしても恥ずかしがって版画と一緒の写真を撮らせてくれません。
姉妹揃って、写真撮られるのが嫌いなタイプなので困ったものです。

仕方ないので作品だけで撮影~

あとは同じ1年生の作品を、クラスメイトや幼稚園の時の同級生もあったりで、懐かしかったですね。

5年生の展示も、知ってる子の作品がないかとゆっくり見物。


ところで姉妹はといえば、早々に飽きてしまっていた・・・

先月の美術館のときはそれなりにテンション上がってましたが、今度は「また版画見に行くの~?」と言う始末。

「上級生の版画を見て、来年の参考になるじゃないか!」と説得?して半ば強制参加です。

早く帰ってチョコ作りたい、という気持ちもあったんじゃないかと思います。


何はともあれ、次女の版画のダブル受賞おめでとう!


バレンタイン騒動

2015-02-15 23:19:18 | 長女のエピソード

昨日の記事を前編としますと、今日は後編になります。
って、今さっき思いついたんですけども。

今日はチョコの追加材料を調達し、作製し、なおかつお友達の家に届けるというミッションをクリアせねばなりません。

それでは始めましょう!

まず午前、妻が買い出しとチョコを調達に。

それから所用をすませ(これは後日談)、午後早々に帰宅しました。


その後は、長女と妻でもう一度ガトーショコラ作製に入ります。

チョコを溶かして、卵をかき混ぜて、オーブンで焼いて(自分は作れないので行程が間違っていたらすいません)・・・

冷ましてからデコレーションのペンで文字やら絵を書き込んでいました。


夕方、ラッピングをしてメッセージを付けて・・・完成!

友チョコをくれたA子ちゃんの分はもちろん、仲良し3人組のもう一人のRちゃんの分もできました。


車を出して、妻にナビしてもらい、A子ちゃんの家で長女が渡します。

続いてRちゃん宅へもアポなし訪問し、無事渡すことができました。

ちなみに、そこで同じクラスメイトの子も、Rちゃんに友チョコ渡しに来てました。

ふぅー、これにてミッションコンプリート!

明日、学校でガトーショコラ何て言われるかなぁ?
何はともあれ、長女と妻お疲れさんでした!

今回、自分と次女は味見や試食だけの担当でしたので・・・


友チョコ

2015-02-14 22:21:20 | 長女のエピソード

 

時代錯誤ですいませんが、自分たちの時代はバレンタインのチョコを学校で普通に渡していたものでした。

長女が小学生になってから、今はチョコを学校へ持ってきてはいけないということを知りました。
何故なんでしょう?
貰える子貰えない子で差別があってはいけない、などという理由なのでしょうか・・・

昨日のこと。
そんなわけで、学校へ持っていけないからということで、長女の一番仲良しのA子ちゃんが我が家まで「友チョコ」を渡しに来てくれました。
長女が帰ってくるより先だったので、妻もちょっとビックリ。

長女は今は本命渡す男子もいないそうで、友チョコも知ってはいるけどねという程度でした。

親友から渡されたので、こりゃすぐに贈らねば!
友情に関わる重大案件です。

今日手作りチョココーナーに行って材料を揃え、午後に製作開始!です。

でもちょっとひび割れしたそうで、明日追加材料を買っての再挑戦するようです。

友チョコをくれるほど、仲良しさんがいるという嬉しさはもちろんあります。
ただ正直、手作りには手作りで渡さねばならぬという暗黙ルールのことを聞いたので、小学生女子の事情って面倒だなぁと同情も感じてしまいます。

料理をしないできない男性からの意見として聞き流しくださいませ。

では明日、上手く完成するように応援することにします。


次女の発熱??

2015-02-11 23:22:57 | 次女のエピソード

昨日の朝起きると、次女が調子悪い感じで動きが鈍い。

苦しそうな様子。
痰がからんだ咳をする。
熱を計ると、でも37℃3分。

ともあれスキー教室があるのですが、寒波のなか、この体調では無理だろうと小児科に連れて行くことにしました。

結果、抗生物質と、喉や鼻の炎症を抑える飲み薬が処方されました。

微熱ですが、とにかく苦しそうなのが気になります。
次女はそのまま欠席にし、妻はスキー教室の手伝いがあるので、祖母に頼んで学校へ。

行くと、「(次女)ちゃんのお母さん! (次女)はどうしてるの?」とクラスメイトたちに次々に聞かれたそうな。

答えながらも、皆次女を心配してくれているんだと胸の内が温かくなったそうです。
それを聞いた自分も、優しいクラスメイトの皆に感謝したいです。

そして今日。
熱自体はほぼ平熱に戻り、からんだ咳だけがまだ出ます。
からむせいか、声がガラガラになったりもしてます。

まぁ、それ以外は普通なので長女と遊んだり、DSをやったり、勉強したりと過ごした祝日でした。

明日は一応行かせるつもりですが、苦しいのが治っていなければ無理させずに、金曜から登校させるかもしれません。
とりあえずインフルエンザではなさそうです。


スキー教室

2015-02-09 22:09:28 | 長女のエピソード

今日は長女たち5年生、八甲田山モヤヒルズにてスキー教室の日でした。
ところが、よりにもよって最強寒波の襲来です。

市内でも耳が痛くなるほど寒いというのに、山に行くってか!
どうなるのか、行ったとしても寒くて大変じゃないかと心配していました。

・・・ところが、です。

帰宅した長女はご機嫌でした。
テンション高かったです、寝る前までも。

寒さについては「ゴーグルしてたし、マフラーとかで顔も隠してたし大丈夫!」
視界は悪かったそうですが、「平気平気!」と軽くあしらわれました。

それよりも「初めてリフトに乗ったよ!」とか。
「3回も乗って、上から滑って降りてきたよ」

バスの中で「妖怪ウォッチ」の話で盛り上がってきたとか、おやつ交換楽しかったとか。
長女が話してくれることは良かったことばかりだったので、ホッとして嬉しく、長女が誇らしく思えました。

でも流石に疲労したのか、DSやっていても、制限時間が来る前に止めてしまうほどでした。

今日はピアノ練習も休ませ、早めの消灯させました。
明日出れば祝日ですが、まだ低温の日が続くようですし、体力をしっかり回復させないとですね。


チョコ選び

2015-02-07 21:53:31 | 姉妹共通

お昼頃、長女のズボンを探しにショッピングモールへいったときです。
・・・最近身長などの変化が著しくてビックリしてます。

特設コーナーでバレンタインフェアをやっているのを発見。
妻と姉妹が、来週に備えてチョコ選びを始めました。

学校でチョコを渡すのは禁止なので、しかも姉妹は特定の相手がいないそうな。
したがって、選ぶのは自分とジジと叔父さんの3人用ということに。

別にいいじゃないかと思うのですが、来週までのお楽しみということで、何を選んだのかは秘密にされました。

そうなると、考えるのはホワイトデーのお返しですね。
姉妹はクッキーやチョコなどお菓子が特別好きなわけではないので・・・やっぱり「モノ」ですかね。

まぁ、姉妹の会話をよく聞いて、ハマっているものや気になっていることを観察しようと思います。