長女からの相談

2013-05-30 23:58:16 | 長女のエピソード

これは姉妹が眠ってから聞いた話なんですが。

今日、妻子がお風呂に入っているとき、長女が何となく話し出したこと。

長女「(親友の)Mちゃん、クラスの子に「もっと痩せたら?」って言われるんだ。」

Mちゃんは小1から同じクラスで、家も近くて仲良しの女の子。
でもすこし太目なので、そのことを気が強い子からからかわれることも。

「それでさぁ、(長女)何ていってあげればいいんだろう・・・」と。

ふむ・・・で、妻は何て答えたの?と聞くと、

「子供はこれから背とか伸びたり、体が大きくなっていくんだから、ダイエットなんかしたら体を悪くしちゃうの。
 だから大人になるまで無理して痩せることなんてしなくていいの。」

「だから(長女)はMちゃんに「気にしなくていい」って言ってあげなさい。」

なるほど、それを長女に言ったのなら自分からは何も追加ありません。

それにしても、年齢が上がってきたせいか、デリケートな悩みが増えてきた感じがします。
いずれ長女自身、思春期特有の悩みが何かと出てくるんでしょうね。


バイオリズム合わず

2013-05-28 23:58:59 | 姉妹共通

昨日は長女、代休でしたので恒例のメダルゲームをやってご満悦でした。

そして意気揚々と登校したのも束の間、
帰宅すると、先日提出した消防施設を調べる宿題の修正をせねばならなくなりました。

どうやら文章で提出したらしいのですが、地図主体にせねばならなかったようで。
妻が再度GoogleMAPを印刷して、施設があった箇所をチェックして・・・
何だかんだで夕方までかかったみたいです。

そのため、夕飯を作るのが遅れてしまい、妻はすっかりご立腹。
ちゃんと話を聞いてこなかった長女と、説明を曖昧にしたらしい担任に対して。
まぁ、文句の1つも言いたくなる気持ちは分かります。

そして自分も、今日は珍しく会議があったため、帰宅したのはもう妻子がお風呂に行く寸前でした。
会議の内容も気が滅入る内容だったため、少し態度がささくれだっていたかもしれません。

姉妹のちょっとしたわがままや、本を乱暴に扱ったときに思わずイラッ。
怒りこそしませんが、いつもよりキツめな口調になってしまいました。

寝る前の一時は、いつもの穏やかな雰囲気にできましたが、そうでなければただの八つ当たり。

妻も姉妹が眠ってほどなく轟沈。

・・・何というか、仕事とか育児とか振り返る以前に、目の前のことをこなすことであっという間に時間が過ぎていったという感じの日でした。

今日は家族間のバイオリズムが微妙にずれている、そんな日でした。


大運動会

2013-05-26 22:21:58 | 長女のエピソード

長女4回目の運動会にして、ようやく快晴!
朝こそ涼しかったですが、10時くらいから(あち~)と思うくらい温度が上がって良かったです。

例年通り、自分だけ先に現地入りをし、8:50からの入場行進からビデオ撮影を始めました。
待っているところに手を振ると(ニコッ)と笑い返してくれました。

その後、競技が始まったのですが、長女が出場したのは3つ。

①100m走
結果は6人中6位でしたが、最後まで頑張って全力疾走していたので文句は全く無いです。

②綱引き
赤白青組対抗でしたが、なんと!長女が一番最後に配置していました!
最初と最後にはパワープレイヤーを配置すべきなのに、よりによって平均よりも軽い長女を最後尾にするとは・・・

そのせいかどうかは不明ですが、長女の白組は3位でした。

③親子障害走
さて・・これが一番問題でした。
100m走と同じコースですが、スタートしてほどなくの地点に「フラフープ」や「二人三脚」とかの指示プレートが置いてあります。
子供たちがそれを選んだら、親子でそれぞれの支持ポイントで合流。
フラフープだの、ベルトで足を繋いでの二人三脚だの、スキップだの指示をこなしてゴール!
・・・なのですが、

長女がめくったプレートは「二人三脚」
指定ポイントでベルトしたところまでは順調でしたが、肝心の二人三脚というものを長女はしたことがなかったという誤算が!
思えば、必要が無いので教えたことなかったし、学校の体育でもやったことがないそうな。

で、言葉にするのも躊躇われる、ぎこちないケンケンのような動きでようやくゴール。
5組中4位でした。

競技自体はそれくらいでしたが、長女今回は応援を頑張りました。
クラスの皆と一緒に手拍子したり、走者に向かって声を出したりと。
去年までの、応援に消極的な長女はもうそこにはいませんでした。

その姿を見られたことが、今日一番の収穫です。

そして最後に1つ。
・・・つ、疲れました。
明日長女代休なので羨ましいなぁ~


見舞いの絵

2013-05-25 22:00:39 | 姉妹共通

実は自分の祖父が今入院しています。
それも4月下旬に家族で仙台松島に行った次の日から。
旅行から帰ってきたから聞いてビックリしました。

でまぁ、県病のHCUでお世話になったりしましたが、どうにか一般病棟に移るまでに安定。
でも自発呼吸が弱く、家族会議で器官切開する方向になっております。

自分は毎週末に見舞いに行っていましたが、最近は特に急変もなかったので、今日は祖父にとって曾孫である姉妹も連れて行きました。

昨日のうちに妻が姉妹に出した課題である、「見舞いの絵」を持って。
(写真参照)

言葉は長女が書き(漢字で書け!)、イラストは姉妹で書いたものらしいです。

祖父自身は話せませんが、祖母が嬉しがって受け取ってくれました。

正直、もう元気に退院!ということは無理な状態ですが、少しでも生きる活力の一端になってくれればいいなと思います。


忙し姉妹

2013-05-23 23:57:55 | 姉妹共通

今日は姉妹がとても忙しい日でした。

長女
先日皆が提出したクラブ活動の申込ですが、長女は第一希望の「手作り絵本クラブ」が通りました。
で、今日はその初活動!

後で聞いたら、メンバーは「6年生不在で、4.5年生だけ。参加人数は全部で7名(長女含む)で、男子1名 女子6名」とな。
クラスで長女と仲良しの女の子も一緒だというので、仲良く楽しくやってくださいな。
どんな絵本ができるか楽しみです。

そしてクラブ活動が終わって帰宅。
少し休んだら、近所でのピアノ教室へ出発。

帰宅後は宿題。
そして一人勉強。
夕飯後はピアノ練習。

う~ん、聞いたり見てるだけで忙しそう。
ま、上には上がいるらしく、もっと習い事してる同級生がいるそうなのですが、これでは子供たち遊ぶ暇がありませんね。


次女
今日から毎週木曜日の屋内プール実習が始まりました。
朝水着着て、お着替えセットを妻が用意していましたね。

そして月木の午後はそろばんです。

・・・以上のように、今年は毎週木曜日がピークです。
ま、長女のクラブ活動は2週間に1度ですし、ピアノ教室も月に3回なので、両方重なるのは1、2回くらいなのですが。

そして金曜日は特に何もないので、明日は帰宅したらTVにしてもゲームにしても大目にみるつもりです。
明日や土曜は骨休めして、日曜の運動会に備えてもらいたいです。

天気予報は現時点でもまだ雨予報無し!
このまま行け~です。


運動会の練習続く

2013-05-21 22:29:16 | 姉妹共通

長女の小学校の運動会は今週末。
よって練習も佳境です。
明日は全校生徒での総練習をするようです。

次女は6月上旬なのですが、カラーガードや年長組全員でのリレーなどの練習がこれまた佳境のよう。
ついに今日の夕方、次女疲労したのか寝てしまいました。
そして起きないこと起きないこと。

自分が帰宅したときには、さすがに起きていたので聞いてみました。
そしたら
「みんなで走るのは、青組(4チーム中)3番目だったんだけど、一人ずつ走るのはビリだった~」
そっかー
でも明るくあっけらかんと話してくれて、何だか楽しそう。

今のところ、今週末の天気予報は悪くなさそう。
実は毎年運動会の天候には恵まれず、強風だったり、5月下旬とも思えぬ寒さだったりでした。
たまには快晴で、とまでは言わなくても適温で穏やかな運動会日和になってくださいよ!と思います。


皆で宿題を

2013-05-19 22:38:57 | 長女のエピソード

金曜だったと思いますが、長女が帰宅してから言ったこと。
「先生が宿題で、自分の家の周りにある消防施設を調べてきてくださいって。」

更に聞くと、月曜に提出し、各グループ毎にまとめてから先生に提出するそうな。

具体的にどんな消防施設かというと、
・防火水槽
・消火栓
・消防団
だそうです。

ただ、自宅のちょっと先に消防署があるので、消防団はないだろうなと。

で、昨日は幼稚園参観があったのでできず。
今日は散歩がてらに、皆で実際に探しに行こう!となりました。

ネットで調べればある程度分かるかもしれませんが止めました。
こういうのはリアルでやったほうが身につくし面白いですしね。

近所の分のGoogleMAPを印刷し、チェック用のペンを長女に持たせる。
では出発。

4人で控えめにキョロキョロしながら消火栓と防火水槽を探す。
いつもの道でも意外と記憶に残っていないもので、実際に見つけると「おお、ここにあったのか!」と驚きました。

防火水槽も通学路ではありませんが、公園にて発見。

結局、長女の通学路+αを散歩して帰宅。
ま、グループでまとめて提出なので、そんなに守備範囲を広げなくてもいいでしょうと。

午後に長女が、結果をまとめて書いて宿題終了~

ふむ、昔小中学時代にやったオリエンテーションみたいで、意外に楽しかったです。


年長の保育参観

2013-05-18 22:33:31 | 次女のエピソード

今日は次女の保育参観に行ってきました!
長女は最初「家で待ってる」と言い、次女に泣きつかれようやくの参加です。

でもま、長女と祖父母での留守番になったら、ほぼ100%の確率で、ほんの少し勉強して残りをグダグダするでしょう。
それよりだったら来い!
そして在園時代にお世話になった先生がまだ一人残っているから、挨拶しなさい!ということで連れてきました。

さて、受付すると園庭集合なので、姉妹や園児たちはジャングルジムや遊具で遊びながら待ちました。

やがて園長の挨拶や先生挨拶を経て、朝の会、踊りなど。
それから各教室に入り、今日の授業が始まります。

年長の授業は「ビンゴゲームをしよう」でした。
園児7人くらいずつのチームごとに「あ」で始まる言葉を9つ用紙に書きましょう。
作り終わったら、あらかじめ作っておいた、他のひらがなビンゴも使って遊びましょうでした。

ビンゴ作成タイムになると、次女のチームでも各自1つずつ考えた言葉を書いていきました。
次女は「あか」でした。

ふーん、過去の年少・年中のときと違って、大人たちが周りに居てもフリーズしないし、仲間内で笑って楽しそう。
家にいるときよりはずっと大人しい態度ですが、随分打ち解けた雰囲気だったので嬉しかったですね。

そのあとのビンゴゲームタイムでは、ビンゴになって皆と一緒に(控えめですが)「ビンゴ!」と声を出したりしてました。


その後の父母の会の時間は、最初教室で年長の皆と遊んでいたようですが、長女が園庭で他の小学生たちと遊んでいたのを見つけると追いかけて園庭へ。

ここでも「お姉ちゃん お姉ちゃん」と後を追いかけたり、追いかけられたりと仲良くやっておりました。

総括すると、「次女の元気な授業風景を見られて良かったな」というところです。
親の予想以上に頑張ってくれたので今日は満足です。


日本脳炎の予防接種

2013-05-16 21:51:37 | 次女のエピソード

・・・・結果的にそうなったのですが、本来は別でした。
妻は次女をはしか風疹混合ワクチン2回目の接種させようと思ったのです。

ところが医院で「これ打つと、次は4週間空けないと次の予防接種できないよ」
「日本脳炎だったら、1週間空ければ次の接種できるから、先にこっちを打ったほうがいい」と。

なるほど。
ということで予定を変更し、次女は先に日本脳炎2回目の予防接種を受けた次第です。

来週になってから混合ワクチンを打ちにいくことになりました。

そして長女は逆に、日本脳炎の2回目を受けていないので、来週次女を連れて行くときに一緒に行って打とうねということに。
・・・何だか文章で打つとややこしいですね。


漢字検定申込

2013-05-14 21:56:39 | 長女のエピソード


以前、長女に漢字検定の試験を・・というブログを書いたのですが、それを実行すべく、本日漢字検定8級の申込をしました。

検定日時は6/30(日)で、午前11:30から。
場所は市内ですが、詳しくは後ほど連絡があるそうな。

ついについに!
長女初となる、学校をホームとすると、アウェーでの試験!

そしてもし合格すれば、初の資格GET!

そう考えると、こっちがドキドキしてきます。

余談ですが、自分も昨日、7月に開催するAOMORIマラソンの出場申込をしました。
今回で3回目になります。

どちらも申込を終了したので、もう後には引けません。

よーし、長女も検定に向けて独学頑張っていくだろうし、自分も負けずに走りこもう!と近く父でありました。